
コメント

ゆほま
許容範囲かな?と思いました。
お布団は大変かも知れませんが、20分なら遠いという部類ではない気がします。
ただ違う目線ですが、
近いほうが楽だし、同じ園のお友達とお家に行きあったりすると思います。
相手のお友達に遊びに行きたい!と言われた時に距離で断る可能性があると思うと可哀想な気がしますが、いろいろなところから集まってくる園だとそういうことも少ないかもしれないですね(*^^*)

りこ
費用、どのくらいの差なんですか?
私だったら近い方かなぁ、、、雨の日も自転車で8分かけて送り迎えする力あるかなぁ、と思っちゃいます。
-
実家好き
ご返信ありがとうございます!
差額は月に1万弱違います(>人<;)
しかも近くの幼稚園は兄弟割引無いんです。
その代わり毎日給食が出ますが。
やっぱり近い方がいいですかね…
よく考え直してみます。- 8月28日
-
りこ
毎日給食もかなり魅力的ですね!そのくらいの差なら、私は近くて給食ありの方にします!
うちの子は家では偏食なのに、幼稚園では完食するみたいで!笑笑。給食、かなり助かってます!- 8月28日
-
実家好き
やっぱり毎日の給食魅力的なんですね!作るの大変ですよね…
働きに出ないと行けないので尚更給食とか、延長保育した時のお迎えの時は助かるのかなって思ってきました!- 8月28日
-
りこ
給食並みに毎日バランスよくお弁当作れる自信がないですΣ(・ω・ノ)ノ
それと、幼稚園によっても延長保育が充実している幼稚園であれば、働いているお母さんも多く、付き合いもわずらわしくなかったりもしますよ。
どちらが、延長保育は充実してますか??- 8月28日
-
実家好き
延長保育どちらの園もありますが募集を見ただけではどっちもどっちって感じがします…
働いてわずらわしそうな付き合いはしたくないです( ´Д`)
ママ友とかなかなか作れないタイプなので…- 8月28日
-
りこ
そうなんですね! 後は、幼稚園の説明会の時に、聞くとかですかね。行事への父母の関わり具合とかも。
何はともあれ、働かれる予定なら近く&給食はほんとに心強いと思います!- 8月29日
-
実家好き
そうですね!説明会ガッツリ聞いて来ます^_^
働くなら給食と近いのは心強いと言うのを気にしながら決めたいと思います。
ありがとうございます(^ω^)- 8月30日

arc
わたしは近い方が良いと思います😅
特に下の子がいる場合、天気の悪い日は特に送迎は大変ですよね。
園にもよりますが、バス通園していても何だかんだ毎月のように幼稚園行ってます^^;
(今のところでも父母会、参観日、夏祭り、個人面談など)
入園式や防災訓練でバスがお休みの日もあったり。
-
実家好き
ご返信ありがとうございます!
そうなんです…下の子がいるっていうのも遠いのどうかなって思ってました。
でも遠い方の園は兄弟割引があるんですよね。
行かれている幼稚園そんなに行事等で行かないと行けないんですね!
仕事したいと思ってたから幼稚園ってちょっと憂鬱になってきました( ´Д`)
よく考え直してみます。- 8月28日

yu-s
車はない感じですか?
車で園まで10分くらいのところに通ってます!
わたしが田舎だったので許容範囲です!
-
実家好き
ご返信ありがとうございます!
車はあるんですが主人が車通勤なので使えないんです( ´Д`)
住んでいるところにもよりますかね。
車もう一台欲しいです…- 8月28日
-
yu-s
軽でもいいからって相談してみては?
雨のときたいへんじゃないですか~(^-^;
荷物も多い日もあると思いますし😅- 8月28日
-
実家好き
車二台持ちなんてうちには絶対無理です(>人<;)
幼稚園入れるだけでも赤字状態なのに…
雨の時とか自分とか下の子もが体調崩したりしたら…って考えるとやっぱり皆さん言う通り近い方が良さそうですよね。- 8月28日
実家好き
ご返信ありがとうございます!
なるほど、お友達が出来るとお家に行きあったりするんですね!
そう言うのは大切ですよね…
お友達との関係を大切にしてほしいのでやっぱりもう一度考え直してみます。
ゆほま
うちは学区ごとに行ける園が決まっているのですが
お迎えの時に〇〇ちゃんち来ていいってー!遊びに行きたーい!ってことはときどきありますし
立ち話の流れから、このまま近くの公園に行こうか?なんてこともあります💦
費用次第ですけどね~!
実家好き
学区ごとに決まってるんですね!
学区ごとに決まっていたらみんな基本近いんですね!
近い方は学費高いし兄弟割引無いし、幼稚園から高校まで一貫校なので節約生活のうちのような家庭と園のママさんとのお付き合いも心配です…お金持ちの方が多そうで(>人<;)
ゆほま
1万で給食ありなら全然近いほうがいいですよー!
うちは1食280円で、1ヶ月5000円ちょっとなので、そう思うと5000円の差ですよ\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/✨✨✨
お弁当の食材代や手間を思うと高くないと思います!
エスカレーター式だと言うのがまたネックかもしれないですね。
実家好き
遠い方は給食完全無料なんですよ( ´Д`)y━・~~
、き
実家好き
途中で送ってしまいました!すいません!
近い方は月に一度くらいでお弁当持参みたいなんですが…
ゆほま
あー!そうなんですね。
月1弁当は割とあるかと思いますよ(*^^*)
うちもあって、子どもは楽しみにしてます。
園に月に何回行くかも聞いた方がいいですよ。
うちはPTAがあって、やくいんになってしまったので担当行事のときは三ヵ月前から毎週夜7時から9時まで会議もありました!
兄弟割引は大きいですけど、兄弟分の布団、往復で運べそうですか?
実家好き
PTAとか大変そうなイメージしかないです(>人<;)
そんなに遅くに園に行かないと行けなかったら子供連れて遠い園に行けないです!
お布団ってお昼寝用のですか?
行こうと思っている幼稚園にはお昼寝はなさそうです。
園にどのくらい行かないといけないから聞いてみないとですね!
仕事もしたいしそれらも含めて検討してみます。