
コメント

こりす
元介護士で今は医療事務してます✨

ニャコ
介護福祉士です。出産後も介護職を続けています。
二人目出産後も社員で2年ほど働きましたが家事と育児の両立が厳しく、パートになりました💦パートになった事により収入は減りましたが、気持ちは楽になりました。
今は育児休暇中ですが、また復帰予定です。
子供が3人になり仕事どうしようか悩みますが、パートなので働く時間を復帰後また考えたりするとは思いますが、介護職でやって行くつもりです。
人手不足もあり、体力的にも厳しいですね(>_<)
ただ私は小さい子を抱えながらの仕事は、病気で休んだり、学校行事で休んだりする事も多く、色々あるので新しい職場より、今いる職場の方が長く勤めてる事もあり融通が多少聞くのでそのまま働かせて貰ってる感じです。
参考にならなかったらごめんなさい。
-
しーさー
お子さんがいて社員で働いていたんですね(>_<)尊敬します。
長くいる職場でしたら良さそうですね(^-^)/- 8月31日

♥バタコ♥
介護福祉士で老健に勤務してます!
正社員で仕事、子育て、家事をやるのは正直しんどいときもあります。
手抜きすることが多いです😭
わたしは利用者さんの生活全体をみてケアをしたいタイプなので入所で勤務していますが、家庭を考えると入所でよかったのかな…と未だに考えることがあります。仕事するようになってあきらかに子供との時間が減ったので働きながらどう子供との時間を補っていけばいいのか悩みます…
わたしも元々介護してて違う仕事に就いた方いるのかなと気になってました。
回答じゃなくてすいません💦💦同じ疑問だったのでコメントしてしまいました😅
-
しーさー
結婚する前は正社員で働いていて、実家暮らしで家事も特にしていなくても不規則勤務で大変だったのに、家事や子育ても加わると私には出来そうにないです(^^; なのですごいな~と尊敬します!!
- 9月1日
しーさー
やはり事務の方が体は楽ですか?
こりす
全然ラクです😂❗️
妊娠前という事もあり
夜勤でバリバリ働いていて
昼夜逆転は当たり前でしたし
精神的にも来ていたので
転職してからは主人から
性格が穏やかになったよね!
と言われるほどです💦
産後の仕事復帰で介護職を
考えてらっしゃるんですか?
しーさー
不規則勤務たいへんですよね(>_<)
資格があるから使わないともったいないかなと思うのですが、体力に自信ないので辞めとこうかなとも考えてます(^^;
こりす
トランス介助が少ない
デイサービスなどはいかがでしょう?
母も介護士ですが
リハビリメインのデイケアで働いており
リハビリ目的でやる気のある方が多く
体の負担はデイサービスより少ないそうです😊
しーさー
そうなんですね✨
私はレクが苦手なのでデイサービスは避けてました(^^; レクも苦手で体力も自信ないと介護はもう無理ですよね(^^;
こりす
デイケアはレク無いみたいです✨
前に出て体操くらいはあると思いますが…
盛り上げるというか毎日の日課なので
利用者さんもそこまで求めてないと思います!
お風呂、トイレ介助がメインで
機械を使っての運動の見守りとか
って言ってました😊
私も復帰するならデイケアいいな〜
って思ってます✨
特養にはもう戻れなそうです…笑
しーさー
デイケア良さそうですね✨
私も体力勝負な所はもう無理です(^^;
自分より重たい方を全介助とかもう出来そうにないです。
こりす
同じ介護福祉士の資格持つ人で
障害児施設や乳児院で
働いてる人もいるので
探せば幅広く働けそうですよ😊
私も自信ないです😂
介護のお仕事は好きでしたが
殴る蹴るする男性入居者がいて
妊娠を機に辞めちゃいましたが😂
しーさー
幅広く探してみれば色々ありそうですね✨ありがとうございます!
色々な方がいて大変ですよね(>_<)私も妊娠して辞めましたが、もう仕事してた施設には絶対戻りません(^^;
こりす
いえいえ✨
せっかくの資格ですし
活かしたいですもんね☺️
私も戻るつもりはないですが
旦那は辞めずに働いてるので
たまに顔出してます🎶
仲良かった方に妊娠報告したり
近況のお話聞いたり…
そのくらいの距離感が
ちょうどいい事に気付きました笑
しーさー
旦那さんも介護職なんですね✨
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね(^-^)/
こりす
そうなんです✨
いづみさんはもうすぐですね💓
後期は体調も崩しやすいみたいですし
お身体をお大事に出産をお迎え下さい☺️