
子供が夜中に騒いでいて眠れない状況で、我慢の限界です。これは子供の問題でしょうか。
23時まで2階の子供の駆け回る足音や叫び声が聞こえます。
足音は地鳴りがします。高いところから飛び降りるような
ドスンッ!!!!と音もします。
うちの子はその音にビックリしたり、音で眠れない日が続いています。
これを投稿している今もドスドス地鳴りを起こしながら走り回っています。
いくら子供とはいえ我慢の限界。
子供のする事だから。で済む問題でしょうか。
- meichan(7歳, 9歳)
コメント

ksママ
非常識ですね💦
管理会社や大家さんに
相談できないですか?

退会ユーザー
管理会社や大家さんに言って伝えてもらいましょう
-
meichan
しっかり伝えてくれるといいのですがヨボヨボじいちゃんで…
- 9月1日

退会ユーザー
3歳の息子がいます。
1日何十回も注意してるのですが
ソファからの飛び降りをやめてくれません。
19:30には息子寝ますが😅😅
あまり遅い時間だと迷惑ですね😅😅
-
meichan
言って聞けばどんなに楽か。と
私も子育てしていて分かるのですが
いくらなんでも23時すぎまで
どんちゃん騒ぎされると
こちらも限界でorz- 9月1日

ななこ
上の階のお子さん、何歳なのでしょうか(>_<)?
わたしの友達も、3歳の子がドアを思い切りしめるのにハマってしまい、いくら注意してもやめてくれず、ついに下の階の人から怒られてしまったと言って泣いて相談されました😅
うちも旦那の帰りが遅く、遅い時は22時くらいまで子どもも起きてますが、、、
自分のお家が静かだと気になりますよね(>_<)
子どもの音もそうですが、親が申し訳ないと思ってるなら仕方ないかなぁとも思います(>_<)
それで親が、子どもはうるさくして当たり前でしょ?って態度だったら問題だと思いますが😅
-
meichan
子供は2人居て
直接聞いたわけではないですが
5歳と3歳くらいだと思います。
言って聞く子供がいれば楽ですよね、とてもよく分かります。
ですがあまりにも酷すぎる…
これを書いてる今も相撲してるのかな?って音です…- 9月1日

ママリ
5歳と3歳なら日本語通じますね!
この年齢なら非常識すぎます💨💨💨
親も、いつものこと~と諦めてるんですかね??
管理会社に言っていいと思います!

mama
私も以前に住んでたマンションが全くそうでした。
私は、頭がきたので、棒で天井をドンドンとしてやりましたけど、それでも、ダメで、次に直接、何回も言いに行きまました。
一時は静かになったんですけど、また、うるさくなったので、管理会社にいいました。

さつまいも🍠
今まさに同じ状況です😂
23時過ぎまで毎日やってます…
これから赤ちゃんも生まれるし、新生児がおきてしまうようなら流石に苦情入れようと思います😅
なんか、苦情いれないとこんな時間までドタバタしてるの直らないとか、
すでに常識はずれだから
言ったところで聞いてくれるのかな?と疑問ですが…

あさひな
私なら我慢できない😱
でも直接苦情言って揉めたくないから管理人さんに言ってもらいます😓それでも治らなかったら匿名で手紙送ります!

meichan
まとめてのお返事になりすみません💦
どうやら大家さんが注意してくれたらしいのですが
窓開けた上の母親が大きな声で
「うるさいって言われるから!!」と
子供に注意していました。
こちらが指摘しなかったらそのままだったということ?
まるでうちが悪い様な言い方。
このような母親にはならないよう
子育て頑張ります。笑
meichan
今日、管理会社に相談し
今の時間酷すぎなので夜分遅くに申し訳ないと
大家さんに直接連絡を入れました…
明日注意しておく。との事ですが効果あるのか…
ksママ
話を聞いてくれそうな
方ならなんとかなりそうですが
そーでなければ改善はできないかもですね😨