コメント
ままり
私は「おやすみー」と言って部屋を暗くして寝たフリです(*´ω`)
大げさな寝息をたててると子どももいつの間にか寝てます!
ERIKA
1歳児ママです~寝かし付け。眠いってサインを確認したら布団行って、電気消したらコテンと寝るパターンも。
グズリンの時は眠いサインを出しててもグダグダやってるから、その場には居るけど無視します。
相手してくれないとわかるとコロコロ転がりながらいつの間にか寝てる感じです
-
tyd2321
回答ありがとうございます(*´∇`*)電気消したらこてっとねてくれるなんて、ママ想いなお子さんですね🐻❤すぐ寝てくれたら生活リズムもついてきますし羨ましいです😋我が家は寝付くまでに1時間はかかります(笑)
- 8月30日
なな
布団に転がして大人しかったらトントンで、
動くときは隣に寝転んでる私の上に登ってきて私の上で寝るか、
転がり回って布団の下の方で寝るか、ですね( 笑 )
-
tyd2321
回答ありがとうございます(*´∇`*)トントンでお子さん寝てくれるなんていいですね〜😚我が家はトントンさせてくれる隙も与えてもらえず、私のお腹の上に乗った!寝るかな?とおもってもほんの数秒間でまた激しく動き回ります(泣)寝るまでに転がり回るのわかります!これくらいの年齢だと寝るときはそんなかんじなんでしょうか?
- 8月30日
あー汰
うちの息子は
お気に入りのモコモコの毛布をかけてお腹あたりをトントン、
おでこから眉間の辺りを
なでなでしてると
いつの間にか寝ています🎵
-
tyd2321
回答ありがとうございます(*´∇`*)お子さんお気に入りの毛布があるんですね😋その毛布でもう寝んねするんだ〜とわかってくれてるんでしょうね😚私も息子の好きなキャラクターものの毛布とかに変えて寝かしつけグッズで役立たせたいとおもいます😻
- 8月30日
a-cham♡
私の息子は現在2歳3ヶ月ですが1歳になる前からずっとトントンして寝かせています。最近は昼寝をしなくなったので夜限界を迎えるのか自分で寝れるようになってきました!でもまだまだ甘えたがりでトントンしてほしいと催促してきます(´・ω・`)先月二人目が生まれて下の子の寝かしつけに精一杯で旦那に任せるのですが、息子は嫌みたいで、、、。寝かしつけが大変になりました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )でも息子だけなら寝かしつけに30分もかからないです!
-
tyd2321
回答ありがとうございます(*´∇`*)二人目ご出産おめでとうございます👶❤新生児を見ながら上の子のお世話大変ですよね💦我が家はまだ一人なので尊敬します🐻
そして上のお子さんトントンで寝てくれるんですね😲⤴やっぱり1才くらいからトントンで寝かせる癖をつけたら自然と身についていくんでしょうか?☺明日から私も試してみます😋- 8月30日
-
a-cham♡
ありがとうございます( ¨̮ )♡めちゃくちゃ大変ですね…(´・ω・`)まさかこんなに下の子に手を焼くとは…って言う感じで(´・ω・`)
トントンで寝ます( ¨̮ )自然と身につくと思いますよ!今では自分でお腹を叩いてトントンしてと訴えて来ます(´-ω-`)是非、試してみて下さい(*¨̮*)- 8月30日
退会ユーザー
お部屋の電気を消して、
布団に一緒にゴロゴロしてると寝ます。
眠くなさそうな時はしばらくお話したり、歌を歌ったりしてからおやすみ〜と言って寝たふりしてるとそのうち寝てくれます‼︎
-
tyd2321
回答ありがとうございます(*´∇`*)一緒にゴロゴロで寝てくれるなんていいですね😍♥私もゴロゴロするのですがとにかく息子が部屋中動き回り30分とか平気で動きまくってるので寝付くまでに時間がかかりすぎて悩みです😥
歌を歌うのは試したことなかったので早速明日試してみます😋ありがとうございます!- 8月30日
