
11月中旬に出産予定の初妊婦です。出産準備でおくるみ、洗濯洗剤、マタニティパジャマ、スタイについて教えてください。
11月中旬に出産予定の初妊婦です!
そろそろ出産準備を始めようと思って、色々口コミ等調べています✨
そこで以下の商品について、皆さんのオススメを教えて下さい 💡
★①おくるみ★
どちらの商品使っていますか??素材はガーゼだったりタオルだったりありますが、どれがオススメでしょうか?用意した枚数も教えていただけると助かります🎵
★②赤ちゃん用洗濯洗剤★
洗濯洗剤は大人とは違うものを用意して使用していますか?現在、洗剤はアリエール、柔軟剤はラボンを使用しています!ラボンは赤ちゃんの衣類にもと書いてあるので、兼用でも良いのかな?と思っていましたがどうでしょうか?🤔
★③マタニティパジャマ★
アカチャン本舗やベビザラス、ネットも見ましたが、リボンが付いていたりフリフリしたあまり可愛らしいデザインが好きではありません😣💦シンプルもしくはカジュアルなデザインのパジャマが買えるところってありませんか?ちなみに病院からは前開きで2~3枚用意するようにと言われています。
★④スタイ★
スタイは事前に何枚用意しましたか?あまり使わない子もいるようなので、産まれてからでも間に合いますか??それとも数枚は用意しておいた方が良いのでしょうか?
長くなりましたが、1つだけでも構いませんので皆さんが使ってみて良かったものを教えていただけると助かります🎵
宜しくお願いします!
- 💋こたまちゃん⚡️(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

mari
①おくるみ
エイデンのを使ってます。
私はお祝いで4枚も頂きました。笑笑
なので、用意してなくてももらえるかもしれませんよ笑笑

あーみ◡̈
①真冬だったので、おくるみは毛布素材でした!
11月でしたら薄手のタオル生地とか
暖かそうで良いかと思います✩
②私は最初から分けて使ってなかったです!でも肌が弱い子とかはやっぱり肌荒れしちゃうって聞くので、心配でしたら分けても良いかと思います( ᵔᵒᵔ )
兼用で良いと思いますよー✩
③西松屋でスウェットワンピ買いました!後は普通の元々持ってるパジャマやパーカー着てました(ノ꒳≦*)
-
💋こたまちゃん⚡️
コメントありがとうございます♪
毛布素材のものもあるんですね!ガーゼよりは暖かい素材のものが良さそうですね😊
洗剤分けなくても問題はないんですね💡大人と同じもの使ってみて合わなければで考えようと思います!
西松屋まだ見てなかったです😲羽織るものは私も今あるもので使えそうです♪- 9月2日
-
あーみ◡̈
毛布素材のキャラクターものにしました✩
セールで¥2000しないくらいで買えました!
最初から分けてなくてもうちの子は問題無かったです(ノ꒳≦*)
病院内は暑かったので、誰も来ない日はパーカーにTシャツきて捲り曲げて授乳してました |゚Д゚)))
スタイは生まれてからで良いと思います!
うちの子全く使わずでした✩- 9月2日
-
💋こたまちゃん⚡️
え!!お安いですね😲✨ガーゼ素材の夏ものはこの前セールしてましたが、暖かい素材系はこれからなのでセールでゲットするにはまだ先になりそうです😅
分けなくてすむのが一番助かりますね😁🎵
Tシャツは授乳口付きのものを先日無印良品のセールで激安で買いました😆でも病院では前開きのパジャマって言われてるので、Tシャツにパーカーはやっぱりダメなのかなぁと思ってました💦ダメなら家着で使おうと思います✊
スタイは皆さんのお話聞いてまだ待とうと思いました😊様子みてから揃えます✨- 9月2日

