
コメント

退会ユーザー
彼の実家で同居していてダックスが2匹いますよ~😄✨1匹はまだ赤ちゃんで臭くないし汚くはないですが、顔をなるべく舐められないようにしています!犬はおしっこしたら自分で綺麗にするために舐めたりするじゃないですが😅 なので菌は持ってると思いますしハッキリ言うと汚いんです( 笑 )
私も潔癖ですよ( 笑 )😱😱
犬よりホコリや空気ばかり気にしてしまって毎日喚起していないとヤバいです💔

ゆじゅり
私も同じでした(^_^;)1人目の時からそうです。私はペットに対しては産後からです。
一緒に寝たり連れ歩いたりあんなに溺愛していたワンちゃんが、子供が産まれたとたんに同じ空間を歩き回るのが嫌になってしまって。。。
手や足などをなめられるのも嫌です。
全然平気だったオシッコやウンチの世話が本当に嫌でした。
子供がある程度大きくなって、落ちているものなど口に入れなくなるまで(2歳くらい)会社の事務所横の寮にあずけることになりました。とても動物がすきな人がいて、それなら是非お世話したいと申し出てくれたので。
結局そのまま潔癖がなおることもなかったし、子供が3人になり8年経っています^_^;
しかも、一番上の子は犬アレルギーでした。。。
毎週子供を連れて会いに行っていますが、本当にワンちゃんには申し訳ない気持ちです(>_<)
子供のように可愛がっていたので。
でも、本能なんだと思います。
赤ちゃんを育てるために、母親が神経質になってしまうのは。
なかには変わりなく一緒に暮らしている方も沢山いらっしゃると思います。
本当に羨ましいです。動物と暮らすのは子供の心の生長にとっても良いと聞きます。
私はたまたま見てくれる方がいて、現在ワンちゃんもとっても可愛がってもらい幸せに暮らしているので良かったですが、見てくれる方がいないと本当に大変だと思います。
ちゃまるさんも、なにか良い解決策早くが見つかると良いですね(o^-^)
元気な子がうまれますように♩
頑張って下さい(∩´∀`∩)
-
ちゃまる
同じ経験をされていて、本能だとおっしゃってくださってとても安心しました。
同じ空間を歩くのが嫌と言うのもものすごくわかります!
今ではスリッパがないと家の中でも歩けなくなってしまいました。。
やはりどこかに預けたり解決策を探すべきですよね。
産まれたら良くなるのかな?という淡い期待は捨て去ります!笑
ありがとうございます!!- 8月28日

ちよ
うちはやんちゃなフレンチブルドッグ7歳がいますがそこそこ大人なので、赤ちゃんのものをガジガジした時に一度叱ってからはしなくなりました☆
息子に買った新しいおもちゃはどうしても犬も欲しがるので、安いものであれば同じものを用意したりしています^^;
でも息子もよく動くようになりズリバイやハイハイなどし出したらどうしても服は毛だらけになります💦
掃除機やコロコロをしても息子の早さに追いつけず私の性格もありますが「ま、いっか(笑)」となってしまいますが^^;
私はあまり気にしないタチなので良い回答ではなくてごめんなさい🙇♀️
-
ちゃまる
わぁ!我が家もフレンチブル今年7歳です👏
毛めっちゃ抜けますよね💦
つわりと換毛期が重なり、なかなか掃除できないのに降り積もる毛でストレスで死にそうになりました。笑笑
ずり這いで服に毛なんて想像しただけでげんなりする…
やっぱりコロコロ必須ですね。。- 8月28日
-
ちよ
まさかのフレンチブルドッグつながり✨嬉しい😆‼️
しかも同じ7歳なんですねっっ‼️
人懐っこい犬種なのでとりあえず飼い主にもいつでもペロペロしてきますよね^^;(笑)
毛も抜けます抜けます^^;
さっき掃除したのになんで(´Д` )⁉️みたいなことが日常茶飯事です^^;(笑)
ちゃまるさんはつわりも重なったとのことで大変ですね💦
ズリバイとハイハイのあとは息子の服もコロコロしてますがやはり限界が(-᷅_-᷄๑)
息子は保育園に通っているのでなるべく服に毛がつかないように気をつけていましたが先生に「ワンちゃん飼ってます❓」とすぐさま気付かれてしまいました(´Д` )- 8月28日
-
ちゃまる
あぁ〜自分の事ばかりで保育園に行った時の事なんて全然考えてなかった💦
犬アレルギーある子がいたら大変ですよね😢
いっそ丸刈りにしてやりたいです😂😂- 8月28日

ななん
元々は潔癖ではないですが、妊娠以降は潔癖ぎみとなりました❗
ワンコ一匹+にゃんこ一匹いるので、妊娠する前までは、抜け毛があって当たり前だと思いながらも掃除はしていました。妊娠してからは、抜け毛やらホコリやらが気になりすぎて、毎日2回(朝・夕)掃除機をかけ、2~3日に一回は拭き掃除もしてきました(^^;
今も毎日一回は掃除機かけてますが、妊娠中と比べるとだいぶ落ち着いてはきましたよ!
まだハイハイなどできないうちは、ワンコとにゃんこには悪いですが、仕切りを作って赤ちゃんとは別々の空間を作ってました。今では、毛がつこうがお構いなしに遊んでます!遊び終わったら、洋服などコロコロしてます。
-
ちゃまる
やっぱり妊娠して潔癖気味になったり敏感になる方多いんですね💦
ななんさんは産んでから少し落ち着いたんですね。
子育てで毛とか気にしてるどころじゃないって感じなのかなぁ??
やっぱり別の空間にするのが間違い無いですよね✨- 8月28日

ゆじゅり
スリッパ。。。分かります(^◇^;)
コロコロなんか一日中やっていましたし。笑
我が子も大事だし、ワンちゃんにとっても最善の方法が見つかります様に(●´ω`●)こちらこそありがとうございました(*'▽'*)
ちゃまる
はっきり言って汚いですよね😭
お散歩行けば草食べるからどんな虫食べてるかわからないし、自分のウンチも踏むし…
やっぱりこちらが舐められないように阻止したりするしかないですよね。。
退会ユーザー
はい、汚いですぅ( 笑 )😂👍
とりあえず舐められないように阻止するのとウンチを拾ったら必ず手を洗うようにしてくださいね♬