![あや529](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後54日の娘が、夜中にひきつける症状が2回出た。熱もなく機嫌もよいが、心配。明日、かかりつけの小児科を受診予定。てんかんの可能性も気になる。
ひきつけ、てんかんについて
生後54日の娘のことです。
8/31の17:30ぐらいに両手、両足をピーンと伸ばし、目は開いて黒目は正面をむいたまま
えっえっえっえっと言い3秒くらいで収まりました。
熱もなく、機嫌もよかったので
小児科も開いてる時間ではなかったため
様子を見ることにしました。
そしたらさっき夜中授乳した後横に寝かせて少しした
1:30にまた同じ症状が出て
1:32にもまた出ました。
同じく熱もなく機嫌もよかったのですが
心配になり小児救急電話相談に相談したら
2箇所の病院の電話番号を教えてもらいました。
でも2箇所とも夜間の小児は受け付けてません。
明日の朝一でかかりつけの小児科を受診してくださいとのことで
今朝が来るのをまってます。
病院のスタッフはそこまで心配することではないと言ってましたが
私はすごく心配です
ケータイで調べてたらてんとうてんかんというものが出てきました。
あと関係あるかわからないですが
いつもよりモロー反射が多い気がします
同じような症状が出たかたいますか?
朝まで不安です。
- あや529(6歳, 9歳)
コメント
![ハナマイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナマイ
うちの子も似たような事しょっちゅうやってますよー。
生後57日ですが一人遊びをするようになってからやり始めました。
私は気にした事なかったです^_^;
これからちょっと気にして見てみます。
![仁花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仁花
うちの子はてんかんでした。
3ヶ月にきずいたのですが、
その前にも片手をピンっとあげて目をひらいて硬直?する痙攣があり、喉をならしている感じだったのでゲップをしてなかったので
気持ち悪いのを我慢しているだけだと思ってました、その時以外は元気だったので!でも
回数が増えて、おかしい!って思って受診したらてんかんでした。
症状がある時、
動画を撮っておく事をオススメします!
医師に伝えやすいので!
ちなみにてんかんにも種類があるので、意識があるタイプもあるのでなかなかきづきにくいそうです。
うちの子は意識があります。
-
あや529
てんかんだったんですね(´・・`)
同じような症状です。
また06:01と06:02になりましたが
焦って症状観察するので精一杯で
動画撮れませんでした(;_;)
次出たら動画頑張ります!!- 8月1日
-
あや529
今病院に行ってきたんですけど
問診だけで
大丈夫。てんかんは120%ないって言われて帰ってきました。
また5分以上続くなら来てねと。
仁花さんのお子さんは
どのくらいの長さ続いたんですか?
また受けた検査があれば教えてください(;_;)
大丈夫って言われ嬉しいはずなのに
何を根拠に言ってるのかわからず不安が取れません(´・・`)- 8月1日
-
仁花
うちの子はひどい時1分くらい様子が変でした。短い時は数秒。
私の場合小児科に連れて行って動画を見せたら、大きい所行った方がいいと言われました。
待っている間にも発作があり
すぐ先生を呼んで見てもらったら
すぐ行った方がいいので今から行きなさいと言われました!
まず、採血、脳波、CT、MRIで検査して、てんかんだと判明しました。
知り合いの子が発作?みたいなのでおかしいと、病院に何回もいっても問題ないとゆわれ続け、
違う病院に行ったらてんかんだと分かったって人もいました。
心配なら
様子見て続くようなら
違う病院行ってみてはどうでしょうか(´Д`ι)- 8月1日
-
あや529
詳しくありがとうございます😊
次こそ動画を取って
続くようなら
違う病院に行って検査頼んでみます- 8月1日
![♡みぃ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡みぃ♡
ありました‼︎
まったく同じ症状ではないのかもですが…
うちの場合は手足がピーンとなって目を見開いて、苦しそう⁇驚いてる⁇ような声を出して泣き出す…といった感じでした。
私もママリで相談したことがあるんですよ〜‼︎
頻繁にあった時もあったのですごく心配になりましたが、ママリで質問したところ同じような経験をされた方がいたりして様子をみるでも大丈夫かなと思い、特に病院に行くこともなく成長と共になくなりました╰(✿´⌣`✿)╯♡
今となっては、そんなこともあったなぁ〜って思うくらいですが、今は心配になりますよね。
気持ちよーくわかります。
生まれて間もないし、どうしたらいいのかもわからないし、対処の仕方も知らないし…
イロイロと考えてしまいますよね。
朝まで様子をみて不安な様でしたら小児科の先生などに相談されるといいと思いますよ〜☆
-
あや529
その症状です!!
なくなっていったんですね
病院でみてもらうまで
完全に安心はできないですが
おなじ症状で問題もなく成長されてる方がいて
少し気が楽になりました。
ありがとうございます(^^)- 8月1日
![hinaまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hinaまま
その症状が出たときは体が硬直した感じはありましたか?
