
コメント

ひのき
一人目は生んで育児休暇も一年とりました😊
二人目は旦那と話して一人目と2歳差でと考えていたのですが夜勤者がいなくて夜勤も少しやってからでもいいかなとか考えてます。
なので3歳差だと入学とかが被ってしまうので4歳くらいにしようかなと今は考えてます。

※※コメ
1人目1歳で復帰して、1年半働いてまた産休に入りました!
1人目産休までは夜勤ばかりやっていましたが、復帰してからは日勤を多くしていたこともあり妊活しやすかったですよ😊
ただ、周りの同僚も産休育休が多いので、他の人と重ならないように多少配慮しました😌
-
アイ★
夜勤ばかり。凄いですね。二交代なんですか?お子さんは夜勤の時は託児所ですか?
- 8月27日
-
※※コメ
二交代です!
夜勤ばかりやっていたのは子供が産まれる前で、出産後は日勤を多くしてもらって夜勤のときは旦那にみてもらってました😊- 8月27日

二児の母
バリバリ働いてたわけじゃないのですが、
5歳差でこれから二人目産みます。
子どもが2歳半になってから、単発の派遣で働いたりしてました。
フルタイムで、働く看護師の同級生は3歳差で産んだ人が多いです。

ほの★
1人目を出産後1歳5ヶ月で復帰し、復帰後3カ月で2人目妊娠発覚しました!
産休まで働く予定です(^_^)

Baby-Aya
1人目で今、育休中です!
1歳で復帰して、ちょっとは働かないとやっぱ悪いかなと( ̄▽ ̄;)次は3学年差ぐらいで考えてます!!!出費が重なって辛いかもーとか思いながらも。。。
アイ★
ありがとうございます。