ちゃこ
この中だとあくまで出産準備と考えるならおくるみとパジャマぐらいで良いと思います✨
パジャマは赤ちゃん本舗にカジュアルなの売ってました🤣
店舗によって違うかもしれませんが💦
スタイも実際よだれが出始めるのは離乳食前なので、今準備しなくても良いと思います✨
-
💋こたまちゃん⚡️
コメントありがとうございます♪
そぉなんですね!私の見た店舗だとあまり種類もなくて💦また覗いてみます🤔
よだれはすぐに出る訳ではないんですね!様子みて準備することにします😊- 9月2日

mari
途中で送信しちゃいました💦
エイデンのは、すぐ乾くのでよかったです!
②うちは、新生児のころからさらさを使ってます。
大人も同じ洗剤で、生後1カ月からは一緒に洗ってます。
旦那の服で汗や汚れがひどいものだけ、別で洗うことはありますが、そのときはアリエールとかアタックとか使ってます。
③ネットになりますが、たまひよshopとか赤すぐで買いました!
ちょっと高いですが、デザインも可愛いのが結構ありました。
④スタイは用意してなくても、お祝いでもらえると思います。すぐすぐには使いませんし、うちの子はヨダレが本当出なかったので出番ありませんでした💦
-
💋こたまちゃん⚡️
コメントありがとうございます♪
おくるみ貰えますかね?笑 でもあまりお祝いが貰える宛てがないので😣💦エイデンのものは確かガーゼ素材でしたよね?
ベビー用の洗剤で大人の服も一緒に洗っているんですね!汚れがひどいものでなければそぉしても良さそうですね!完全に分けるつもりでいたので洗濯の回数が大変になりそうで心配でした😅
ネットだと少々高いですよね😣安くて2、3枚揃えられないかなぁと🤔やはり授乳口付きのものが良いのでしょうか?
スタイってすぐに使うものかと思っていました😲なので様子みてから揃えたいと思います😊- 9月2日

くま(・(ェ)・)
おくるみは特に用意しませんでした!
夏生まれだったので大きめのタオルケットでおくるみ代わりにしてました。冬生まれの赤ちゃんでしたらタオル素材でも良いかと思います!
洗濯洗剤は生まれたときから大人のものと同じのを使ってます!液体のトップと柔軟剤はソフランです。
スタイは1枚も買ってません!出産祝いで色んな方からもらって、合計20枚近くあります。が、うちの子はヨダレが全然出なかったのでほぼ使わずにおわりました😂産後に買っても全然間に合うと思います😁
-
💋こたまちゃん⚡️
コメントありがとうございます♪
病院からの出産準備一覧に書いてあるのですが、くるめればタオルケットでも良いんですかね?
大人と同じもの使われている方も多いですね!私もまずはそのまま使ってみて合わなければベビー用を用意しようと思います😊✨
お祝いでそんなにいただいたんですね😲! 確かに私も友人にあげました😅すぐすぐ使うものではないと他の方もおっしゃっていたので、使う時期になって足りなければ買うようにしたいと思います🎵- 9月2日

さやぴ
おくるみはModern Burlap使ってます!枚数は1枚です!
あかちゃん用洗剤はピュア使ってます!
大人とは別々に洗ってるので柔軟剤もいれてません!
マタニティパジャマは授乳口がついてるのを1つと後はGUとかの普通の前びらきパジャマを数枚買いました!
スタイは必要ないかな?と思ったけど
3枚ぐらい用意してました!
-
💋こたまちゃん⚡️
コメントありがとうございます♪
1枚あれば十分でしたか?そんなに頻繁に使うものではないですかね?
大人の服とは分けて洗濯されているんですね!ピュア、お店で見てみます💡
柔軟剤なくてもゴワゴワしないですか?
スタイは少し様子みてから用意しようと思います😊でも数枚はあっても良さそうですね😁- 9月2日

