![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後12日の女の子の寝かしつけについて教えてください。生後0ヶ月の寝かしつけ方法や、3ヶ月頃からの夜中の起き方について教えていただけますか。
生後12日の女の子ですが寝かしつけ?について皆さんはどのようにしているか教えてください。
混合で育ててまして、おっぱい→ミルクです。
飲ませたあと、寝たなと思い30分位トントンしてから布団に寝かせると起きます😥💦
1時間半ほどトントンしても起きることがあります⚡
みなさんは生後0ヶ月間の時、どのように寝かしつけていましたか?
また赤ちゃんそれぞれとは思いますが大体三ヶ月頃をすぎると楽になると聞きましたが、どれくらいから楽になった(夜中起きることが減った)と感じましたか?
- うさぎ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お腹いっぱいになったらだいたい勝手に寝てましたが
どうしても寝ない時はおくるみして抱っこゆらゆらですね!
夜間帯あまり起きなくなったのは三ヶ月目前でした!
完ミにしてからは眠りが深くて楽になりました👍
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
生後11日の子を育ててます!
私はおっぱいとミルク、
その時によってバラバラです。
ちなみにお昼は、おっぱい→ねんね
ですが、おっぱいを吸ったまま
寝てます。(笑)
離して、ゲップをさせて
ベッドに寝かせると
薄ら目を開けますが
泣かない限り、おやすみなさい〜
って声をかけたりしてますっ!
夜はミルクのことが多く、
同じくゲップをさせて、
寝かせるとコトンと寝てくれます。
私の息子の場合、
母乳よりミルクの方が寝てる時間は長く、
ミルクより母乳の方がウトウトしてます。
寝るまでひたすら話しかけてりしてます!
泣かない限り抱き上げてませんっ!
-
うさぎ
今まさにおっぱいをあげてるのですが布団に寝かせると泣くのです😥
おっぱい、ミルク飲んで寝てくれるなんて羨ましいです😣
私は夜は泣かれるのが嫌なので、泣きそうになったら抱っこする準備をしてしまいます💦
ミルクだとよく眠ってくれるのですね💡
早くこの夜寝ないのがおさまってくれるといいです😓💦- 8月26日
-
みみ
あ、そういえば、
この間夜寝なかったので
昼間少し起こしておいてあげると、
夜よく寝るようになりました!
あと、お風呂で少し疲れたりとかで
寝てくれるようになりましたね〜- 8月26日
-
うさぎ
やっぱり昼間寝てるから夜寝ないのかな😥💦
でも泣いてるとトントンしたりあやしてると寝てしまいます💦
起こしておくってどうやって起こしてますか?
寝てほしい夜は寝なくて、寝てほしくない昼間は寝てしまいます😥- 8月26日
-
みみ
私のとこも寝てますけど
少し起こしてます!
1時間とか30分とか、、
ずーっと話しかけてます(笑)
トントンもあんまりしないタイプで
抱いてるだけのことも多々ありますね!
退院後二日目はそれで悩みました(´・ω・`)- 8月26日
-
うさぎ
一時間くらい起こしておいたら良いですかね💡?
話しかけしてみたり、逆にトントン減らしてみます👀
ホントにこれは悩みますよね😥- 8月26日
-
みみ
私は起こしてたら
寝てくれましたけど、
どうですかね!?
母は昼間少しは起こした方が
いいよって言ってました!
あと、赤ちゃんは目があまり
見えないから、
明るい時は明るく
暗い時は暗くするというのもやってます!
それと、私は昼間一人で話すことが
あまりないので、
テレビの音を少し大きくしてます!
話せないからこそ
難しいですよね!
なんで泣くの、なんで寝ないのって
なりますよね(´・ω・`)- 8月26日
-
うさぎ
昼間は少し起きていてほしいです😥💦
夜起きたとき電気付けてましたが消したほうがいいのですね💡真っ暗にしてました?
テレビの音もやってみます💡👀
ほんとになんで泣いてるの?ってなります💦💦- 8月26日
-
みみ
少し泣いてても
わたしは、直ぐあやしてません
泣くのも肺活量とかつくし、
疲れるからっ!
夜起きた時は、
豆電球?にしてます!
全部明るくはしてないです!
自分の手元が見えるくらいにしてます
旦那も起きちゃうので(;´Д`)
テレビ結構いいですよ!
これで言葉覚えてくれないかなぁ
とか思います笑笑
私もなんで泣いてるの!?
