
娘が2ヶ月で、眠りが浅くて困っています。生活リズムを整えたいです。経験談を教えてください。
もうすぐ娘が2ヶ月になります。
最近の娘はこんな感じです。
①眠たいよーってギャン泣き
②抱っこしてると寝る
③寝たーと思ってベビーベッドや布団に置いたり、私自身が座ったりすると目がさめる。
この繰り返しです。
生活リズムをつけるため、朝七時にカーテンをあけるようにして、夜は9時には電気、テレビを消すようにしています。
少し前までは夜中は三時間とかまとめて寝てくれていたのに、最近は昼も夜も背中スイッチ全開です😭
家事も進まない上に、寝不足で困っています💧
こんな経験をされた先輩ママの皆様、
いつ頃から改善されたとか、
こんな方法で乗り切ったよ!なんて経験談お聞かせください‼︎
- ミィー19(7歳)
コメント

tootママ
先輩では有りませんが、とにかくお腹いっぱいでないと背中スイッチが作動すると聞いて、
欲しがる感じがなくても乳首を近づけてみて(たいてい飲みます)お腹を満たしてから、ベッドに置いてます。
うちの場合は、そうすると、寝てくれるようになりました。

KMB
まず家事は手抜きしました!
その頃は何より赤ちゃんの不安を
取り除いて上げるのが一番かと
思って置いて泣く→抱く→寝る→
置く→泣くの繰り返しでした(^_^;)
赤ちゃんが寝たら家事より自分も寝る!
それが一番の休息です🌻
-
ミィー19
コメントありがとうございます‼︎
家事は割と手を抜いている方かと(笑)
10分も一人で寝てくれないので、最低限の夕飯の支度、洗濯だけでも中々進まないです💧
赤ちゃんが寝た時に自分も寝ようと思いますが、背中スイッチが敏感すぎて中々上手くいかないです😭
KMBさんのお子さんはいつ頃まとめて寝てくれるようになりましたか?- 8月31日
-
KMB
ですよねー!
ほんと何もできなかったです!
あまりにもしんどくて抱きながら
ソファーで寝たことも何回も
ありました(笑)
すごい波がある子で1ヶ月はよく寝て
2.3ヶ月は寝なくて4ヶ月は寝て
5ヶ月は寝なくてここでネントレ
始めました!- 8月31日
-
ミィー19
遅くなりました💦
さっきも寝たからベッドに置いたらすぐに泣き出して、洗濯物中断です😵
ソファーで寝るのにトライしても体制変わったらすぐばれちゃいます(笑)
うちの子も波があるので日によって違ったりします😨
こんな日が続くのはしんどいですが、早く落ち着いてくれるように私も頑張ります😣
ありがとうございました♡- 9月1日

みき
はじめまして。こんにちは。
毎日の育児おつかれさまです。
私は3ヶ月半の娘がいます。
ミィーさんと同じように2ヶ月になる前は、寝ぐずりから始まって寝たと思ったら背中スイッチが入って目が覚めてギャン泣きの繰り返しでした。
ひどい時は3〜4回繰り返しで寝てくれませんでした。
背中スイッチが入っても
目が覚めるだけならばそのまま放置して寝たふりをしてました。
泣いた時はまた抱っこしてました。
2ヶ月になったくらいから
だんだん安定してきて夜は5時間以上寝るようになりました。
-
ミィー19
コメントありがとうございます!
みきさんもお疲れ様です!
目が覚めてもそのまま自力で寝たり、ご機嫌で居てくれれば良いのですが、毎回ギャン泣きです😭
今まで寝てたのに何でわざわざ起きて泣くのーって思います(笑)
二ヶ月頃から落ち着いてきたんですね‼︎それは私にとって朗報です♡笑
その子によってそれぞれペースは違うと思いますが、うちの子も早く落ち着いてくれるよう祈ります😢- 8月31日
-
みき
おつかれさまです!
何でわざわざ起きてしまうの?って思うことありますよね。
今はまだ大変な時期ですが2ヶ月過ぎたら落ち着いてきますよ!
うちの娘は、理由はよくわからないけど予防接種した日からよく寝るようになりました。。
早く落ち着くように祈ってます!- 8月31日
-
ミィー19
遅くなりました💦
思います思います!そのまま寝てたらお互い楽なのに(笑)
予防接種をキッカケにですか⁈
何ででしょうね。
何か吹っ切れたのかな?笑
うちも来週あたりに予防接種行く予定なので、期待してみます😬
ありがとうございました♡- 9月1日

