
産後から常に旦那に対してイライラします。前まではちょっとしたことは…
産後から常に旦那に対してイライラします。
前まではちょっとしたことは我慢して
さすがに言わないとダメかなってなったら
注意したりしてましたが今は全く我慢できず
その都度きつく言ってしまいます。
また、旦那が帰って来て仕事の話とか
今日あった出来事とかを話すのですが
それを聞いているのも嫌です。
今日の朝は旦那が昨晩風呂に入らなかった事に
気付くと気持ち悪いと思ってしまって
同じ家にいることも嫌になりました。
旦那に対する気持ちが冷めてく一方です。
息子に対するイライラとか育児での悩みは
ありがたいことに無く、
息子と二人だけになりたいです。
頭では旦那は家族のために働いてくれてるし
優しい性格だし、言えば何でも手伝ってくれて
良い旦那だと思います。
離婚したいとかは思わないのですが
旦那を受けつけません。。。
これはホルモンバランスの乱れとかなんですかね?
みなさんもあるのでしょうか?
いつ頃になれば落ち着きますか?
- うえちゃん(7歳)
コメント

ドンパッチ
私もありました。
むしろ今でも仕事終わりはちょっと
近づかないで…。ごめん…。と
思ってしまうほどです。
けど、きつく発言したり、拒否したくなったりは
3~4ヶ月頃におさまりました!
今では落ち着いてて、笑って言えます。
さすがに子どもに関することだったら
きつく言いますが…。

ハラ
最初の頃思ってました😭
帰って来てくっさいのにそのままベッドにダイブされたり💦
お風呂〜と立ち上がって部屋から出たら即ファブリーズシュシュシュシュ!
仕事の愚痴聞くのも億劫ですよね〜〜_(:3」z)_💨
グチグチネチネチ…女子か!😂
産後間もない頃は、自分に余裕がなく、イライラしやすかったですが、
息子くんも朝まで寝てくれるようになって、自分に余裕ができてからイライラもしなくなりましたよ〜(*^ω^*)!
-
うえちゃん
コメントありがとうございます😊
私も枕に臭い頭乗せられたので
そのままファブリーズしてやりました😤👍
毎日毎日仕事の愚痴で
口を縫い付けてやりたいです!!
私も最初は余裕がないから
常にイライラしちゃうのかな?
と、思っていたのですが今は
ゆったり過ごせているのに旦那への
イライラは引きづったままです🤦♀️💭- 8月30日

退会ユーザー
まだ妊娠中ですが、前までは旦那好き好き〜😊って感じだったんですけど、臨月入った途端旦那に対して冷めるとゆうか、全てのことに対して冷めてしまったりまた元に戻ったり繰り返してます。。産前も産後もホルモンバランスの乱れのせいだと思います😂
-
うえちゃん
コメントありがとうございます😊
妊娠中は旦那好きでした〜
この人と結婚してよかった!
なーんて思ってましたが今は
全く思いません💔💔💔
やっぱりホルモンバランスですかね?
生理前がヤバイです😩💣💥- 8月30日
うえちゃん
コメントありがとうございます😊
私も少ししたら落ち着くのかな?
近づかないで…わかります!
もう透明人間扱いになって
くれよー🙏って思っちゃいます。