
10ヶ月の赤ちゃんの日課や体重について相談です。活動時間を増やすべきか、起こすべきか迷っています。みなさんはどう思いますか?
生後10ヶ月、離乳食は3回食です!
毎日、起きて食べて寝て、食べて寝ての繰り返しで、実質起きてる時間が少ない気がします(笑)
ちなみに今日……
6:30起床➡授乳
8:30離乳食①150g+授乳
9:20~11:00朝寝
~12:30まで支援センターで遊ぶ
13:10離乳食②150g+授乳
14:00~15:50昼寝
で、これから
17:00離乳食③(授乳なし)
18:30お風呂➡19:30就寝
の予定です。
体重は7,7キロで少し少なめなのかなー?と思って、離乳食後はまだ授乳してます。授乳するとすぐ寝ちゃいます。
もっと活動時間を増やした方がいいのでしょうか?でも、夜も早めに寝てくれるので、朝寝昼寝もそこまで長くないと思っているので、無理に起こすのも………
みなさん、こんな感じですか?1日あっとゆー間に過ぎちゃいますよね(笑)
- しま(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント

もやたん
うちもそんな感じでしたよー!!一歳過ぎたくらいから、午前の寝るのがない日が時々。。午前、午後も1時間くらいで起きるようになりました😊

おさつ
ほぼ同じです😊
ほんとあっという間ですよね!
-
しま
ありがとーございます❗
ですよねー😅あたしも一緒に昼寝しちゃった日には、もーほんとあっとゆー間です(笑)- 8月28日
しま
ありがとーございます❗
まだまだこんな感じでいいんですね😃離乳食後の授乳やミルクはいつからやめましたか??
もやたん
8か月くらいからなくなりました;^_^A
二回食のときから食後はなかったような。。めちゃくちゃ食べてて、あげてもプイッとされたのでなくしました。。笑
量が増えたら自然になくなっていきましたよー^ ^
しま
そーなんですね、うちはあげれば飲むし、あげなくても特に泣いたりもしないんですが、今のところあげてます。