ってなっちゃいます(笑)
でも、「なーん泣いとんねっ
ここにママおるやんねぇ」って
話しかけてますよ(笑)
半分楽しんでます(笑)
あまり泣き止まないと
焦りますけどねぇ- 8月26日
-
うさぎ
私は夜中泣かれると家族に迷惑かもと思いすぐ抱っこしてしまいます💦
おばあちゃんも泣けば肺が強くなるから!とよく言ってます🤗
テレビ付けてると起きてますか📺?
なんで泣いてるの?って私がイライラしてるから話しかける余裕もなくてなかなか話かけが出来ません💦
泣きやまないの焦りますよね😵💔
ほんとになんで?ってなります⚡😣- 8月26日
-
みみ
実家ですか??
私は旦那だけなので、
旦那はほぼほぼ起きないので
あー、泣いとるわぁっと
のんびりミルクの準備してます(笑)
寝てる事が多いですが、
全く音がない時より起きてますね!
私はイライラより焦りが強かったんです、
どうしよ、また泣いてる、、
何がダメなんやろ、何がしてほしいんやろって、、
でも、
最近は、あー、また泣いとる、
って感じで、あー、分かった、
抱っこしてほしいんね!
って少し泣かせてから抱っこしたりとか(笑)
じらしてます(笑)
トントンしなくても、
抱き方によっては
寝てくれるんですよね、私の息子
だから、
抱いてるだけで
寝るまで待ってます!
子供の体が少しU字型になってる感じで抱っこしたり、
座椅子等で、体を少し寝かせた状態で、縦抱きしたり、してますね!- 8月26日
-
うさぎ
今実家です🏠母が夜中は起きて来て抱っこしてくれます💦😭
私もイライラのときと焦りの時があります💦💦
今はもう慣れてきて少し余裕が出てきたのでしょうか?
みみさんのように少し泣かせてからの方が良いのでしょうか😣
抱き方ですかぁ🤔💡
私が縦抱きが上手くできなくて💦💦
座椅子使ってやってみます😊🎶- 8月27日
-
みみ
助かりますねー!!
羨ましいです♡
元々、年の離れた妹で
ある程度してたので、
6.7年振りの感覚を取り戻してます!
でも今日はずっと起きすぎて、
寝れなかったみたいで
かなり機嫌悪くて困りましたぁ
試してみてくださいっ!!- 8月27日
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
うちは、全然寝てくれない時は泣かない限りとりあえず放置します😅泣いたら、オムツかおっぱいやって、ちょっと抱っこしておくるみで軽く包んであげてそっとお布団においてあげると次のおっぱいまで寝てくれることが多いです(^ ^)!
-
うさぎ
私も泣かないときは抱っこしないのですが大体泣きます😣
おむつ確認して、抱っこになります😓
そしてそこからが長いので苦痛です😣
うちの子はおくるみが嫌みたいで跳ねます😥
次のおっぱいまで寝てくれるなんてホントに羨ましいです👀- 8月26日
![マンホール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マンホール
抱っこじゃなく最初から布団に寝せてはどうですか?
私はビニール袋カシャカシャしたのをスマホで録音して流していました!!!
それがダメだったら他に赤ちゃんの泣き止む音ってアプリであるので試してみてもいいと思います(´∇`)
2ヶ月から楽になりました(❁´ω`❁)
夜寝てくれるかはその子それぞれです!!!
上の子はきっかり三時間起きに起きていましたが
下の子は1回も夜中起きませんでした。
わけのわからない泣き方をしなくなったり昼夜区別つくのでそれでその頃から楽になるのかな?と思います(´∇`)
-
うさぎ
最初から布団に寝かせても泣くんです😥
なんか昼夜逆転しているみたいで昼はすんなりねてくれますが夜が全く寝ないです😣💦💦
アプリ探してみます😊
2ヶ月ですか💡そうですよね💦お子さんそれぞれで違いますよね😵
ホントに何で泣いてるかわからない泣き方がおさまり、昼夜区別出来るようになって欲しいです😣- 8月26日
![na*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na*
育児お疲れ様です。新生児の時はそのような感じで寝不足で慣れてないのもあり疲労がピークに達しこのまま疲労で倒れるんじゃないかと思った日々でしたw
でも本当2カ月を過ぎた頃から寝かしつけには苦労しなくなりました。いまだ夜中は多いと3回は起きますが…
寝返りをはじめ寝返りしてそのまま寝てしまいハッ!と起きて怒ってるってゆうのが多いですが、
その後すぐ寝てくれます!
