
息子が保育園に行きたくない理由が分からず悩んでいます。二人目がお腹にいることが関係しているのか心配です。家では普段通りで、保育園では愚図るようになりました。何かできることはあるでしょうか。
最近息子の様子がおかしいです(´・ω・`)
今まで入園した当初以外は保育園に行きたくないと言ったことなんて殆ど無かったのに先週から保育園に行きたくない、ママと一緒にいたい。と登園の際に毎日愚図るようになってしまいました。
保育園では最近変わったことは特に無いそうで家でも私が息子に前よりは優しくしてあげられてるかなーくらいでそこまで変わったことがないのです。
もしかして二人目がお腹にいるから何か本人が不安を感じ取っているのでしょうか?
家にいるときは特にべったりくっついている訳では無くいつも通りです。
朝息子がママと一緒にいたいと言ってくれるなんて初めてで嬉しい反面ゴメンネと思い仕事休んで一緒にいてあげたいなんて思ってしまいます。
ただ私の姿が見えなくなるといつも通り保育園生活は楽しんでるみたいです!
何か私が息子にしてあげられることはあるのでしょうか?
- スターバ(7歳)
コメント

ゾロりん
うちの子も同じくらいの歳の差の妊娠で、ずーっと赤ちゃん帰り的なのはなくて、行ってましたが、その頃保育園でも意地悪する子がいたりするのも重なって、保育園に行きたがらないことありました!一日休ませて、丸一デートしたら次の日には保育園行けるって言ってました^_^
年長さんですよね?年長になると、男の子も女の子も複雑な友達関係になってくるみたいで、親には言ってないけど、周りの人から聞くと色々あったみたいです。あまりママが不安な気持ちになるより、一日その子が好きなことにつきっきりになってあげたりするのもいいと思います^_^
スターバ
今年長です。
アドバイスありがとうございます!
私も来週でお仕事お休みに入り時間もできるのでこのまま保育園行きたがらなければ丸1日二人でのんびりデートいいなと思いました(・∀・)
友達関係確にそうですよね。
私にも分からないことや言いたくないこともあると思います!
明るく楽しく接していきたいと思います♡
色々教えていただきありがとうございます♪