※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
春子
家族・旦那

うつ病について教えてください。わたしの実の兄のお嫁さんがうつ病とパ…

うつ病について教えてください。
わたしの実の兄のお嫁さんがうつ病とパニック障害です。
兄と出会う前からうつ病なのだと自分で言っていました。
子供を作るためにうつ病の薬を減らしたいという理由で仕事をやめ、2人でアパートで住んでいたのですが、兄の収入だけでは生活が苦しくわたしの実家で同居を始めました。(わたしは結婚し実家は出ています)

同居はお互い気を使うし、何でもかんでもお嫁さんがやるものとは思っていません。
しかしうちの両親は正社員でフルで働いているのに、毎日家にいるお嫁さんは洗濯、掃除、料理と母に任せ、何もしないのです。
具合が悪そうな日も確かにあります。そんなときは一日中部屋にこもり、夕飯の時間だけリビングにきます。しかし週末にはディズニーに行ったり、友達のために合コンをセッティングして自分も参加したり、友達の結婚式にも参加します。最近はダイエットしてると行っていて、昼間や夕方にジョギングしに行っています。インスタグラムやフェイスブックも、割と頻繁に更新しています。
アルバイト程度に仕事をしてみては?とはなしても、病気がなければね〜〜と言われました。
うつ病とはこのようなものでしょうか?働くのは難しいですか?
症状はいろいろだと思いますが、皆さんの考えをお聞かせください。

コメント

はるか

そんなに楽しんでいるようなら、家事はやってもいいんじゃないかなって思います!
嫁なのにすごいなって思っちゃいました😅💦
息抜き程度にバイトならできるんじゃないのかなって思いますね🙋

  • 春子

    春子

    そうですよね、楽しいことはできるのに、洗濯や掃除はできないなんてことはないですよね。( ´△`;)
    ご意見ありがとうございます!

    • 8月28日
しほ

鬱かどうかって、すごく難しいです。
ドクター次第で判断も変わります。
あえて鬱と言わないドクターも居ます。

ただ大事なのは、鬱だろうが何だろうが
人としてやるべきことはやる。だと思います。
ここで暮らすルールはこれだよ?という提示は、相手が鬱病であったとしてもすべきです。それが嫌ならば、閉鎖病棟に入院し、隔離してもらい、ストレスを全く感じない環境を作るしかありません。
音と光を遮断し、何もしない環境下にする以外、ストレスを全く感じない生活は無理です。

だからこそ、生きる上で必要なストレスは除外してはならない!と思います。

具合が悪い日は、ヘルプをだそう。でもこれはやろう。
具合が良い日は、こういうことをしよう。それがここで暮らすルールだよ。のルール作りが大事だと思います。

私もうつ病&全般性不安障害ですが...
働いてますし主人単身赴任の為、ほぼ1人で育児と家事をしています。
漠然とした不安がやってくる日もあれば、
鬱々としてご飯が食べれない日もあります。逆にものすごく食べてしまう日もあります。

与えられた環境を楽しみながら、苦しい時には休み、そして生きていこう!⭐️がスローガンなので笑。
お薬と上手に付き合いながら、時に愚痴りなら生きていってます。
でも、やるべきことはやる。体がしんどいより心がしんどい日の方が圧倒的に多いけど、
そういう日には最低限子供をお風呂にだけは入れ、ご飯はレトルトorコンビニ、あとは放棄!という感じにしてます。

診断名より、
その診断を受けて本人がどうやって病気とお付き合いしていくか?周りはどういうサポートをするか?甘えにならない程度に...が大事だと思いますよ😊

  • 春子

    春子

    人としてやるべきことはやる。
    本当にその通りだと思います。みんなが楽しく仕事はしてないですよね。少なからずストレスはあると思います。仕事が無理なら、自分がやるべきなのは家事だと思ってもらいたいものです。
    ご意見ありがとうございます!

    • 8月28日
さきの

うつ病や、パニック障害があっても、友達と出かけたりもすると思います。仕事をしていると症状が重くなったりもすると思います。働きたいけど働けなかったり、周りに理解してもらえないのが本人が辛かったりもします。
そっと見守ってあげることはできないでしょうか。

  • 春子

    春子

    なるほど、元気にしていても仕事はやはり難しいということもあるのですね。ただそれを理解してほしいのなら、もう少し家のことを手伝ったらどうなのかと思ってしまいますね…自分は作らないのに、夕飯の時間が遅いのが嫌だと兄に相談をしていたそうです。
    ご意見ありがとうございます!

    • 8月28日
🦁

もうそれうつ病じゃないか治ってると思います(笑)

  • 春子

    春子

    わたしもそう思ってしまう時があります…( ´△`;)
    ご意見ありがとうございます!

    • 8月28日
deleted user

そんなんでよく旦那の実家に
いれますね😂 ある意味すごいな〜って
思いました( ᷇﹃ ᷆ )そんな友達と遊ぶ時間が
あるなら家事ぐらい出来ますよね😆💭

  • 春子

    春子

    そうですよね、遊べるのに家事はできないって、やはりおかしいですよね。彼女は夕飯時誰よりも早く食卓につき、ご飯を食べますが、食器を出したり料理を運んだりもしません。
    ご意見ありがとうございます!

