
生後1ヶ月の女の子を育てている方からの相談です。母乳とミルクをあげているが、飲む量が変化してお腹いっぱいか不安。母乳で満足しているかも気になる。体重は問題ないとのこと。
こんばんは、生後1ヶ月の女の子を育ててます。
今、混合で育てていて母乳を5分ずつあげてからミルクをあげています。
母乳後に40ml〜飲む時は100mlくらい飲みます。
さっき母乳をあげてミルクをあげたら20mlしか飲みませんでした。哺乳瓶をくわえてもミルクを出してしまいます。
もうお腹いっぱいって事ですよね?
あと、母乳をあげてからあまりぐずらなかったら母乳で満足してるって事ですかね?
1ヶ月健診や保健師さんが先日来た時は体重ちゃんと増えてて問題ないと言われました。
- もなか(7歳)
コメント

ママリ
体重がちゃんと増えてて、おっぱいも飲めてるのなら母乳で足りてるんだと思いますよ〜( ^ω^ )!

Rachel
体重も増えてて問題ないなら無理にミルクを足さなくても大丈夫だと思います( ˙꒳˙ )
毎回おっぱいを加えさせてるなら母乳量も増えてきて、赤ちゃんも満足出来てるんじゃないでしょうか??
私も混合ですがぐずらなければ足してないです📣( 'ᴗ' )و
-
もなか
コメントありがとうございます!
ぐずらなかったら足してないですよね( ̄∀ ̄)
母乳だとどのくらいあげたのか分からなくて・・・(-ω-;)- 8月30日
-
Rachel
わかります(;_;)私も一緒です!!
とりあえずおしっこがたくさん出てれば問題ないかな〜と思ってます\( ˆoˆ )/✨
うちの子はだっこまんなので夜の寝かしつけはミルクでお腹いっぱいにしないと布団におろしたらすぐに起きちゃって全然寝てくれないです👼🏻🍼- 8月30日
-
もなか
うちの子もだっこまんです(笑)
しかも、昼間は一応平気なのに夜は寝ぐずがすごくて義母にこの子は大変だねって言われちゃうくらいで・・・(-ω-;)
お腹いっぱいにしても布団におろしたらお目ぱっちりで毎日苦戦してます(笑)- 8月31日

Hina mama💕
体重もしっかり増えていて
哺乳瓶出しちゃうのなら
足りているのかもですね😊✨
私も2ヶ月頃からは
ミルクの飲みが悪くなったので
ミルク出す量は減らしましたよー!
-
もなか
コメントありがとうございます!
飲み悪くなったんですね・・・
様子見ながらミルクの量調節します!- 8月30日

Rachel
昼間大人しく寝てる時は夜のぐずりがすごい気がします!!!!!(; ・`д・´)
母乳を吸わせてそのまま寝てるくせに布団におろしたらおめめパッチリですよね_:(´` 」∠ ):_
うちも母乳だと寝ないくせにミルクだと寝てくれるのが謎です🤔(笑)
もなか
コメントありがとうございます!
母乳だとどのくらいあげたのか分からないので少し心配でした(-ω-;)
ありがとうございます(*´∀`)