
生後1ヶ月の赤ちゃんの睡眠について質問があります。授乳後1時間ごとに起きることが多く、夜は2〜3時間おきに起きます。完母になってから眠りが浅くなったようで、他のお子さんはどうでしょうか?
こんにちは。いつもお世話になっています。先日無事に息子の1ヶ月検診を終えました。1日平均36gの増加でその他何も問題はありませんでした。
質問なのですが生後1ヶ月ってどれくらい寝るものなのでしょうか?うちの子はあまり爆睡してる感じがありません。夜は2〜3時間おきに起きますが昼間は授乳しても1時間ごとに起きます。授乳の感覚は2〜3時間おきです。満腹じゃないのか?睡眠が足りてないのかなと思います。3日前から完母になったのですが、ミルクを足してた時の方がぐっすり寝てた感じです。皆さんのお子さんはどんな感じですか?
- モニカ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

とっと
私の子も夜は3時間おきぐらいで起きます!!!
日中は寝るときは4時間とか寝ますが寝ない時は1時間ぐらいで起きます!!

ひあゆー
母乳は腹持ち悪いのでミルクよりは寝ないと思いますよ☺︎
満腹じゃないから寝ないって訳じゃないと思いますし、起きて泣いたら授乳ってするとまだあげるだけ飲むと思うので、起きたら起きてる時間を共有するのもいいのかなって思います♡
-
モニカ
起きてる時間の共有…その余裕欲しいです!!ミルクのパワーすごいですよね!ありがとうございます!
- 9月2日

みっきー!
うちは次女が日中家にずっといると全く寝ないですよ!新生児の時からそうです。寝ても10分とかですかね。外に抱っこ紐で行くとずっと寝てますが…
-
モニカ
10分!そんなお子さんもいるんですね!そうなんです!外に連れ出すとずーっと寝てるのに家ではそんな寝てるイメージがないか睡眠足りてるのか心配で。ありがとうございます!
- 9月2日

ようこ
うちも夜は3〜5時間寝てくれますが、昼間は抱っこしていないと、あっという間に起きてしまいます💧ベビーベッドにおろすと5分〜長くて10分くらいです。
うちの場合、昼間は体温が離れることに気づいて起きるを繰り返すので、最近は諦めて抱っこしながら一緒にお昼寝したり、座ってできることをしています!
夜はお腹がすいて起きているので、だいたい3時間置きで授乳ですが、せっかく完母でやっていけるようになったので、夜だけミルクを足そうかどうしようか迷いどころです…。
ミルクの方が腹持ちがいいって言いますもんね🍼
-
モニカ
本当あの背中のセンサーなんなんですかね?調子良い時じゃないと仰向けに寝てくれないから横向かせて寝てます(笑)体温か…そゆのもあるんですね。
私もやっと完母になったのでミルク足したくないんですが、ほんと「夜だけでも…」って気持ちに少しなってます。ありがとうございます!- 9月2日
モニカ
ありがとうございます!日中、4時間も寝ることなんてまぁないです。羨ましい!それくらい寝てくれたらめちゃ嬉しいのに〜😂いつもやっと寝たと思って、ふにゃふにゃ言って起きて時計見たら1時間しか経ってない(笑)