
母乳が出ない原因として、貧血や黄疸が挙げられます。ミルクを飲む途中で寝てしまい、うんちも不安定。退院前にミルクを飲ませたいが、体調面で悩んでいます。
貧血過ぎるのか母乳が出なくなってしまいました。
それはまだいいとして、ミルクをあげる際途中で必ず寝てしまいます。起こそうと足の裏、脇、首などくすぐるんですが全く起きず。
黄疸が出てて入院中なので沢山飲んでほしいのに30くらいで寝ちゃう…
うんちも1日2回出るか出ないか
明日退院予定なのでどうにかしてミルクを沢山飲ませてうんちを出したい
どうすればいいですか?
産後鬱気味なのと貧血と悪露の増加、おっぱいも出なくなって精神的にかなり参ってます
病院の費用もどんどん跳ね上がっていくし
早く一緒に帰りたい
最低限の情報はプロフィールに書いてあります。
宜しくお願いします
- ローラ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も新生児の時はすぐ寝てました!なので母乳だけがダラダラ出て授乳のたびに着替えてました!
水分たくさんとると母乳出やすくなるみたいですよ!
焦らずリラックス大事です💕

Mamy
私も同じく母乳が出ない時期がありました(´;ω;`)
赤ちゃんもミルクの半分もいかないくらいで寝ちゃって💦
なので、間隔とか気にせずとことんお腹すかせてあげてみたり賑やかな明るい環境であげてみたり、ウンチした後の空腹を狙ったりと試行錯誤しました(´-ω-`)
おっぱいは搾乳と出なくても吸わせ続けるのと、あとはたくさん食べて寝たら少しずつ出るようになって、生後一ヶ月手前から完母に切り替わりました!✨
本当に私にも休憩くれー(´;ω;`)と思う日々でしたが、今や私がドラマの山ピーに夢中になってたら1人で寝てくれます(*゚Д゚*) 笑
今の状況は絶対終わりが来るのと、母子ともに毎日いろんな変化があるので今しかない時間をのんびり過ごしてくださいね。
毎日お疲れ様です!
-
ローラ
昨日から貧血でフラフラなのでそれが原因かなぁと思ってます(´;ω;`)
入院の付き添いで母子同室しているので3時間に1回と決まっているのと、うんちが出ないから黄疸がなかなか引かなくて…でもミルクも飲まなくて…
毎日考えすぎて泣いてます😢
搾乳しても出ず、乳首が小さいので直じゃ吸ってくれず…- 8月26日
-
Mamy
それも原因の一つかもですね💦でも心労もあるかと思います(´-ω-`)
でもこれは赤ちゃんにかかってる部分も多いですし、それがより心配になりますね😭
まだうまく吸えないし、うんちもコントロール出来ず赤ちゃんもしんどいですねきっと😓
上手にゆっくり外の世界に慣れていきますように…
そしてお母さんも、休める時に休んで水分ぐびぐび飲んでくださいね!- 8月26日
ローラ
他の子は平均70くらいは飲んでるようです(´;ω;`)
水分多めにとってるんですが変わらずです😭
母乳は血液から作られるって言いますよね??元々出産の時に普通の4倍出血したっていうのと昨日くらいからかなり貧血気味なんでそれのせいかもしれないです(´×ω×`)
焦りと嫌悪感と悔しさと…アップアップになっちゃってます(笑)