個人差はあるかもですが、育児にも慣れてくる頃で、余裕もできゆったりした気持ちで赤ちゃんと接することができるよつになったのもこのくらいの時期だったかなぁ~と思います。
いつになればゆっくりできるんだろうって不安でしょうが、必ずラクになります。自分で遊ぶようになり、少し手が離れてきて今は少し寂しさありますw
-
うさぎ
今まさに慣れない為に苦戦しており、寝不足です😵
2ヶ月までまだまだあります😣
みなさんこれを乗り越えてきてると思いますがしんどいです😫
確かにお母さんに余裕がないと赤ちゃんもそれを感じ取ってなかなかうまく行かないと聞いたことがあります。
とりあえず2ヶ月まで頑張ります👀- 8月26日
-
na*
寝てくれないとてしんどいし、育児も楽しめず辛くなりますよねछੂ▵छੂ
そういう時は誰か見てくれる方いるなら寝かしてもらったりしてストレス発散する方がいいですよ!
寝なくてイライラしてそれが赤ちゃんに伝染したらまた負のループになっちゃいますから⁽⁽◞(꒪ͦᴗ̵̍꒪ͦ=͟͟͞͞ ꒪ͦᴗ̵̍꒪ͦ)◟⁾⁾
話しかけたりしてると割と落ち着いて泣き止んでくれること多かった気はします、大変ですがこれから笑顔も増え可愛さ倍増ですょ!- 8月26日
-
うさぎ
そうなんです💦
昨夜も全然寝てくれなくて別室で寝てた母親を起こして抱っこを変わって貰いました😥
話し掛けやってみます😊
ここを乗り越えたら可愛い笑顔や仕草が増えると思うので頑張りたいです👶🏻- 8月26日
-
na*
新生児の時はなんか辛くなり涙した日々でしたw
今では新生児の時が大変だったぶん楽に感じますw
たまには育児を離れ発散しながら頑張って下さい!
旦那に預け家事に没頭したりしてますw
育児を考えず自分のペースでできるのが幸せ感じます(*ૣᵕ꒳̮ᵕ ૣ*)゚☻໊
本当は家事もしたくないですがねw- 8月26日
-
うさぎ
私もすでに涙してます😣
やっぱり今の時期が大変なんですね😱
今実家に帰ってるので、母親に抱っこしてもらったりしてます😊
育児はこれからどんどんやる事が増えてくるのでお互い頑張りましょう😊- 8月26日
-
na*
いまのところ新生児の時がつらかったですね…母親は自分だから頑張らないと!って思うけれど気力と体力がついていかないってかんじで、めげそうになってました⁽⁽◞(꒪ͦᴗ̵̍꒪ͦ=͟͟͞͞ ꒪ͦᴗ̵̍꒪
でも大丈夫です!いつのまにか成長してしまいますw
お母さんに存分に甘えて休んで下さいね!- 8月26日
-
うさぎ
やっぱり新生児がしんどいですか😵💦
この状況、めげない人なんていないと思います😥
はやく自分も子育てに慣れるといいなと思います💡
ほんと毎日お母さんに甘えてます😥💦
がんばります💡
たくさん話しを聞いてもらってありがとうございました😊- 8月26日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
新生児のころ娘もありました(´△`)
お腹いっぱいで寝てくれなくてむしろ元気ww
ひたすら抱っこでトントンか
抱っこでは寝てくれて置いたら起きるときは
私が限界来て抱っこしたまま寝っ転がって
腕枕みたいにして寝てました(´._.`)
夜まとまって寝てくれるよーになったのは
2ヵ月なる前ぐらいから寝てくれるよーになりました🙌
-
うさぎ
同じですね💡
私も抱っこしたまま一緒にねれたらなと思います😫
でも添い寝とかもですが気付かずに踏んだりしたらと考え怖くてできなくて😫💦
やはり2ヶ月頃には落ち着いてくるのですね👀
ちなみに赤ちゃんの昼夜逆転とかありましたか?- 8月26日
-
ちぃ
気が張ってて踏みぶしたりしないでよ🙌
むしろ芯から寝てても動いてない時ありますw
泣いてないけど泣きかけてる時でも目が覚めます💦
その子で違うかもやけど
落ち着くかもですね\❤︎/
昼間も寝るけど夜もまとまって寝てたんで
してないと思うんですけどね🤔
昼間は1時間か2時間で起きて
夜はガッツリ寝るみたいな感じです✨
最近は1回の昼寝が短くなりました🙌- 8月26日
-
うさぎ
月曜に退院後一週間健診があるので添い寝について相談してみます😊💡
