![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子のトイレトレーニングについて相談です。始めたきっかけや方法を教えてください。
トイレトレーニングについて。
10月で2歳にになる息子。
トイレトレーニング、全く出来ていません。
まず、水分をとる量が多いのでおしっこの量も回数も多い。
1日2リットル近く飲みます。
大好きなアンパンマンの補助便座を買いましたが、座らすと怖がって泣いて、トイレどころではありません、、、
みなさん、いつごろからトイレトレーニング始めましたか?
また、始めたきっかけや、始めた頃のお子さんの様子はどうでしたか?
うちの息子のような場合だったら、みなさん、どうしますか?
よろしくお願いします。
- はるまま(6歳, 9歳)
コメント
![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぽ
うちは娘が3歳の時に始めました!!
最初はおまるで遊びながら座らす
ように練習して、たまたま出たら
うわぁ!すごーいと大袈裟に
褒めて自信をつけさせてから
補助便座に移行しました!!
うちは意思疎通がきちんと
とれるようになった3歳から
の方がお互いストレスなくトイレトレ
勧められ半年くらいで8割
出来るまでになりました!
2歳の頃に少しだけさせたら
凄く嫌がりぎゃん泣きしたので
うちは3歳からにしましたよ😭💦
その子のペースもあるので、焦らず
頑張りましょうね(๑´ㅂ`๑)絶対
出来るようになるので根気よく
楽しく教えていきましょう☺️
![ぺす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺす
もうすぐ2歳ならまだ全然焦らなくていいんじゃないでしょうか?
うちの上の子は1歳4ヶ月くらいからトイレに座らせてました。う◯ちはトイレで出来るようになっていましたが、下の子がうまれたり、イヤイヤ期になってトイレ断固拒否になりました。でも、ちょっと前に急にやる気になって、あっさり紙パンツサヨナラしました。
来年の夏頃でも全然いいと思います(^^)
-
はるまま
ありがとうございます❤
焦らず練習していきたいと思いますᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ- 9月1日
![晴日ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴日ママ
うちも10月で二歳になる息子が居ます(*≧∀≦*)
本格的なトイトレはまだ出来ていません😭
リビングにおまるおいて
おむつ返る度に座らせるだけです
保育園でもトイレに座るため怖がることはないです!
始めたきっかけは私の妊娠+オムツかぶれです!
夏になり湿疹が度々出たため可哀想で😭
おむつの時も
しーでたら教えてねって言いますが
💩しか教えてくれません😭
3歳の誕生日ぐらいにおむつ取れたらいいかなーって考えてます(*´ω`*)
-
はるまま
ありがとうございます(*^ω^*)❤
うちもうんちは出たらおしえてくれるのですが、おしっこはおむつ通り越してズボンまで濡れてても知らん顔してます(;▽;)(笑)
うちも、気長に3歳頃には、、、のスタンスで行こうとおもいます!
ありがとうございました❤- 8月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳半で保育園で始まってので、しぶしぶ自宅でも始めました笑
保育園ではオシッコの間隔が2〜3時間空く様になってから始めるとスムーズと言われてましたが息子さんはいかがでしょうか?
それまで私のトイレに付いて来るのが好きで、トイレ興味津々だったので補助便座買った時は大喜びでした。
嫌がる様ならまだ無理に始めなくて良いと思います。
-
はるまま
焦らず子供のペースでしていきたいと思います❤ありがとうございましたᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
- 9月11日
![ちびじんべえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびじんべえ
保育士さんに、ある程度会話が出来るようになってから始めた方がお互いに楽ですよ、
と言われました。
今月末に3歳になりますが、最近やっと始めたところです。
ただ、トイレに行きたいと言うので連れて行っても、まだ緊張するのか出ません(笑)
またトイレに誘うとイヤがるので、のんびりやればいいかなあと思っています。
-
はるまま
ありがとうございます!!!私ものんびりしていきたいと思います❤
ありがとうございましたᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ- 9月11日
はるまま
ありがとうございます!!!❤
焦らなくていいんですよね😭❣️
早く取れたら すごい!えらい!かしこい!と言う、周りの雰囲気に流されそうになっていました!
ありがとうございました❤