
コメント

咲
はじめまして^_^
うちも完母で離乳食をほとんど食べてくれずm(._.)m
体重もここ何ヶ月かまったく増えていません。
夜もおっぱいが恋しくて何度も泣いて起きるし、大変です(笑)
最初は張り切って離乳食も作りましたが、最近はもうほとんどレトルトを与えています。笑
オヤツとかもあげれば食べますが、もっとほしいというような感じもなく、、
食に興味ないのかな?って感じです。
なので、もう保育園に入れなきゃなにも変わらないかな?とも思っています(笑)

ママ
上の子がおっぱいマンで、離乳食を食べずにおっぱいで育った感じですw
だんだん食べるようになり、食にも興味を持ち、今ではいっぱい食べます!
下の子はおっぱいマンで離乳食も食べるし、おっぱいも飲むしで、食に対してすごいです!
いつかは食べるし、今はおっぱいをいっぱいあげてもいいと思いますよ^_^今しかおっぱいは飲めないんやし(*´꒳`*)
-
ふーちゃん
大人でも少食の人はいてるし!と思う反面、1人目で余裕もなく食べて欲しい気持ちが強くなるんですよね💦
いつかは食べてくれるだろうし、と心の余裕をもって接するのが一番なんですよね😭😭
ありがとうございます💦- 8月26日

ゆう
同じくらいの娘がいます😊
そしてご飯は🍚あんまり食べません‼︎
一応3回用意してますが、一口で終わることもあります😥
そして、パンが大好きで唯一パクパク食べますが、野菜なんかはほぼ食べないです…‼︎
本当に心配になっちゃいますよね‼︎
-
ふーちゃん
そうですよね😭😭
栄養的な面で心配ですよね💦今は秋ごろに断乳しようかなと計画中です💦
食べるものだけでも食べさせつつ、やっぱり待つしかないんですかねT^T- 8月27日
-
ゆう
栄養面心配ですけど、好きなもの以外食べてくれないですよね😭
私の周りのママ達が、卒乳したらバクバク食べるようになったと言ってました‼︎
やっぱり母乳でお腹空いてないんですかね🤔
のんびり待ちましょ♫- 8月28日
ふーちゃん
保育園にはいれば授乳の回数も減るし、周りにも触発されて食べるかもですね!うちはまだ保育園にいれる予定がないので中々いい案がなくて悩んでます。インスタとかみれば、同じ月齢の子がしっかり食べてると羨ましか感じてしまって💦気長につきあうしかないんでしょうが、食べてほしいですよねT^T
咲
わかります😂
なんでうちは食べてくれないんだろーってなりますよね(笑)
でも周りは1歳半とかでもおっぱいメインであまり食べないっていう子も結構います💨
確かに難しいですが、気長に付き合うしかないですよね😂
きっとなんとかなると信じて(笑)
ふーちゃん
そうなんですね!少しずつ食べてくれるのを待ちつつ工夫して離乳食あげるしかないですよね😭😭
きっとなんとかなると信じて、わたしも明日の離乳食がんばります!(笑)