valley
11月16日産まれの子供がいます♪
①バスタオルが1番使いやすかったです♪吐き戻したり、汗をかくので3〜4枚を毎日洗濯しながらまわしてました‼︎
②同じ洗剤を使っていましたが、柔軟剤だけは匂いの弱いものに変えました‼︎赤ちゃんは匂いで人を判断するので、強い匂いのするものはよくないらしいです‼︎
③私は産後も着れるように、ロングワンピースの前ボタンのものをパジャマとして着ていました♪UNIQLOやゾゾタウンで買ってました‼︎
④スタイはあとから買い足せるのと最初の頃はいらない場合が多いので、たくさんは用意しなくていいと思います‼︎
うちの場合は長男がヨダレと吐き戻しが多く、20枚以上買い足しました(;´д`)
-
💋こたまちゃん⚡️
コメントありがとうございます♪私の予定日もその辺りです😲💕
おくるみじゃなくてもバスタオルで代用して大丈夫ですかね?病院からの準備一覧にはバスタオルとは別におくるみと書いてあるので🤔💦涼しくなる時期とはいえ、赤ちゃんはやっぱり汗かきますよね👕💦
匂いがあまり強いものは避けるべきなんですね😅大人の服やタオルで柔軟剤入れないってゆうのはあまり好きじゃないので、やはりベビー服と洗濯は分けた方が良さそうですね🤔
マタニティ用ではなく買われたのですね💡ユニクロ良さそうですね😊!見に行ってみます✨
スタイはすぐに使うものではないんですね!少し様子みてから用意しようと思います🎵- 9月2日

コハルコ
①母乳やミルクの吐き戻しで汚れる事も考えて、選ぶのがいいですよ。
おくるみ自体、ほとんど使用しなかったのでバスタオルなどで充分だと思います。
私は今治タオル・ホットマン・ミキハウスなどのタオルやガーゼケットを2.3枚用意しました。
②1人目のときはさらさを使ってましたが、2人目となると何も気にしなかったし、赤ちゃんのだけ別にという事さえ省略しました笑 大人のと一緒にアタックとアロマハピネス使ってました。
③ネットで買いました!
私もフリフリを避けてたのでシンプルなものを探すのに苦労しました。
でもすみません、メーカーはどこか忘れました
④スタイはまだ慌てなくていいとは思いますが、
授乳のときに飲みこぼしたりしてお洋服にミルク染みできちゃうのであった方がいいとは思いますが、小さいタオルでも代用できます。
歯が生え始める頃からよだれが増えるのでその頃に準備したらいいと思いますよ。
赤ちゃん楽しみですね👶
お身体お大事にお過ごし下さいね(*´ω`*)
-
💋こたまちゃん⚡️
コメントありがとうございます♪
おくるみってバスタオルにフードが付いているものと同じですかね?!よく分かっていなくて😅他の方もバスタオルで代用出来るとおっしゃっていたので、その方が使い勝手良さそうですしそうしようかなと思います😊✨
大人と一緒の洗剤で洗う方も多いみたいですね!もし合わなければベビー用に変える感じにしようと思います!
シンプルなかなか見つからないですよね😭ピンクも苦手なのでホントに見つからないんです…😣安ければ少しくらい我慢しようとも思うのですが💦
スタイはすぐ必要って訳ではなさそうなんですね!小さいタオルならいっぱいあるのでそれでしばらくは様子みてみます😊
本当に楽しみですがこんな感じで大丈夫なのかなぁと、だんだん焦ってきました😱💦笑
ありがとうございます😌💕- 9月2日

ず🐰
①エイデンアンドアネイ
②arau
③ベビザラスでSALEのもの^ ^ただのボーダーでシンプルでした♬
④お祝いでかなりもらえました💦そして最初は使わないと思うので用意しなくても大丈夫かと!
-
💋こたまちゃん⚡️
コメントありがとうございます♪
ベビザラスも見たんですけどね😅あまり良いのありませんでした😱💦また見に行ってみます!- 9月2日

