![tommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
次男が難聴疑いで再々検査待ち。補聴器必要か悩む。3歳で必要か不安。意見求む。
うちの次男が新生児スクリーニング検査で、難聴疑いとされています。
10月に再々検査が待っています。
お子さんや身近な方で中度の難聴の方いらっしゃいませんか?
先生に次の検査結果が思わしくなくても、全く聞こえてないわけではないから、(50ヘルツくらいは両耳聞こえているっぽい)
医者からは、専門病院に行っても、今すぐ『補聴器だ!やれ人工内耳だ!って感じじゃないかな』と。いわれたんですが、
それはあくまでも、今の段階であって3歳くらいになったら、補聴器は必要なんでしょうか?
10月まで、医者には聞けないので、わかる方がお見えになったらコメントお願いいたします。
聞こえる様になっていたら、何より嬉しいんですがね💦💦
- tommy(7歳, 9歳)
コメント
![ゆきなぉ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきなぉ
息子がそうでした。
子供の専門の病院にいって、鼓膜を切ってチューブを両耳に入れて今では普通に聞こえてます。
tommy
コメントありがとうございます!
ちなみに、その手術は何歳何ヵ月で行われたんでしょうか?
50ヘルツくらいの聞こえでしたか?
ゆきなぉ
2ヶ月くらいにの時でした。
かなり数値は低かったとおもいます。麻酔なしで診察室でやってました。
tommy
返事いただきありがとうございました。
うちよりは、確かに軽度そうですね!
麻酔なし、診察室で鼓膜を切る行為は、私自身小学生の頃、中耳炎で経験してますが、チューブ入れたりもやれてしまうものなんてすごいですね。
うちの息子も手術で治る事を今から願うとします☺️
ありがとうございました!