めんち
一緒に布団でゴロゴロしてたら、1人で寝てくれます(*´ω`*)
まだ眠くない時は眠くなるまで1人でゴロゴロして遊んでますが、遊び疲れたらコテっと寝てます😆
-
tyd2321
回答ありがとうございます(*´∇`*)ゴロゴロで一人で寝てくれるって方かなり多いですね⤴😲めんちさんのお子さんもなんですね😊♥
私は早く寝かせたい!とおもいすぎていたのですか、眠くなるまで好きにさせたほうがよさそうなかんじがしました⤴😋心に余裕をもって本人が眠くなるまで待ってみます😋- 8月30日
ERIKA
1時間!私もそれくらい掛かる時ある!疲れるよね(^-^)
いつもより長いなって感じるときは敢えて起こして少し遊ばせる全力で。そしたら「無理、限界」て泣きになるから、即布団行っておやすみ~(*´・ω・`)b
-
tyd2321
おんなじ経験共感してくれて嬉しい😆⤴💓
1時間かかるとこの1時間であれもできてこれもできて〜ってつい家事の時間配分考えてしまいがちで(笑)寝ないときにあえて遊ばせるのいい方法ですね😻今度から寝る前に少し遊ばせて疲れさせてから寝かしつけタイムはいってみまーす!- 8月30日
-
ERIKA
是非是非、通用するまで掛かるかもだけど、根気よく~(*´・ω・`)b
- 8月30日
-
tyd2321
ありがとうございます(*´∇`*)根気強く頑張ってみまーす😋♥
- 8月30日
りさち
布団をしいて、テレビと電気を消しておやすみーって寝転んで私は寝たふりです(^^)
1人でゴロゴロしたり遊び足りないときは遊んでますが放置で😊
場所探して1人で寝てますよ👍
-
tyd2321
回答ありがとうございます(*´∇`*)他の方も回答に書いてくださってますが里沙さんのところも暗くしておやすみー&寝たふりで寝てくれるんですね😚⤴なんか寝かしつけなきゃ!といままで必死でしたがあえてねたふりして本人が寝るまでまつほうが効果的なんですね⤴😻明日早速試してみます😁
- 8月30日
-
りさち
私も寝かしつけっていろいろ大変だと思ってたら拍子抜けした感じです😊
お腹に乗ってこようが足が飛んでこようがじっと我慢に限りますよ!笑- 8月30日
-
tyd2321
なるほど〜!😁何をされてもとにかく寝てくれる待て我慢あるのみですね⤴😚寝ないと明日起きれないよ〜とかいって毎晩寝せようとしてたので明日からそれをやめて部屋を暗くしてとにかく好きにさせてみます⤴😁(笑)
- 8月30日
-
りさち
保育園いってないので寝るのも起きるのもそこまで時間は気にしてないので言えるのかもしれないです😊
頑張ってください(^﹀^)- 8月30日
びーた♡
今日もありがとう♡
一緒に寝よーおやすみーって感じで電気消したら赤ちゃん寝ちゃう感じです笑
-
tyd2321
回答ありがとうございます(*´∇`*)今日もありがとう♥ってすごくいい言葉ですよね⤴😊お子さんもきっとその言葉で毎日安心して眠りにつけてるんだろうなぁ⤴😌♥
私も感謝の気持ち伝えてとにかく寝る環境を整えて頑張ってみます⤴😁- 8月30日
はじめてのママリ🔰
お休み🌃って言って添い寝だけです。
10ヶ月迄添い乳でしか寝かしつけしてなかったせいか、トントンすると手を払い退けられます(笑)
-
tyd2321
回答ありがとうございます(*´∇`*)わかります〜!!私もおっぱいで寝かせてばかりだったのでいざ授乳をやめたら他の方法でなかなか寝かしつけても寝てくれずとてもいま困ってます💦お休みとか言葉に出してもう寝る時間だよと伝えることもあんまりしてなかったので毎日話しかけてみます!ありがとうございます⤴😚
- 8月31日
tyd2321
回答ありがとうございます(*´∇`*)部屋を暗くして寝たふりだけでお子さん寝てくれるんですか⤴😲めっちゃおりこうさんですね😻羨ましいです!部屋は暗くするのですがそれでもなお動き回ろうとするので困ってます(笑)