退会ユーザー
①上の方同様、おくるみって結構お祝いでもらえたりするので様子見かとりあえず買うとしても1枚で良いかなぁ〜と思います。
お祝いでいただいたおくるみがジェラートピケだけでも5枚あります。笑
②赤ちゃん用洗剤と柔軟剤は大人とは別にしてます。ラボンは赤ちゃんのものにも使えますがにおいが強いので赤ちゃんのものはベビーファーファにしてます。
③マタニティパジャマは西松屋やイオンにも売ってますよ(^ ^)どちらもフリフリ系ではないものありますよ。
④スタイも結構お祝いでもらえるものだし、ヨダレは個人差があるので必要になってからでもいいような気がします!
-
💋こたまちゃん⚡️
コメントありがとうございます♪
おくるみもお祝いで沢山貰えるものの1つなんですね😅でもあまりお祝いいただかないと思うので、とりあえず自分で1枚用意しようかと思います💡
赤ちゃん用のお洗濯と分けてらっしゃるんですね✨ラボンって匂い強いですか?!ずっと使ってると自分では分からなくて…😅💦あんまり嫌がったり肌に合わないようであれば分けるようにしたいと思います😊
イオンにもあるんですね😲!そこも見に行ってみます✨
スタイは皆さんのお話聞く感じだとそうみたいですね🎵様子みてから揃えたいと思います✊- 9月2日

Lieb
①おくるみは冬生まれ退院の時だけ使ったような白地の綿が入っているようなあったかなやつと、厚手の今治タオル地のやつと、エイデンアンドアネイみたいな薄手のやつを持っています!
白いのはなくても良かったかもと思いました^^;
タオル地のやつはお風呂上がりにも使えましたし、寝る時のタオルケットがわり、健診などの時に待ち時間に裸にそれを羽織らせたり、ベビーマッサージの時に下に敷いたりなんだり結構使いました!
薄手のやつは寝る時に一時期包んでみたり、ベビーカーのひざ掛けや抱っこ紐の日よけのケープがわりにつかったりこちらも結構使いました!
②うちは半年くらいまでわけてました!
私は匂いが強いのがダメなので、無香料のぴゅあというのをつかっていました(^^)
うんち汚れなどもそれにつけ置きしておくと普通の洗剤よりしっかり落ちました!
柔軟剤はもともとつかっていないので赤ちゃんのも上の洗剤のみでした(>_<)
③私はマタニティパジャマ入っちゃくアカチャンホンポでチェック柄のを書いましたが裾が長いのが嫌で、結局しまむらで前びらきの普通のパジャマを買いました!
なので、マタニティ授乳用にこだわらなくても前ボタンのやつなら普通ので支障ないと思います。
④スタイは初めは肌着のセットについていた新生児用の洋服に挟むだけのタイプがたまたまついていたので2枚、自分で作った首に回してボタンで留めるやつを1枚用意していましたがほとんど使っていなかったような…途中から買い足しました!
私的には半年過ぎに買ったエイデンアンドアネイのやつが面積は大きめですが使いやすかったです(^^)
なので初めは最悪なくてもガーゼ挟んでおけばいいので生まれてからでも遅くないと思います!
お出かけするのは早くて1ヶ月後ですし、その時に必要に感じるかもです(>_<)
-
💋こたまちゃん⚡️
タオル素材だと確かにお風呂上がりとかにも使えますね✨そぉ考えるとタオルのものを1枚、まずは用意してみようと思います🎵
汚れがよく落ちるのは良いですね!ぴゅあ今度見てみます💡
パジャマは前開きならマタニティ授乳用にこだわらなくて良いんですね✨それなら普通のお店でも探せそうですよね🤔
スタイはまだ急いで用意する必要はなさそうですね😊様子みて準備することにします🎵手作りするのも良いですね😆作り方調べたら出てきたので、余裕があれば手作りも考えてみます😁💕- 9月2日
💋こたまちゃん⚡️
コメントありがとうございます♪
下にまとめてお返事させて頂きました!