仕事と育児でストレスが溜まり、子供に当たってしまう悩み。解決策が見つからず、心穏やかに過ごしたいと相談中。
イライラして息子に当たってしまいます。
現在1歳になる息子に大声で怒鳴ってしまうことがあります。
可愛くて仕方ないのに、一方で全然可愛がれていない自分がいます...
原因は仕事かな?と思っています。
4月から育休が明けて復帰しましたが、
やれ熱が出た下痢してる咳がでる(子供は喘息です)とすぐに保育園から呼び出しが来てしまい。。
それを気遣ってか、繁忙期にもかかわらず自分には仕事がない状況
いつも座っているだけでぐったりしてしまい、
必要とされてないんだと悲しくなったり、周りが敵に見えたりします。
そのうち会社に来ると頭痛と吐き気がし、
昼休みには1時間横にならないと辛い状況に...
上司に相談しても大して取り合ってもらえず、
ひとまず状況がよくないので在宅でできないか相談したところ、いいですよと言ってはいるのに行動を起こしてくれず...
元々家事も料理も苦手ですが、
頑張って毎日夜ご飯と次の日のお弁当を準備して
土日になれば離乳食の冷凍を作り、
帰って来てからは自分のご飯を作る時間もないので(子供がぐずって待っていてくれない)とりあえず子供の食事の準備をし、与え、子供をお風呂に入れ、寝る前の絵本を読んで、寝かしつけ....これで21時です。
そこから主人の食事とお弁当を準備し、自分はクタクタなので毎日夜ご飯も食べれません。
昼間のストレスと家事を上手くこなせない自分に腹が立ち
全くご飯を食べてくれない子供に怒鳴ってしまいます。
精神科に行ったほうがいいと主人に言われましたが
結婚前は私の方が稼ぎがあったので(今は時短なので主人のほうが多いです)
休職もできない状況。
なら辞めれば?と言われましたが、今後正社員で雇ってくれるところもないでしょうし、正直もう仕事をしたくないのでアルバイトとか好きなことしたいなーと思うのですが
それもお金がきつくてNG
甲斐性のない人と結婚した自分が悪かったなと思いますが、
周りの専業主婦の人やパートのお母さんが羨ましく、
うちはそんなことできる経済状況になく(何ヶ月も服買ってません外食もしません)
どうしてこんなに貧乏で、辛いのかと毎日毎日自問自答して涙が出て来ます。
ただもう子供には当たりたくないので心だけでも穏やかにいたいのに
どのように解決したらいいのでしょうか。
頼れる親はいません。主人の両親は遠くに住んでるので頼れませんし、頼りたくありません(あまり好きではないです)
乱文になり申し訳ありません。。。
- 離乳食
- 絵本
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- 育休
- アルバイト
- 食事
- 保育
- 家事
- パート
- 熱
- お金
- 1歳
- 息子
- お弁当
- 服
- 上司
- 在宅
- 会社
- 時短
- 両親
- 料理
- 専業主婦
- 冷凍
- 結婚
- 外食
- 復帰
- 主人
- 正社員
- へるべちか(8歳)
コメント
ままり
座ってるだけで疲れてしまうのはやはりご飯が食べれてないからじゃないでしょうか。
休みがちな人に大きな役目は与えられなくて当たり前だと思うんですよね。
子どもがいる以上はそこはやはり暗黙の了解だと思います。
子どもに怒鳴ってしまうくらいなのであれば、旦那さんに職を変えてもらうしかないのではないでしょうか。
仕事をやめられない、子どもに当たり散らす、ご飯も食べられない。
これって客観的に見て家庭崩壊がカウントダウンに入ってる気がします。
まずあなたがダウンして、働けなくなる、収入が減る、生活できない、そのイライラで子どもに更にキツくあたる、、。負の連鎖だと思います。
旦那さんに真剣に話をして、旦那さんの転職を考えたほうがいいと思います。
私は今こそ専業主婦ですが、共働きで、マタハラで仕事を失い、それじゃ生活できないので旦那の車を手放して家賃も安いところに引っ越し、インターネットは解約しました。
それで成り立っていますが、旦那が2人目希望の為、産むなら旦那が掛け持ちか、車を手放すしかないと話をし、今年給料、ボーナスが上がらなかったら来年旦那は転職予定です。
母親の精神が崩れたら本当に家庭はまわりませんし、それが虐待につながったりすれば家族で過ごすこともできなくなります。(知り合いは母親の精神疾患からの育児ノイローゼで子供を施設に連れて行かれました)もっと真剣に考えてもらったほうがいいと思いますよ。
ゆかまま☆
頑張りすぎです!😱💦
生活のこともあるでしょうし子育ての環境も人によって違いますし私から的確なアドバイスは出来ませんが1人で頑張りすぎるといつか爆発しますよ😢💔
気休めにもならない言葉で申し訳ないですが少し方の力を抜いてくださいね😓💦
-
へるべちか
ありがとうございます。。自分ではあまり頑張りすぎてる認識はなく、クックドゥで済ませたりもするのですが、クックドゥだって野菜切るのに時間がかかり...でも外食も買い食いもお金かかるし...となんだか自分が上手くできないのが悪いのかなと思っていました💧
主人は割と手伝ってはくれてる方だと思うのですが。。もう少しゆったりできるように相談してみたいと思います- 8月29日
なぎさ
がんばりすぎです!旦那様は何時に帰宅しますか?お弁当自分で用意できませんか?おにぎりくらいでもいいから💦
そして、育児してると食欲失せるのわかります。ですが、自分のため家族のためにも食べましょう!お米とおかず一品でもいいのでたべてくださいね。
仕事は皆そんな感じらしいです!私は来年年子をかかえて復帰しますが、多分ほとんど戦略にならないだろうなとおもってます。産前はばりばりのキャリア目指して、仕事しながら学校いって資格などとってましたが…いまはそんな気持ちはなく(そういうタイミングではない)、家庭を最優先するつもりです。
仕事も家事も育児も完璧なんて無理です!在宅のが都合いいなら、再度上にかけあってみましょう!
