
支援センターの平日と土曜日の雰囲気の違いについて質問しています。平日は個人で遊ぶことが多く、土曜日は家族連れが多いようです。皆さんのところはどうでしょうか?
支援センターや児童館に通われている方!
平日と土曜日の雰囲気って違いますか?
今日初めて支援センターに行ってみたのですが、
ママ友グループもほとんどいなくて
だいたい個人個人で遊んでいました。
こんな感じだったら通えるなーと嬉しく思ったのですが…
今日は土曜日で、パパが連れてきていたり
家族で来ている方もいて、平日とはまた雰囲気も違うのかなーと
素朴な疑問です…
皆さんのところはどうですか?
- てんし(8歳)
コメント

退会ユーザー
私の行くところは土日はすごい混んでます😣
確かに土日の方がパパ、ファミリー率高いです。
我が家もパパと今遊びに行ってますよー😄
平日でもあんまりママグループいないです。
同じおもちゃで遊んでたらいくつですか??とかちょっと話はしますが、それくらいです👍
むしろ、ママ友と行っても息子の自由にさせてるので、ほぼ別行動になります。笑

riko
全然雰囲気違います。うちは児童館行ってますが、土日はガラガラです。
平日はお昼~15時くらいまでは小さな子達のお昼寝タイムだからか空いてて、それ以外は混んでます。
私はあんまりグループで固まるのが好きじゃないので、空いてる時間に行って、少数の気の合うママ友さんと軽く話す程度です。
-
てんし
ありがとうございます!
うちの児童館は、午前中しか乳幼児は入れないんです(((;゚Д゚)))
ママ友グループが輪になってるという話をよく聞くので…少し怖いです笑- 9月2日
-
riko
時間決められてるのは困りますねー😅
グループの人がワイワイしていると、なんか居心地悪いんですよね。。- 9月2日
てんし
ありがとうございます!
平日はママ友軍団が来るのかなーとか考えていたら怖くなりまして…笑
それくらいの付き合いが理想です( ^∀^)
今日も20組くらいいて、びっくりしました(;´・ω・)