
3歳半の息子が我儘で言うことを聞かず、育て方に悩んでいます。下の子が1歳半で手がかかるため、ストレスを感じているのかもしれません。
3歳半ってお子さんどんな感じですか?
3歳半の息子なんですが、最近本当我儘で言うことなんか聞きゃしません。
おまけに要望もしつこく共感したところで効き目なしです。
でも、だっての言い訳がすごいです。
今日も何回かいい加減にしなさい!!!とブチ切れてしまいました…。
なるべくどんなことでも褒めるようにはしてますが、育て方が良くないのかと悩む日々です。
下の子が1歳半で目が離せないところもあり、おもちゃもとられたりするからストレス溜まってるのかな、幼稚園行き出したからストレス溜まってるのかなとかも考えたりしてます…。
下の子にも注意したり叱ったりはしますが、雷を落とすこともないので不公平に感じてるのか…。
- はじめてのママリ🔰
コメント

mee🍓
え、当たり前のようにブチ切れますよ🤣
どんなことでも褒める子育てって限界あると思います🤔

はじめてのママリ🔰
幼稚園のストレスを、おうちでぶつけてきますね〜🙋♀️でも、だって等の言い訳は言ってきたことないです😂わがままではありましたが😂
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園楽しんでるけど色々あるんですかねぇ…
連休なのに幼稚園のストレスもクソもないと思うのに我儘です笑- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
たしかに🤣🤣🤣🤣連休でストレスはない🤣
- 5時間前
はじめてのママリ🔰
下の子にはちょっとできただけで褒めちゃうので上の子にもそうしないと公平さないかなと思って😂
もうブチギレますよねー!
今日も2回ブチギレました…。
mee🍓
うちなんて姉妹ですがオラつきまくってます😇
そして今日も数えきれないほど…
はじめてのママリ🔰
うちも2歳差なので2年後にはもうブチギレまくってるかも…。
mee🍓
ほんと、最初のうちは良かったんです…穏やかなママでいられたんです
しかも仕事も保育士なので上の子の時は自分の子でも子どもを前にすると仕事スイッチ入った感じで穏やかにいられたんです…
でも下の子がどんどんおてんば娘になり、上の子がどんどん悪知恵も働くようになってきたら我が子にはオラつきまくりのヤンキー母ちゃんと化してしまいました😇😇😇
はじめてのママリ🔰
もう本当子供によると思います!!
言うこと聞かないくせにビビりなんで、2階に1人で居なさいといえばギャン泣きです。
うちも下の子ギャートルズなのでブチギレかぁちゃんレベルアップのフラグ見えてます…😭
mee🍓
なかなかハードモードですね🤣
一緒にブチ切れ母ちゃん頑張りましょう😤笑