
コメント

華那ちゃん🙉💓
いっしょに住んでるんですか?*\(^o^)/*

愛ママ✳︎
私の旦那は地元の祭りラブ!で
祭りの時期は毎晩集まりに行って夜中まで帰ってこなかったり、休みの前の日は朝まで帰ってきません(´・_・`)あまり我慢してほしくないし、遊びに行きたいと思ったら行ってほしい、縛りたくないとゆう私のいいよいいよと言ってるうちに旦那は調子乗り始めましたよ。(笑)やっぱり初めが肝心でたまにならいいけど、毎日はダメと言っておけばよかったなと後悔しています(´・_・`)
-
にょにょ
もう少し早く帰ってきねって言ったのに5時に帰ってきました(ーー;)
週2ペースで帰りが遅いです…。
私もあまり縛りたくないのですが子供が生まれてからも朝帰りとかだったらすごく困ります…- 7月31日
-
愛ママ✳︎
里帰りはされますか?
私は子供が産まれても帰りが遅かったので実家に祭り終わるまで帰ってます!
でも、旦那さんも子供が産まれて変わってくれるのが1番いいんですけどね(´・_・`)- 7月31日
-
にょにょ
私の親と同居なので出産後もそのままです…>_<…
子供が生まれて変わってくれればいいのですが…- 7月31日

華那ちゃん🙉💓
わたしの場合はいっしょ住んでないからあそびいかれてもどうも思わないですけど、いっしょ住んでて夜遊び行くのはありえないですね( ゚д゚)
-
にょにょ
ちなみに親も同居で、
最近親にも心配されています…- 7月31日

あんこパイ
うちの旦那は若くはないので
参考にならないかもですが
昔はよく遊びに出てたけど今は
家にいたがります(´Д`)
ののぴーさんの旦那さんは独身気分が抜けないのでしょうね。。旦那さん、お金とかは自由に使えるんですか??
うちの旦那は結婚して
お小遣い制にして、限られたお金しか使えなくなってから、家にいるようになりましたよ〜〜
あとは子供が生まれてからは
更に家や家族と過ごしたがるようになりました!
-
にょにょ
お金は私が管理しているので
欲しいと言った時にしか渡さないようにしています(ーー;)
子供が生まれてからも夜中帰りとか朝帰りになりそうな気がします…- 7月31日

華那ちゃん🙉💓
親にいってもらったら
どうですか?(´・_・`)
-
にょにょ
私の両親はふたりの問題だから口出しはしないといってます(/_;)/~~
- 7月31日

退会ユーザー
妊娠6ヶ月の妻を置いて夜遊び朝帰り、なんて、旦那+父親としての自覚と責任に欠けていると思います。結婚して2ヶ月、や、まだ若いから、は理由ではなく言い訳だと思います。
妊娠後期そして産後に向けて、少しずつ身につけて貰いたいですね。
地域や病院で実施している両親学級に参加させたりして。
妊婦はなにがあるか分からないのですから、なるべくそばにいて欲しいと思います。
-
にょにょ
たしかに若いからは言い訳ですよね…>_<…
たまにならいいのですが、週2ペースで遊びにいくので子供が生まれてからもすごく不安です。- 7月31日

ユートピア
うちの旦那も私が妊婦の時ほぼ週4回以上は飲みに行って夜中もしくは、朝帰りでした。
しかも、35歳のいい歳のおっさんです。
毎晩イライラしてました。
結婚した事すら後悔するくらいでした。
だけど、子供が産まれてからは徐々に減ってきて、今は週1くらいです。
やはり男性は赤ちゃんに対面しないとすごく腹たちますが、独身気分が抜けないと思います(´・_・`)
ちゃんと話し合いをしてこりゃダメだと思ったら悔しいですが目を閉つむり、産まれてからの反応を見るのもありかと思います。

1児MaMa
わたしの旦那も子供がお腹に
できたときは20歳で
遊びと言うより会社のおじさんらと
ご飯食べ行ったりでなかなか
連絡もつかないしでイライラばかり
してました.゚.(ノДヽ).゚.
ですが子供が産まれてから
ピタリと遊びや呑みなくなりました!
子供いんのに、そんなフラフラ
してらんねーよ。って
考え方がすっごく変わりました😂
男の人は産まれなきゃ
なかなか実感わかないと思います💧

ゆり
初めまして^^
それは寂しいし困りますね。
まだこう結婚してる実感や
親になる実感がないんでしょう。
あたしは妊活中なので
大きな事言えませんが
お腹が大きくなってきたり
すると重いもの持ったり
家事など困難になる事もある
でしょうからそういった時に
いてくれないと困るとか
話し合ってみては?^^
夫婦なんですから
なんでも話し合うのは◎
ちなみにうちの場合は
飲みから全く帰らないと
ガンガンメールしますww
"いい加減にしろ"とw

しまじろう**
私も付き合いは4年なりましたが
できちゃった婚なので
籍を入れたのは約3ヶ月前で
その頃は赤ちゃんも5ヶ月でした。
旦那が22歳でまだまだ友達とも遊びたい歳だと思いますが、やはり赤ちゃんがお腹の中に居る、父親になるって自覚を持ってもらいどうしても行かないといけない、っていう時以外は帰ってくる様になりました。
周りの友達が結婚妊娠してる人がまだ少ないのでバンバン誘ってくるので断ってるの見ると申し訳なくなりますが…。
それまでは朝帰り終電当たり前でしたが、不安定な私の身にもなりもぅ少し自覚を持って欲しいと真剣に話し合いました。
始めが肝心だと思うので、一度じゃ伝わらなくても根気よくぶつかってみてください!

つかっちょょょん
うちは結婚して10年になりますが飲み会あると絶対朝帰りってか昼帰りですよ。
何度言っても直らなくて最近その事で大きな喧嘩をしました。
新婚さんのうちにそう言う事ははっきりさせておかないとダラダラなって良くないですよ!

まやぺそ
あたしの旦那毎日夜中まで遊び行ってました!
週末は朝帰りなんて普通でした(;∀;)
出産後も隙あらば行こうとしてますし、
行かせたらやっぱり朝方まで
帰ってきません(;∀;)
何言っても聞いてくれないのでもう諦めてます(*^ω^*)
我慢限界きたら離婚を考えてます!

トリコロール
クラブに行くけど働いてるから息抜きも必要かと思う。やりたくない仕事をして食べさせてもらってるから

stera
元夫は毎日遊び歩いて飲み歩いていましたね。
離婚しましたけど。
手当たり次第女の子誘って複数と身体の関係もってました。
はじめが肝心ですよ。
きっちりしないと。
若いのは関係ないです。
若くてもちゃんとしてる人なんかいくらでもいます。
もう親なんですよ。
遊びたいならなんで結婚したのか、なんで子供作ったのか、なんで産むことにしたのか。
よく考えてもらってください。
もう引き返せないんですから。
とにかく話し合ってください。
これからどうしていくのか。
なぁなぁになってるようじゃ、この先見えてますよ。
にょにょ
一緒に住んでいます(ーー;)