※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KMH
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子がむせたり咳をするが、熱やダルさはない。ミルクも飲み、離乳食も食べる。様子見ても大丈夫でしょうか?

もうすぐ9ヶ月の男の子なんですが、この2週間程、よくむせたり、咳をしたりします。特に熱が有るとかダルそうとかはないのですが💦

ミルクも飲み、離乳食も食べます。まだ様子見でも大丈夫でしょうか??

コメント

ぴこ

先日、息子が夜中に咳がひどくてむせていたので夜間の病院を受診しました😊その時は吸入をしてもらい、痰切りの薬と気管支を広げるシールをもらったのですが、その2日後に発熱し受診したらRSウイルスにかかっていることがわかりました💦
RSウイルスは毎年冬に流行るらしいのですが、今年は夏に流行しているらしいです💦
食欲があるようなので大丈夫かなー?とは思いますが、一度受診されたほうが安心かと思います😊
RSウイルスは重症化すると大変ですよ😣

  • KMH

    KMH


    大変だったんですね💦
    冬ではなく、今頃流行ってるんですね😓

    有難うございます。しっかり様子を見て、判断します✨

    • 9月1日