
7ヶ月の女の子を育てている方からの相談です。夜間断乳を考えている方、1日の授乳時間や離乳食のタイミングについて教えてほしいそうです。夜間断乳後のおっぱいのケアについても質問があります。
7ヶ月の女の子を育てています。
同じくらいの月齢の時に、完母で夜間断乳してる方いますか?もしくはその頃からしていた方。か
昼間は3時間ごとに授乳なのですが、夜が最近自然と断乳になりました。飲ませようとしても飲みません。
急なことで授乳リズムがつかめず(^◇^;)
よろしければ、1日の授乳時間教えてください。
離乳食のタイミングもよろしければ教えてくれると助かります。
ちなみにうちは21時半が最後で、朝は6時ぐらいに飲みました。
このぐらい空きますか?
あと夜間断乳したてでおっぱいがパンパンになります。
そういう時は夜中に搾乳とかしてました?
搾乳していなかった方は、昼間の授乳量とか減ったりしませんでしたか?
- との(8歳)
コメント

ぱん
8か月で夜間断乳はじめました。きっかけは私の不眠です💦
朝5時半 おっぱい
9時半 離乳食+おっぱい
昼過ぎ おっぱい
その後ぐずればおっぱい
17時 離乳食+おっぱい
お風呂後は麦茶で水分補給
20時すぎ おっぱい&寝かしつけ
です!
胸は張りますが、つまったことはないのでそのままにして朝ものすごく勢いよく出ます(´・_・`)
つまりやすいなら少しだけ搾っても良いかもしれませんがしぼればまた作られるので自然にまかせられれば良いですよね(^ ^)

ぱん
離乳食はすごく食べます!
あ、5、6回ですがぐずったらくわえさせたりするので多いこともあります!
適当です(>人<;)笑
-
との
飲ませなきゃ飲ませなきゃって焦りが強くて、欲しい時ってのを見逃しがちだった気がします。
教科書通りにはいかないですもんね。
もっと肩の力をぬいていきたいと思います!
合言葉は、適当!ですね(笑)
気持ちが楽になりました、ありがとうございました!
うちも離乳食たくさん食べてくれたらなぁ。。- 8月28日
-
ぱん
わたしもきっとねれなかったり、体の調子が悪いのは育児ストレスだと思うので、肩の力は抜けてないんですが本当に合言葉話は適当!成長曲線に乗ってりゃ大丈夫大丈夫!くらいの考えです(^ ^)
ちなみに育児所開くのやめました 笑
適当に頑張りましょう(^ ^)!- 8月28日
-
との
我が子はすごく可愛いし大切なんだけど、ちょっとずつストレスは溜まりますよね。
合言葉は適当!
私もネット検索するのやめます!(笑)
我が子のペースでぼちぼちやることします!ありがとうございました!- 8月28日

YABUme
完母ではありませんが、6ヶ月まで夜寝る前飲みミルクの混合でした。
7ヶ月に入ってから息子も欲しがらなくなりました。それをきっかけに夜間断乳しています。
5時前後 添い乳
8時 離乳食
10時 母乳またはミルク
12時 離乳食(3回食にしたばかりでバナナだけとかパンだけとかです)
13時 ミルク
15時 授乳
17時 離乳食
18時 ミルク(あげないときもあります)
20時 ミルク
21時 授乳(就寝)
今はどんどん母乳が減り、ミルクに移行中で、全然参考にならないかもしれませんが…
最初の2日間だけ夜中搾乳していました。
搾乳しても母乳量は減りました…もともと混合だったのもあり、あまり出ていなかったのもあると思いますが…
-
との
混合の夜間断乳なんですね!
うちも同じくらい寝るんですが、母乳なので、どれだけ飲んでくれてるのか分からず、不安で…。
うちもミルク飲んでくれたらいいんですけど…3ヶ月で哺乳瓶拒否になってから飲ませてないんです。
ちなみに、ミルクは何であげてますか?哺乳瓶?それともストローとかですか?
離乳食はたくさん食べてくれますか?
うちも授乳の前のお腹空いてる時間にあげてるんですが(前の授乳から2時間以上はあけてます)、まったく進まず…。- 8月28日
-
YABUme
母乳だと不安ですよね。私も不安でミルクを昼間に追加するようになりました。
哺乳瓶拒否うちもありました。なんとか好きな乳首で飲ませていくうちに飲めるようになったので哺乳瓶であげています。ストローは7ヶ月から始めて吸えるのですが飲み込めないのかほとんど出てしまうので、お茶などの水分を飲ませるようにしています。
離乳食は好きなようで、始めたころから、離乳食食べてからじゃないと朝は母乳もミルクもいらない!という状態で…最近はおかわりもねだるようになったり、私は3回食にしたくなくても、昼に私が食べているものを欲しがったり…それくらい食欲旺盛なので心配してないです。でも、よく吐くので吸収されているのかは疑問です(笑)
離乳食はゆっくりでも大丈夫って言いますし、昼間欲しがるだけおっぱいあげたら夜飲まなくてもいいと思いますよ😃- 8月28日
-
との
哺乳瓶復活したんですね!
うちもなんだか今なら飲んでくれるような気がします(笑)
ストローうちの娘も半分こぼします、好きなんですけどね(^^;;
離乳食好きだなんて、なんていい子なんだ!
うちは本当に食べるようになってくれるのか、未知です(苦笑)
ゆっくりこの子のペースで頑張ります!
夜もたくさん寝ていいよってお許しが出たと思って、ありがたく頂戴することにします!- 8月28日
との
不眠は確かに辛いですよね(^◇^;)
じゃあ、1日5、6回の授乳なんですね!理想です。
体重は増えてますか?
なんか夜いきなりなくなって心配で…。
離乳食はたくさん食べてくれますか?
質問ばっかりでごめんなさい。