
9ヵ月前に3回食にされたママさん、いられますか?(´・∀・`)次女が6ヵ月…
9ヵ月前に3回食にされたママさん、いられますか?(´・∀・`)
次女が6ヵ月になって1週間経ち、6ヵ月になったのと同時に2回食にもしました(*´ω`*)
ですが、次女も連れて支援センターに行くと、皆でお昼ご飯を食べる時間になると、次女が自分のご飯がないと分かってきたのか、グズって怒るようになりました(´;ω;`)
なので、7ヵ月頃から3回食にしてみようかと思っているのですが…
7、8ヵ月辺りから3回食にした場合、大体どのくらいの量を食べていたのか、お粥は何分粥なのか等、わかる範囲でいいので、教えて頂けたらと思います(T▽T)
長女が離乳食拒否だったので、良く分からず…:( ;´꒳`;):
今の所、次女の好き嫌いとアレルギーはなさそうです
9ヵ月前の3回食に対する批判は結構です
- ぽちの助(8歳, 9歳)
コメント

yu-chan♥︎∗*゚
うちは8ヵ月過ぎたくらいからしました!
娘の身長、体重の増加が見られなかった為だったのと食欲大勢で私達のご飯を欲しがるので保健師さんに相談したらまだ胃が未発達だから8ヵ月過ぎてからの方がいいと言われました💦
でも7ヵ月くらいの時朝、昼は普通にあげて夜はヨーグルトとか上げてました!
欲しがってるのにあげないと手が付けられないくらいないたので!

ぴーちゃん
うちもかなり食べたがるので、保健センターや保育園で相談したところ、食べれるなら三回でも大丈夫!ただ、食材と形状、量には気をつけてねと言われました☆
でも7ヶ月なら負担かなぁとか悩んでいたら8ヶ月を迎えました😅
来週になれば九月で、月末には9ヶ月だし九月からは三回食にします☆
二回目を少なめにして、3回目もお粥大さじ1、野菜大さじ1くらいから始めて、二回目と3回目毎日少しずつ量を増やしつつウンチの様子を見て増やしていくといいです!
便秘、下痢は食事量が消化量と合ってないので、どちらかなら一度減らしたりストップしつつですね👶
おかゆはお子さんの好きなお粥で大丈夫ですよ🙆
うちは今五分粥にしたけど食べてます😄
食材はネットやら本やらの表を見ながら、1回目の時に初食材を試しつつって感じです☆
-
ぽちの助
うちはもう、10倍粥が大さじ2+小さじ2、野菜が3種類で合計小さじ6匙(
- 8月27日
-
ぽちの助
途中で送っちゃいました!(T▽T)
野菜が3種類で、各小さじ2ずつ、タンパク質が小さじ2です(´・ω・`)
このくらい食べないと怒るのと、うんちはだいぶ固まってきました(笑)
お粥は次女の好きなお粥でいいんですね!(*´ω`*)- 8月27日
-
ぴーちゃん
うちは8ヶ月と数日ですが、お粥は60g、野菜は汁も入れて50gとタンパク質10食べてます😄
7ヶ月くらいの時は7部がゆ40g野菜30gタンパク質10gでした☆それでもひと月200gくらいしか体重増えず、保育園の栄養士さんと相談して量増やしましたが、今はこの量でお腹いっぱいになります😅食後のミルク拒否します😅
だんだんウンチ固まりますよね!離乳食増やしたら少し緩い日もありましたが、続かなければ問題なく増やしてます😄
お粥や野菜の硬さは好みに合わせて大丈夫ですよ🙆歯の生える速度も個人差ありますし、生えてもまだ前歯だけなので、奥の歯茎でもぐもぐ食べれるくらいで大丈夫です☆- 8月27日
-
ぽちの助
そうなんですね!(´・∀・`)
うちは先月と今月とで、まだ400gしか増えてなく、完母なのですが、離乳食を沢山食べてるせいか、食後の母乳を飲まないです(´;ω;`)
食後2時間くらいでやっと飲みます(T▽T)
まだトロトロですが、上手にゴックンも出来て、好き嫌いなく食べてくれるので、つい嬉しくてあげてしまいそうになります(笑)
モグモグするようになったら、粒や固さを出してみようかと思います!
詳しくありがとうございます!(*´ω`*)- 8月27日

イトちゃん。
あんまり参考にならないかもてすが
私は7時から8時に上の子と同じ時間に1回目、4時間あけて12時に2回目として行くつもりなので3回はあんまりこだわってないですね。
ようは食事の間を4時間あけてたら大丈夫なので。
7ヶ月なら全粥食べさせてました(^^)
量はまだ確定せずにその日に食べられる感じにしてましたよ。
この時期はまだまだ栄養をとるってよりも食事の習慣をつける目的なので。楽しく食卓を囲むを重要にしてました(^^)
-
ぽちの助
4時間あいてたら大丈夫なんですね!(*´ω`*)
知らなかったです(笑)
うちはまだ10倍粥なのですが、量食べるので、そろそろ粒を残そうか悩んでます(´・ω・`)- 8月27日
-
イトちゃん。
量食べるなら5倍がゆのトロトロにしてみるとか?あんまり水分ばかり入れると栄養にならないので💦
ごっくん出来るようになったら徐々にステップアップですね(๑・̑◡・̑๑)
三回食でも少しずつの量なら問題ないと思います(^^)- 8月28日
-
ぽちの助
ゴックンしてくれます(´・∀・`)
最近は殆どこぼしてないです(*´∀`)
5倍粥の作り方が分からなくて…(´;ω;`)
スプーンを見せると食い付きが凄くて、大きな口でスプーンを自分から乗り出して咥えてきます(笑)- 8月28日
-
イトちゃん。
こぼさないでしっかり食べれる5倍粥行けそうですね(^^)
5倍粥は普通のお粥ですよ!10倍粥の半分の水分量にすれば良いだけです。
それでトロトロか粒を残すかで調整して食べさせたらいいと思います❤️
食らい付きいいの素晴らしい(๑・̑◡・̑๑)
本人ようにスプーンを持たしてあげるのも良いですよ(^^)- 8月28日
-
ぽちの助
ありがとうございます(´;ω;`)
10倍粥のストックがなくなったら、5倍粥にしてみます!(*´∀`)- 8月29日

そら
私も同じ理由でその頃に3回にした経験があります(*'ω'*)
ただ、うちの場合はですが、便秘がそれで深刻化したのでやめてしまいました(+_+)
助産師さんから、身体は大きいけど内臓はまだ月齢通りだからって言われました。
しかし欲しがるのに不憫なので、それからはハイハインなどのベビーせんべいだけあげるようにしてました(*^^*)
-
ぽちの助
うちは、便秘というか、うんちが固まってきたなーくらいです(´・∀・`)
やっぱり内蔵が心配ですよね(´;ω;`)
ハイハインはまだあげたくなくて、悩みます!(T▽T)
バナナとかの果物は、本人から拒否されたので、我慢させるしかないですかねー…(´・ω・`)- 8月27日

ピッッピ
うちも最近欲しがります。
そんな時は赤ちゃんせんべいやボーロをあげています。
何か食べれたら満足気にしてます❣️
三回食になるとまた大変なので私は9ヶ月になってからにするつもりです😄
ぽちの助
8ヵ月からなんですね!(´・∀・`)
それまでは、頑張って我慢させます(´;ω;`)
うちは朝も夜もしっかり食べてて、あげないと怒りますし、泣き止まないので、あげます:( ;´꒳`;):
泣かれると困っちゃいますよね(T▽T)