
旦那の実家は自営業です。義母と私は手伝っていません。今回事務の方が…
旦那の実家は自営業です。義母と私は手伝っていません。
今回事務の方が入院することになり、とりあえずしばらく午前中だけ事務所にいて簡単な事務をするよう頼まれました。義母も頼まれ、「しばらく協力しながらやってこうね」と話していたのですが、昨日も今日も何かと理由をつけて義母は来ません。結局行っているのは私だけ。自分で頭に血がのぼっているのがわかったので、一度旦那に愚痴り相談してキレるのはやめ、とりあえず「私は明日元々の用事があるので、明日は義母さんお願いします。」と言いました。すると、「・・・あー・・わかったよー。」という感じ。本当に明日行くのかなぁ?明日も行かなかったら旦那に言ってもらう予定です。明後日必ず行く確約がとれれば、私も金曜は行きます。
私が腹が立つのっておかしいでしょうか?モヤモヤします。
- まるころん(6歳, 9歳, 11歳)
コメント

kakka888
2人でやらないと大変な作業でしょうか?
もしも1人でも良ければお義母さんと
シフト組んで会わないようにしたら気が楽なのでは?
毎日どっちが行く、行かないしてたら予定も立てづらいドタキャンっぽいしイライラしちゃいます!
まるころん
コメントありがとうございます。
正直未経験の人に急に頼める仕事なんで、そんなに大した内容でも急ぐものでもないです。でも地味に量はあります。だからもちろん一緒にやった方が早く終わります。
とりあえず来週まではこんな感じですが、再来週からは本格的にどうしていくかを話し合うらしいので、もしかしたらもう義母も私も手伝わなくてもよくなるかもしれません。だからしばらくの間のつなぎなので、多分義母さんはわざわざ短期間のシフトを組むことは嫌がると思います。
kakka888
そうなんですね!
手伝わなくて良くなるのが一番いいですね!
話し合いが穏便に済む事を祈っておりますm(__)m