

美月
二カ月の男の子がいますが靴下は履かせてませんよ☆
その代わりレッグウォーマーを履かせてまーす(*˙˘˙*)ஐ
足でも体温調整してるみたいだし、履かせても脱げちゃうのでレッグウォーマーにしました(笑)

うに.com
レッグウォーマー持ってないので、今度買ってみます!
コメントありがとうございました♡

鈴子
足つきのロンパースとかカバーオールを着せてあげたらいいと思いますが、靴下もサイズがあってれば脱げないと思いますよ。うにさんのようにレッグウォーマーーも良い案だと思いますよ。
上の息子の時は、キッズ用のハイソックスを買ってきて、ズボンごと被せてつかってました。
参考になれば…と思います。

ノフに
うちの娘はその頃足に赤いプツプツが出来ていました。病院に行くと「これは、しもやけのなりかけだね。本当は赤ちゃんは素足の方が気持ち良いけど、こうなっちゃうくらいなら靴下履かせてあげて」と言われました。
ホットカーペットとか入れて、なるべく素足でいけませんか?
脱いじゃうって事は暑いのかなーと(^-^;

mym
靴下は室内では基本的に履かせなくても大丈夫と思います。
足の冷たさというよりふくらはぎあたりが冷たいほうが赤ちゃんにとっては冷えるからと助産師さんに言われました。
暖房などで室内温度を調節すれば靴下はなくていいと思います。
外出時はうちははかせます。

うに.com
なるほど!
もう少し小さめサイズの靴下を探してみますね。
コメントありがとうございました♡

うに.com
何か足をこすり合わせる?ような動きをよくするので、それですぐ脱げちゃうんですよ…
うちは東北で特に寒いので、部屋の温度に気を付けてしもやけにならないように対策とります!
コメントありがとうございました♡

鈴子
小さめの靴下か、大きめの靴下

鈴子
途中になっちゃいました…。
大きめの靴下でスッポリのほうが今後も使えるかもしれませんね。

うに.com
そうですねー
小さいのだとすぐはけなくなってしまいますもんね…
追加のコメントありがとうございます♡

うに.com
ふくらはぎですかー 冷やさないように気をつけます!
暖房をしっかりつけて室温には特に気を使うようにしますね。
コメントありがとうございました♡
コメント