
コメント

しげこ
失業保険は、普通は仕事をやめて1ヶ月以内に手続きしないといけないのですが、延長の場合は、働けない期間が一定以上あることが条件になるので1ヶ月以上だってから手続きに行きます。
妊娠中のため働けないという証明がいるので母子手帳が必要です。
あと会社から届く、離職票。
もしかしたら、その都道府県によって、必要書類違うかもなので、一度ハローワークに問い合わせるのが確実かとは思います🍀
手続きすると、最長3年先延ばしにできます。
延長しても、もらえる金額の増減はないので、金額は働いていたときの所得によると思います。

こてつまみー
出産前に旦那の扶養に入るため、先月延長をしました。
受給は給料で違うと思いますが、15万ちょっと貰っていました。
私の場合、会社理由で退職したので、待機期間無しで約8ヶ月受給出来たのですが、受給中に妊娠がわかりお腹も目立ってきたので延長の手続きをしました。
母子手帳を持っていけば、直ぐに延長できました。3年延長になったので、働きたくなって再開するつもりです。
期間があまりないのであれば、もらい切っても良いと思いますよ。働く意思を示せば臨月まで受給は出来るみたいなので。
ハローワークで親切に教えてくれましたよ!
ˆ﹀ˆ
3年間貰えるんでなく
結局は、90日分なんですね、、
しげこ
そうですよ!
また、働けるようになった時に、解除手続きに行って、職探ししながら3ヶ月うけとるかんじです。