
1ヶ月の赤ちゃんと一緒にお風呂に入れる時、湯船で洗うか洗い場で洗うか迷っています。湯船で洗う場合、膝の上に乗せて洗うのがいいでしょうか?
生後1ヶ月のお風呂の入れ方について教えてください。
1ヶ月検診も一週間前に無事おわり
ベビーバスも狭くなってきたので
そろそろ一緒にお風呂に入ろうかなと思います。
湯船の中で頭や体を洗えばいいんでしょうか?
それとも洗い場で洗うべきなのでしょうか?
湯船の中で洗う場合は
膝の上?にのせて洗えばいいんでしょうか?(´>_<`)
ネットで調べても
書いてあることがバラバラなので
良かったら教えてください( ・ ・̥ )
- mone(7歳)
コメント

みい
首のあたりを持って、自分が片足あげたうえにお尻を乗せて洗ってました(๑>◡<๑)説明わかるかな??

0..2mam
まずはお母さんが1人で自分の頭や体を洗います。その間ベビちゃんは外で待機。
お母さんが全部終わったらベビちゃんを脱がせて洗い場で洗ってあげます。膝の上に乗せて洗う感じですね^ ^
そして一緒に湯船に浸かります!
-
mone
丁寧に教えていただきありがとうございます(*'ω'*)♡
シャワーで体や頭は洗えばいいんでしょうか??- 8月27日
-
0..2mam
そうです^ ^ただ初めは驚いて泣いたりするかもなので、慣れるまでは洗面器にお湯を流して入れながら、ガーゼで洗ったり流したらしてました!いきなりやり方変えるのも赤ちゃんびっくりするかなーと思って🤗
- 8月27日

まどか
バスマットを購入して、その上に赤ちゃんを寝かせて洗ってます!背中はうつ伏せにして洗ってます!
抱っこもいいと思いますが……もし石鹸が残ってて滑って落としたら危ないので、私はバスマットで寝かして洗ってます!!
うつ伏せは、窒息するとかよくいうけど、硬いところでやると大丈夫です!後…手短に背中を洗ってあげることです♪(^^)うつ伏せの練習することによって、首がすわるの早くなるんですよ♪自分で腕の力を使って頭を持ち上げようとします!日中リビングとかでプレイマットの上にタオルを敷いてその上に赤ちゃんをうつ伏せの練習をさせても大丈夫かと……運動もちょくちょく取り入れながら頑張ってくださいね♪(^^)私はうつ伏せの練習させたのは22ヶ月になる一週間前くらいからです!
-
mone
バスマットいいですね!(*´︶`*)
赤ちゃんは寒がったりしないですか?- 8月27日

まどか
バスマットいいですよ♪(^^)
赤ちゃんの顔がだんだんとしんどくなってきてないかどうかを見ながら洗ってるんで大丈夫です!
それか……ベビーバスの上でうつ伏せになってる赤ちゃんをお母さんの腕に赤ちゃんの顔だけ安定させて洗う方が最初はいいかもしれないですね‼(^o^)/

たろきち
私が入れる時はまだベビーバスですが、旦那がいる時は一緒に入ってます。
洗面器にお湯を入れて、お尻だけつける感じで座らせながら体を洗ってあげてます( ´⚰︎` )
mone
わかります!(*´︶`*)
ちなみに洗い場で洗うってことですか?その後一緒に湯船に浸かるって感じですか(*'ω'*)?
みい
シャワーの日はあぐらかいてその上で洗ってあげます!湯船のときはそのままお風呂の中であらってますよ!moneさん