ひきつけやてんかんだともう少し長く続いたりします。
間隔的に症状が出るならもう一度問い合わせて聞いてみてもいいと思います。
小児科や救急を受診するときは、その症状が何回あって何分間隔であったかを分かるようにしておいた方がいいと思います。
少しでも変化があったら小児救急へもう一度電話して聞いた病院が診てもらえない旨を伝えて指示をあおいだ方がいいかもしれないですね。
すごく不安ですよね。
気をしっかりもってくださいね。
-
あや529
体幹は硬直してないようでした。
症状があった時の時間など記録しときます。
実は最初の電話では1つの病院しか紹介されず
受け付けてもらえなかったので
また電話したら県病院を勧められたのですが
そこでも受け付けてもらえなかったんです。
田舎なので夜間の小児科あまりなくて
変化があればまた連絡してみます。
ありがとうございます(^^)- 8月1日
![4MAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4MAMA
大丈夫ですか?
心配ですよね、もう一度救急電話相談に電話してみてはいかがですか?
夜間の小児科受け付けて無い所の電話教えてもらっても対処出来ないですよね!
小児科医師が居る病院を聞いた方がいいと思います。
症状については、なった事が無いのでなんとも言えませんが、私なら病院に行きます。
朝までは不安です。
-
あや529
実は正確に書くと
1度目の電話では1つの病院しか紹介されず
受け付けてもらえなかったので
また電話したら県病院を勧められました。
だけどそこでも受け付けてもらえなかったんです。
田舎なので夜間小児科医がいる病院いなくて
しかも土曜日ですしなおさらですかね(;_;)
朝まで不安です
ありがとうございます(^^)- 8月1日
![♡みぃ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡みぃ♡
うんうん‼︎
元気にしていますよぉ∩(*´`∩)♡
続けて5回くらいなった時もありました。
旦那は何か怖いものでも見えたり聞こえたりしているんぢゃないか⁈なんて言ったりもしてました。
私も子供相談室⁈みたいなところに電話しようと思ったのですが、元気にしている娘をみて、大丈夫そうだなぁ〜って思ってしばらくしてその症状もなくなり忘れていきました。
私は様子をみちゃったけど病院の先生に診てもらって相談すると、気持ち的にも違うと思うので、
心配な様でしたら病院へ☆
無責任なことは言ってはいけないんだろうけど…
きっと大丈夫☆☆☆
-
あや529
5回も!!
たぶん私今里帰り中で
母も夜勤で家に1人なのも
不安要素のひとつかもしれません(;_;)
旦那も飲み会で連絡取れないし
ここで不安を聞いてもらって
同じような方がいるのは
ほんと心強いです。
はやく病院でみてもらって
安心して寝たいです(笑)- 8月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も小さい頃なりました…
ひきつけ硬直したことあります。
はやめに受診するべきです。
熱が出たら大変なことに私はなったそうですので(..)
-
あや529
回答ありがとうございます
そうなんですか(;_;)
今は熱出てないけど
こまめに測定してみます。
そして朝一で病院行ってきます!!- 8月1日
![黄緑子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黄緑子
たぶん、全く問題ないですよ!!
3ヶ月くらいまでは、痙攣みたいなのしょっちゅうです!
フガフガ言ったり、変な音たくさん出します!!
本当の痙攣は、明らかに異常な揺れ方ですよ!
大人が抑えられないくらいなので、わかります!
動画撮って、先生にみせるといいですよ!
-
あや529
そうなんですね(^^)
動画撮ろうにも
あの症状が出たら
焦りながら症状観察が精一杯です😢
また6:01と6:02にもなったので
つぎ出たら頑張って動画撮ります
ありがとうございます(^^)- 8月1日
![仁花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仁花
何もない事を願います♡
-
あや529
ありがとうございます(^^)
私も何もないこと願ってます(´・・`)- 8月1日
![あっこっあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっこっあ
いきなりすいません。。
今うちの子も全く同じような動きをしていて、心配しています。
脳波も取り全く問題なかったんですが、しばらくなくなったと思ったらまた出てきて。。
その後どうですか?
-
あや529
こんばんは(^^)
うちの子はあれから
1.2回また繰り返して
それ以降はありませんでした😊
今ではすくすく成長しています。
他の子と違うところは、
卵、乳アレルギー
皮膚が弱い
離乳食あまり食べないことくらいなので
ひきつけの影響はないです😊
この症状が出てると
赤ちゃん苦しそうだし
とても心配になりますよね(;_;)
脳波に異常なかったら
大丈夫だとは思いますが、
体温、呼吸の観察はしていた方が
安心ですよね(^^)- 6月10日
あや529
この症状が出てから今まで気にしてなかったことひとつひとつが気になって
モロー反射ひとつでも不安になってきました(;_;)
何もないといいんですけど
似たようなことするようですし
小児科受診したら結果お伝えしますね(^^)