退会ユーザー
うちの子も、もう少しで2ヶ月です。
まさにそんな感じの毎日です🤣
お腹がいっぱいでも
オムツを換えても
着替えても
何をしても背中スイッチ作動します(笑)
生活リズムが整うのは
まだまだ先なので今は息子のペースにこちらが合わせてます。
とにかく今は息子が寝たら私も寝ます!
家事が進まないのは
もうしょうがないです!
諦めも肝心です(笑)
最近は、
機嫌良く起きてる時間も増えましたが
嘘泣きをして抱っこ要求してきます(笑)
それで抱っこしたらすぐ泣き止んでニヤって笑ってきます(笑)
偶然かもしれないけど確信犯だと思ってますよ🤣
-
ミィー19
コメントありがとうございます!
あら、誕生日同じぐらいなんですね♡
本当何でこんなに背中スイッチ敏感なのか不思議ですよねー😂
うちも起きている時間が増えましたが、機嫌よく外見てるー♡と思ったら結局ギャン泣きです。
もしやそれも確信犯なんですかね🤣
今の時代、抱き癖がつくって考えは古いみたいですけど、泣けば抱っこしてくれるって思ってて、この先中々落ち着かなかったらどうしよーって不安です😭- 8月31日
-
退会ユーザー
私も抱っこマンはこの先少し不安です(笑)
うちの子、すでに6kgあるので
抱っこする腕も限界です🤣
しかも抱っこして立てと要求してくるので
本当疲れます(笑)
座ることを許されないです( ; ; )笑
でも最近、昼間のみですが
抱っこじゃなく
セルフねんねもできるようになりました🎶- 8月31日
-
ミィー19
遅くなりました💦
もうすぐ2ヶ月で6キロあるんですか😵
それは尚更ずっと抱っこしてるのシンドイですね💦
うちはまだ4キロないぐらいですが、それでも寝た時頭重たいですもん😨
そうそう!うちもちょっとさぼって座ったりしたらすごく敏感に立てって催促してきます(笑)
昨日の夜中は少し寝てくれましたが、うちの場合は昼の方が敏感です🤧
お互い早く落ち着くと良いですね‼︎
頑張って乗り切りましょう(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾- 9月1日
-
退会ユーザー
3300gで生まれて、
そこから急成長してます😓
食いしん坊くんなのかな💦
寝てる時は全身の体重をゆだねてくるので
ホント辛い🤣
みんなあるあるの時期だと思ってるので
頑張りましょう⊂((・x・))⊃- 9月1日
-
ミィー19
すごく順調な成長ですね‼︎
うちは退院する時に体重かなり減って病院側も心配してたぐらいなので、うらやましい限りです。
最近は少しずつ体重増えて来ましたけどね😊
いやーでも6キロで抱っこ魔は確かに辛い(笑)
あと少しの辛抱だと信じて、お互い頑張りましょう^_^- 9月1日

まどか
昼間は起こしとく……寝ても2時間くらい場合によっては30分くらいの時もある(^_^;)起きてるときは、ずっと抱っこもしんどいので、仰向けにしても泣くなら硬いところでうつ伏せにさせて頭をあげる練習をさせたりしてます!私の娘は、仰向けにずいぶんさせられるのが嫌みたいで、うつ伏せの方が最近よく機嫌がいいみたいで手足をバタバタして頭を自らあげようとしていて5分くらいはもつようになりました\(^^)/
また、夕方になると家のまわりを散歩したりしてます!!
私の娘は……昨日夜1人で寝てくれました(^_^;)
ベッドに転がしとくと勝手に(^_^;)
「ママとパパも寝るからまどかもねんねだよ!おやすみ~」と言って布団の中に入って寝たふりしてたけど、いつの間にかそのまま寝てしまって、パパが起きてたみたいやけど、まどか勝手に1人で寝てたよって(^_^;)さすが(゜ロ゜;ノ)ノ3歳児くらいのレベルです(笑)
眠たかったら赤ちゃんも自分から勝手に寝ると思いますよ!\(^^)/
-
ミィー19
コメントありがとうございます!
うちもたまにうつ伏せさせてますが、最近は機嫌が悪い時ばっかりで中々出来てません😩
散歩してるんですね!
もうそろそろ散歩しても良いかと思いながらも抱っこ紐がまだ使いこなせず、あんまり出掛けてません💦
あら、もうはや一人で寝てくれるんですか‼︎なんて良い子♡
毎日寝てばっかりだから、そろそろ少し刺激与えた方が良いですよね!
うつ伏せとかお散歩積極的にやってみます!
ありがとうございました♡- 9月1日
ミィー19
コメントありがとうございます。
同志さんの経験談も有難いです♡
そーなんですか⁈
確かに最近は授乳しても5、6分で寝てしまいます💧
そのくせベッドに寝かせるとギラッと起きるので、まだ本当にお腹いっぱいにはなっていないのかもしれませんね。
まずはもう少しおっぱいを飲んでくれる方法を見つけた方が良さそうですね😭