コメント
退会ユーザー
わかります、疲れますよね😓
私も独身の友達とはあんまり会わなくなりました!
きき
子持ちが自分だけだと疲れるかもしれませんね。
いつも集まるグループは私ともう一人子持ち、独身3人。
独身の恋愛話に主婦二人はウキウキするし笑
仕事の話も羨ましくはなるけど大変だねーと聞いてます。
上のグループでも子供産む前は独身の一人と特に仲が良かったけど、今はその子と二人では会わないし、子持ちの子と自然と遊ぶようになりました😣
話も遊び方も合わないし、気を使ってしまいますもんね😅
-
もかさん
そうですよねえ…。
グループというのがもう
めんどくさくて
めんどくさくて…
予定決める~あった後まで。
今吐き気してます😭wwwwww
明日も違う集まりがあって
私だけ子持ちなので悩みます😢- 9月2日
ママリ🔰
変わる友達は変わるし、変わらない友達は変わりませんでした💡
-
もかさん
それはそうですね!
変わらない人もいます!!- 9月2日
ミカりん🍊
私の場合、なかなか授からなかったので子ありの友達と会うのが過ごく疲れました💨会うたびにいつも後悔してました(T-T)子どもの話ばかりで話が合わなかったです。
幸いにも子どもを授かることができ、今では苦痛で無くなりましたが、友人関係は仕事や結婚、出産などで距離がとても変わると思います。
でも、変わらない友達は変わらないし、変わる友達は変わりません☺
いずれ時間が解決してくれるかな~と思います☺
-
もかさん
それは辛かったですね😢
ほぼ独身の友達なのです。
その時の環境にもよりますよね。
お互いの。- 9月2日
ぴち
他がみんな独身だと疲れちゃいますね(๑°⌓°๑)
やっぱ子ども産んでから大変さに気づくし、産んだことない人がこちらの気持ちわからないのも当たり前ですよね!
最近結婚式の余興頼まれて正直参ってます(๑°⌓°๑)さらに私だけ遠方から来るので、準備とか合わせとかできなくて、ちょっと配慮してよー。。とも思いましたが、きっときっといつかこの気持ち理解してくれるかもな〜〜って思って引き受けました。せっかくできた友達とゴタゴタはなりたくないので。できる範囲でがんばります😅自分語りすみません。
-
もかさん
わー。。
わかりますわかります…。
でも私も👶が4ヶ月の時に
お友達呼んだな~と今になったら
思います…😢
自分が👶4ヶ月や5ヶ月で呼ばれて
すごく大変でした。(もちろん式に出席する気は満々ですしたし、よかったのですが…)
自分の配慮がかけてたことに気づきました。
余興って…大変ですね。
子供いなくても大変だったから余計だと思います。
友達に
プレゼントの買い出しを頼まれたり、
階段のみの場所での待ち合わせだったりで…。
断れない自分も悪いのですが参ってしまうことが多くて。
ほんと、ゴタゴタした時が一番つらいですよね。笑笑- 9月2日
-
ぴち
そうですそうです。やっぱり我が身になると気づくんですよね。
いくら考えても経験しないとわからないことありますもんね。
友達には悪気は一切なくて、一歩先に行った自分は「独身」の気持ちも「子持ち」の気持ちもわかるからこそ、、我慢じゃないけど割り切ります😅- 9月2日
-
もかさん
確かにそうですね。
やってみたら終わった時楽しいですしね!子持ちが多くなるとそれはそれで配慮されすぎて誘われなくなったりするし😢
難しいですね!- 9月2日
もかさん
なんかしんどいです。
自分が気にする性格だからかも知れませんが😢