    • 8月28日
てん

鬱にもいろいろありますし、もしかしたら軽い発達障害もお持ちなのかもしれません。するべきことは出来ないけど遊びはできるので、サボっているとか仮病だと思われてしまう方が少なからずいらっしゃいます。

  • 春子

    春子

    発達障害…なるほどそういった可能性もあるのですね。そもそもなにをすべきなのかがわからない可能性もありますね。
    ご意見ありがとうございます!

    • 8月28日
きーやん

私もパニック障害ですが、仕事もしてますし旦那と2人暮らしなのでもちろん家事もやります。
体調の悪い日は、旦那にごめんなさいして休ませてもらってます。

鬱やパニックは人それぞれ症状や体調の波も違いますし、なんとも判断しにくいのが難しいところで…。
見た目ではわからないので、他の人から見たらサボってるだけと誤解される事もよくあります。
私もそれで兄とケンカになり、気まずくなったままもう何年もまともに話してません。

私の個人的な意見ですが、週末にディズニーに行ったり結婚式に参加したりが出来るなら、仕事はストレスが多いのでまぁ無理だとしても、家事は出来るんじゃないかなぁと思います(^_^;)
自分のペースでやれるし。
鬱はどうかわかりませんが、パニックは何かに集中してたほうが発作が出にくいので。
なんとなく、鬱やパニックを言い訳にしてるのかなぁと感じました。
あまりこんなこと言いたくないですが、こういう人がいるから私を含めパニック障害の人達が誤解されちゃうんだよなって思っちゃいました。
病気に甘え、義両親に甘え、旦那さんに甘えてるんだろうなと。
一度ちゃんと話した方が良いかもしれませんね。

  • 春子

    春子

    病気、両親、旦那に甘えてる
    本当にその通りだと思います。わたしもこの兄嫁を見てると誤解してしまいそうで、今回質問をさせていただきました。ご意見を聞けて良かったです。ありがとうございます!

    • 8月28日
あや

私の旦那のお義母さんがうつ病とパニック障害です!

人によって、精神状態?症状?は違うですかね😖
お義母さんは、上手く人と接する事ができないらしく、仕事をしてた時期もあったんですが、人間関係が上手くいかず、もうずっと仕事していません💦

お義母さんと1:1でお話しても、、
会話が成立しなくて、行動も非常識な事ばかりです。

難しいですよね😖
一言一言こちらが気を付けないと、相手にとってはパニックを起こす事もあるし…😖

自分がなってみないと気持ちが分からないんですが、その人次第ですよね💦
仕事も、家事も…😖

  • 春子

    春子

    ほんとうに一言一言、気を使いますよね。改善をしてほしいけど、言ってしまうとストレスをかけてしまうのではないかと思い言えません。。
    ご意見ありがとうございます!

    • 8月28日
。

自分でうつ病っていう人って
本当はうつ病じゃないんじゃないかなって
私は思いますけどね

私の実母もそうなんですよね

うつ病かも、、と

一緒に出かけたりすると
普通に元気なんですけどね

うつ病の人って
自分で分からないんじゃないですかね、、

  • 春子

    春子

    病院には通って、薬を飲んではいるのですが、それにしてもランニングに行けるのなら家事はできますよね、、
    普通に元気なときに、やるべきことをやってほしいですよね
    ご意見ありがとうございます!

    • 8月28日
ゆいぴぃ

うつ病詐欺。
家事は出来なくても遊びには行けるって精神的にはおかしいんだと思いますよ。
しかも義実家同居なのに。凄い精神だわ。
うつ病の、嫁の面倒見るために義両親いるわけではないのに、兄には家を出るように言う。
遊ぶお金あるなら貯金して早く出て行けと。そして子供は産まない方がいい、なぜなら母親になる資格ないから。私なら冷たく言います。
子供産むためにって言い訳腹立つ!

  • 春子

    春子

    家事もしない仕事もしないでは母親はできませんよね。
    ランニング以外は部屋にこもり寝ているのかスマホをいじっているのかはわかりませんが…
    子供を言い訳にして欲しくないというのがすごく同感です。
    ご意見ありがとうございます!

    • 8月28日
ままり

義理母も鬱で 家事はやれないらしくやりません。

お邪魔しても 晩御飯と片付けは私です。
結構 お友達と旅行には行ってる感じで ストレス発散なのか子供服作ったりして わざわざ渡しに高速乗って車で来ます。
全くご飯は作れないらしく 服は作れてご飯は作れないのかな?とか思っちゃいますが😅
鬱って難しいですねって💧

私も一回なってしまった時があり 辛かったんですが どうにか戻りたい!と思って無理矢理 家事をしたり 外に出たりしました。
不安要素が解けた時に治ってきて落ち着きました…