
コメント

こもも
私でしたら、理不尽に怒られた事に関してだけ正直に言います。
それを踏まえた上で、今後は所長さんご自身を省みて下さると良いなと思います。

退会ユーザー
言いづらい…気まずい…などの
気持ちはありますが
正直に伝える事はで所長が
変わってくれるかも知れませんし!
所長の為、次働く人のためにも伝えるべきです!
-
ゆき
回答ありがとうございます!
言い方がキツいことに関しては、所長も自覚があります。
でもバリバリ仕事されている方で、それで上手くやってきているので、変わってもらうことを求めるのは厳しいと思います。
相手は変わらない、自分も耐えられないので辞めるしかないかな、とT^T- 8月31日

退会ユーザー
私もゆきさんと全く同じかんじでした!前の職場は少人数で本当に小さな会社でした。そこは社長でしたが同じくバリバリ仕事されていて、気にくわない事があるとすぐ怒鳴るし、理不尽な事も何度も言われました。毎日辛くて泣いた時もありましたが辞めるに辞めれない状況で…
でも限界がきて辞めました。
私はその際、本当の退職理由は言いませんでした。言いたい気持ちはありましたが、理不尽な事を言われたからと本人に言っても相手は変わりませんし、余計怒らせてしまうだけ。どうせ辞めてしまうんだから当たり障りのない理由が一番良いかと思いますよ!

ママリ
私も同じようなかんじで辞めた事あります
直属の上司だったので私には仕事こなせませんと言いました
後日別の上の方(男性)からどうしても辞めないでほしい と言われ
そう言われてまたがんばりますって言いたいですがそれくらいの意志では辞めたいとは言いません
っていったら
〇〇さん(直属の上司)が原因だよね?
と言われました
本当の理由言わなくても周りの方はわかってますよ💦
たぶんゆきさんの他にもその方が理由で辞めた方もいると思います
でも会社側はその人を野放しにしてるんです
なので理由言っても今後変わらないと思います
事務なら退職手続きなどその方がされるかもだし💦
穏便に済ませたほうがいいかもです(・・;)
ゆき
回答ありがとうございます!
所長本人は理不尽と思っているかどうか分かりませんが、その辺も含めて確認したいので聞いてみようと思います。
所長自身が変わることは無理だと思いますT^T
なので自分から去ろうと思いました。
仕事は好きなので残念です。。。