※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m♡mam(2ヶ月)
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんが夜中に寝付けず、授乳やおむつ替えを繰り返しています。乳首を加えると1分で眠るが、布団に置くと泣き出す状況で、疲れています。

生後2週間になりました。今日は夜の21時から、全く寝てくれず。母乳→ミルク→オムツ→ウトウトするも途中でギャン泣き→オムツ→母乳→ミルク→ウトウト→ギャン泣き→オムツ→母乳って感じです
乳首加えると
1分ぐらいで寝てしまうも布団に置くとギャン泣き→母乳の繰り返し😭もう疲れた

コメント

とぅん

乳首加えてすぐ寝るのなら口寂しいだけかも??おしゃぶり やったら寝てくれるかもですね!

  • m♡mam(2ヶ月)

    m♡mam(2ヶ月)

    おしゃぶりないんです

    • 8月29日
めぐ

何かにもたれて
座り、カンガルー抱っこ
してみて下さい。寝ますよ

寝ても、すぐに布団におろすと
起きてしまいます

私もそんな日がありました
後は、おひなまきするか
ですかね

  • m♡mam(2ヶ月)

    m♡mam(2ヶ月)

    しましたがだめでした

    • 8月29日
めぐ

気分転換に
外にほんの少しだけ
でてみるとか

twins♡mama

添い乳とかどうですか(^^)
ウトウトしてちゃんと寝たのを見計らって乳を離す。
もしくは添い乳しながら自分も寝てしまうです!
ベビーベットなら少しだけ自分の布団の横で添い乳させてみて下さい☺️
ミルクであれば寝る場所でミルクを飲ませて寝たところミルクを離すとか!

にゃんちゅう1234

温度とかは大体な感じですか?
あとはミルクとか母乳を逆に飲みすぎてお腹いっぱい過ぎて寝れないとかですかね?

寝てくれないと辛いですよね(´•ω•̥`)
私もそんな時はひたすら抱っこしてました( ˃ ⌑ ˂ഃ )

えーなん

今生後20日目です(゚∀゚)
添い乳とかはされたことありませんか?
乳首咥えてすぐ寝ちゃうなら添い乳で寝てくれるかも!
うちもオムツ→母乳→寝かせる→ギャン泣きとかよくあります(^^;;
お腹いっぱいで横にされると苦しいとかとにかく抱っこがいいとか理由は色々なんだと思いますけどね(^^;;
鼻詰まりもあるのでギャン泣きすごいです!

授乳後の寝かしつけでしっかり寝入ってからだと起きにくいかも?
10分20分抱っこしたまま揺れてます(゚∀゚)
今進行形で(笑)

月齢近いのでお互い頑張りましょー(;ω;)

あき

その時期の赤ちゃんはお腹から出てしまったことに気付いて、不安で仕方なくて泣いたり、寝なかったりするようです!本来、間の三週目と言われますが、うちも二週間でそんな感じになりました。

今まで暖かく、常に子宮にピッタリくっついていた最高の環境から、赤ちゃんにとってはどこかわからない世界に出てきて、不安で仕方ないんです。そんな中、ママだけが頼りで、泣くのは片時も離れたくないくらいママのことが好きだから。大好きすぎて常にくっついていたいから。そんな話を聞いて、わたしも号泣しました。

とはいえ、眠ってくれないのは本当につらいですよね。
わたしは眠ってほしいと思うとイライラしてしまうので、眠らなくてもいいよ〜、と、ある意味諦めると楽になりました!!

いまはしんどいとは思いますが、そんなに長くは続かないようです!うちの子も1、2週で少しずつ寝てくれるようになりました!上手く休息をとって乗り切ってくださいね(><)