※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お仕事

産休育休取られてるママさん、自分の支払いや欲しいものがあったとき、お金はどうやりくりしますか??

産休育休取られてるママさん、
自分の支払いや欲しいものがあったとき、お金はどうやりくりしますか??

コメント

ゴルゴ33

雇用保険から手当てが出てたので、それを使ってやりくりしてましたよ。
でも手当てが出始めるのが産後4ヶ月後くらいだったので、それまでは貯金切り崩してました!どうしても足りないときは主人の口座からお金おろしました💦

  • なな

    なな

    そうですよね!
    ありがとうございます!

    • 9月1日
ザト

自分で払いますよ(●´ω`●)
というか、休暇中も家にかかるお金の半分と、私や子どもにかかるお金はすべて私が払ってました♪

  • なな

    なな

    すごいです!!

    • 9月1日
amママ

基本旦那の稼ぎから払います!
自分の手当てはまるまる貯金です❣️

  • なな

    なな

    なるほど!ありがとうございます!

    • 9月1日
pinkcafe

奨学金の返済、携帯代、服は自分の貯金使ってます^_^
他は家計から出すかなって感じです。

  • なな

    なな

    なるほどありがとうございます!

    • 9月1日
deleted user

うちは旦那が稼いだお金も自分の手当金も全て我が家のお金としてどちらのものってわけではないので、家計から出してます(^^)
旦那も同じ認識で私が全て管理してます♪

  • なな

    なな

    ありがとうございます!

    • 9月1日
あおまいか

元々お小遣い制なので、育休中は1万だけもらって、それと今までのお小遣いの貯金を使ってました。

  • なな

    なな

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 9月1日
yudu

こんにちは☆
全て私です。
今は出産手当金でやりくりしてます。

子供の物とかもです^^;
旦那の仕事がまだ安定してないので家賃も先に私が支払う時あります。
お財布も一緒というのがなかなかできません〜
変な家ですみません(つД`)ノ

  • なな

    なな

    ありがとうございます!
    もう出産手当近いただいたんですね!!

    一緒ではないんですね💦

    • 9月3日