-
へるべちか
旦那は21時か22時頃に帰宅します💦
全く料理をしないので、お弁当は自分作れないと思います...(覚える気もないみたいです)
どうしても22時、21時に食べ物を口にするのが嫌で抜いてしまいます💦
サラダとかならいいんでしょうか(´Д⊂ヽ
仕事については、改めて上司にも相談してみます。。- 8月29日
sunny
色々なことを、めちゃくちゃ頑張りすぎてると思います💦
なんでも全部完璧にやろうとしてませんか
私なんてビックリするくらい凄いグータラで、だらしないです。
私もちゃんとやらないとストレス溜まるタイプだったんですが、このままじゃ自分がダメになる!と思い、プライドなんて捨てて無理なものは無理だー!って主人とも沢山話し合いましたし沢山泣きました。
それから、手抜き家事育児当たり前だし、全く本当に情けないなーって思います。でもこれだけはちゃんとしとこうというところだけは、ちゃんとしてます!
ま、いっかぁと思いながら生活するようなり、それで気持ち楽になりました。
なのでpappyさんは凄いと思います。
でも無理して心身病んでしまっては、現状が悪化してしまうかもです💦
金銭のことは、全ての生活の中で、削れる部分を一度御主人と相談しながら、全て見直してみてはどうでしょうか?
お弁当は毎日しっかり作らなくても...私なんて、冷凍食品のパスタ使い放題です。しょっちゅうお惣菜ですし、お弁当はおにぎり握って海苔巻いて持たせるだけですし...(^_^;)
洗濯は乾燥機使いまくり。
クイックるワイパーとコロコロとホコリとりのみで、掃除機なんて殆ど使ってません。酷いでしょう💦
でもそれで家庭が上手く回ってます。
家事も上手くこなせなくても、育児だって全然頑張らなくていいと思いますよ~!キャパオーバーになるまえに、御主人に一度これだけ頑張ってきた!だけど無理だからここはこうしていきたいんだけどどうかな?って話してみては!
-
へるべちか
ありがとうございます💦私も家事しっかり今でもできてないです💧面倒臭くて週末まとめてコインランドリーぶっこんでるのがここ最近続いてます...
掃除機は一応毎日かけてますが髪の毛が床に落ちてるのが嫌な性格なので、それだけはしたい!と思って積極的にしてますが、問題は料理です。。。
本当に本当に料理が苦手で...
もうレトルトとかにかえてしまおうか悩みます💔
仕事のことも家事のことももう少し分担?できないか相談してみます😢- 8月29日
-
sunny
料理面倒ですよね。今宅食とかおうちコープ使おうか悩んでますよー掃除機毎日ですか!マメですね(^-^)それだけでも凄いです!
レトルトもいいと思います!
無理しないで身体大事になさってください- 8月29日
R
子育てお疲れ様です( *´︶`*)
兄嫁は程よく手抜きをするみたいですが、兄はそんくらいがいいよ、手抜き出来なくて悩んでる人もいっぱいいるよ。って言ってました。
頼れる所は旦那さんにも手伝ってもらえたらいいですね(*_*)
-
へるべちか
ありがとうございます!そうですね...手抜きはしてるつもりなのですが、それでも上手くやりくりできてないようです。。。子供にかわいそうな思いをさせないために、もう少し精神的に余裕が欲しいですね。。
- 8月29日
へるべちか
ありがとうございます。仕事に関してはある程度予想していましたが、広告業界なので17時以降の動きが活発になる業界で(よく出産前は朝まで仕事したりしてました...ニュースで話題になってましたが粗悪な環境ですね)17時退社の自分には全く仕事がない状況です。
ここ数ヶ月いつも自分にできることを探して声をかけて来ましたが、今手持ちの仕事が0で、いつもデスクでネットサーフィンしています。元々バリキャリだったので、周りが忙しくしてることが羨ましく、何か簡単なことでも手伝いたいのに断られてしまう...みんな私のことが嫌いなのかな?退社したあと、文句言われてるのかな、私抜きのmtgで私の話してるのかな...と完全に萎縮して疲れてしまってる状態だと自分では思います。
本当は仕事が好きなので正社員でやっていきたい気持ちがありながら、自分に対してマイナスな感情しかなく、アルバイトでいいやと言いながら、キャリアが諦められず...人のせいにしてよくないですね💦少し色々整理したり自分の時間を作って休んだり、主人とゆっくり会話したり(いつも喧嘩腰になってしまい、それもまたストレス...)したいと思います。ありがとうございました。