
赤ちゃんと一緒に寝る時、睡眠薬の飲み方に悩んでいます。夫が遅く帰るとき、どうすればいいでしょうか?
睡眠薬を飲みながら、赤ちゃんを育ててる方へ。
赤ちゃんの些細な物音で目覚めてしまうのと、ぼんやりしたまま赤ちゃんを抱いて落としてしまわないように、今は赤ちゃんは寝室で夫と一緒に寝て、私はリビングで寝てます。
それでも、赤ちゃんの泣き声で目覚めるので夫と一緒になだめたりしてます。
質問です!
今までは同じ時間21時に睡眠薬を飲んで寝てました。起きる時間は5時だったり、6時だったり。
旦那さんが残業だったりで遅い時間に帰宅した場合、睡眠薬を飲む時間は遅くなります。
旦那さんが帰る前に睡眠薬を飲んで寝るのは赤ちゃんの事が心配になります。
皆さんはこう言う場合、どうしてますか?
- ちょらきっちゃん(8歳)
コメント

あき
もともと、眠りが浅いのと早起きの習慣がついているのでいま、寝ても二時間くらいですかね。普段は30分くらいかな(^◇^;)たまにどうしようもなく昼間眠くなります。そんなときは子供と布団でいちゃいちゃしながら眠ります。子供は一緒に寝ることもあったり布団から抜け出して遊んでいたりです(・・;)いまのとこも大変ないたずらはしてませんが、いつまで昼寝できるかどきどきです>_<

なっちゃん
睡眠薬飲んでます✌
睡眠薬の種類にもよりますが、効果が早く出る分の薬なら自分が眠りたい30分ぐらい前に飲むのが良いですが、ふらつきとか頭がぼ~っとする感じとか不安なら飲まずに旦那さんの帰りを待ってから飲むのが一番かなと思います。
-
ちょらきっちゃん
毎日同じ時間に飲まなくても大丈夫なんですかね?
睡眠薬を飲み始めてから初めて夫が残業になるので不安で仕方ないです💧- 8月27日
-
なっちゃん
血圧の薬とかと違って、睡眠薬は毎日同じ時間には飲まなくて良いですよ😄
自分の眠りたい時間の少し前に服用で構いません(^^)
赤ちゃんとご自分の事を考えて、安心して眠ることのできる時間に飲んでください(^^)v- 8月28日
-
ちょらきっちゃん
ありがとうございます。
飲んだ後にあれこれ気になりはじめてしまって💧
もしも、良ければまた新しく質問したのでお答え頂けたら嬉しいです。ココロの悩みカテに質問してます!- 8月28日

ぷにまな
なっちゃんさんがおっしゃるように今まで通り、睡眠薬は旦那さんが帰宅されてから飲むのがいいと思いますよー✨
-
ちょらきっちゃん
睡眠薬を飲み始めてから初めての残業なんです。。
飲む時間って同じ時間に飲むと言うよりは自分が寝たい時に飲むって感じで良いのでしょうか?- 8月27日
-
ぷにまな
下の方もおっしゃってますが、いつもと同じ時間に飲んで寝入ってしまいお子さんが起きてなにかしてたら対応できないので、旦那さんが帰宅してからのがいいと思いますよ!
- 8月27日
-
ちょらきっちゃん
ありがとうございます!
夫が帰るまでのまないようにします。
もう、飲まないでも眠れそうなんですが、やはり暫くは飲み続けた方が良いのでしょうね。
処方してもらったのが内科だったので、あまり詳しい説明が無く、飲み始めてから色々気になり始めました。- 8月27日

ままり
遅くなるのは頻繁なのですかね?
その日くらい帰ってくるまで飲まなくてもいいんじゃないかなと思いました。
あなたが寝て、一度寝たら数時間起きない。旦那さんもまだ帰らない。
その状況でもしコンセント舐めたら、動いて触って誤飲してたら帰ってきたとき、あなたが目覚めたとき子どもが亡くなってるかもしれない。
私はそんなリスクおってまで旦那の遅い日にのもうとは思えません。
私も睡眠時間とても短かったですが、寝てる間に何かあったらと思うと薬飲もうとは思えませんでした。
-
ちょらきっちゃん
ありがとうございます!
夫が帰るまでのまないようにします!!- 8月27日
ちょらきっちゃん
良く頑張っておられてますね!私は昼寝が出来ないタイプなので、夜の睡眠をどれだけ確保出来るかに毎日怯えてました。
眠れなくなってからは2時間くらいだったかな
あき
眠れないながらも頑張ってますよね(*⌒▽⌒*)きっとお母さんのがんばりがお子さんに伝わっていますよ!
ちょらきっちゃん
ありがとうございます!
赤ちゃんに良い影響を与えられるのなら嬉しいです😃