夜まとまって寝てくれるのが一番いいですね😊👶🏻
娘は昼夜逆転しているので早くきちんとしたリズムができるといいなと思います😊- 8月26日
-
ちぃ
退院後の1週間検診とかあるんですね💖
そん時に不安に思ってること聞かなきゃ✨ですね🙆♥️
まだ新生児だから
安定してないんと思いますよ( ˙˘˙ )♡*
娘も日中2~3時間おきに起きてました😩- 8月26日
-
うさぎ
私もあることにびっくりしました💡
なので紙に聞きたいこと書いてます🎶
安定していないとはリズムができてない感じですかね😥
今夜から明け方は2~3時間おきに起きてます😵しんどいですよね😣- 8月26日
-
ちぃ
私が行ってた病院は
1ヵ月健診しかないので
羨ましいです\❤︎/
安定してないとは
リズム出来てないてことです(๑˙³˙)و
きっと1ヵ月2ヵ月すれば大丈夫て信じましょ♥️🙆
夜の2~3時間おきはきついですよね(´•ω•̥`)- 8月26日
-
うさぎ
リズムが整うのはやはり2ヶ月3ヶ月頃ですよね😓💦
こんな事言っちゃだめですが、長いです😓
ほんとに今まだ退院して一週間たってないのにしんどいです😵⚡- 8月26日
-
ちぃ
長いですよね(´△`)
きついですよね💦
わかります_( :⁍ 」 )_- 8月26日
-
うさぎ
今も寝たかと思ったら泣いて起きるしで長い夜が始まりました😵💦
でも頑張ります😊💡
たくさん話を聞いてもらってありがとうございます😊🌻🎶- 8月26日
-
ちぃ
夜になるのが嫌になりますよね( ⋅ ̯⋅ ) 💭
夜の授乳が辛かったの覚えてます(´•ω•̥`)
お互い頑張りましょ♥️
いえいえ💕こちらこそ💗
こんなに続くと思いませんでした🌷
また何か不安なことあったら
ここで相談して行きましょ🙌- 8月26日
-
うさぎ
ホントに夜がイヤです😥
はい頑張りましょう😣⚡👶🏻
またこちらで相談させてもらいます😊- 8月27日
-
ちぃ
今までお付き合いありがとうございました🙋♥️
また機会あればお会いしましょ💖- 8月27日
-
うさぎ
こちらこそ色々お話を聞かせていただきありがとうございます😊💕
- 8月27日
![pon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pon
添い寝して同じベットで寝てあげるとそのまま寝てくれます(´ω`)
置くと泣いちゃうと大変ですよね(;д;)
-
うさぎ
同じ0ヶ月なのに全く違いますね💦💦羨ましいです😫
私が添い寝が怖くてできなくて😥
ほんと置いたら泣いちゃうので抱っこしたまま寝たいくらいです😅- 8月26日
-
pon
もうきっと個性があるんですね💓
お母さんの温もりで寝ちゃう寂しがりやさんなんですねきっと❤️
縦抱きでカンガルーケアみたいな感じにしてあげると寝る子とかもいるみたいです(´ω`)- 8月26日
-
うさぎ
寂しがり屋なんですかね😣💦
縦抱きカンガルーケアってゆうのは仰向けで赤ちゃんを胸にのせてみたいな感じですよね💡出産のときにやる様な💡
やってみます😊🎶- 8月26日
![りーにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーにゃん
うちも昼間はそんな感じで置くと泣きます‼
でも夜は3、4時間寝てくれたりもあります。
だいたい寝る前に沐浴して、少しおっぱいを吸わしてから腹持ちが良いのでミルクをあげちゃっています。😅
それでも寝ない時は添い乳です。
色々知恵がついてきて、これをしたら癖がつくとかなんとかいいますが、赤ちゃんの為にも自分の身体も大事にしないと育てていくのに大変ですよね。
学校行くまでにはみーんなちゃんとできているのですから、ゆっくり気長に頑張りましょうね。
-
うさぎ
私は昼間起きてて夜は寝てて欲しいです💡
沐浴は寝る前が良いのでしょうか?今昼間に入れてるのですが💡
そうですよね😊学校行くまでにちゃんと成長してくれるので気長にがんばります👀💡✨- 8月26日
![たろじろまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろじろまま
1人目(男の子)本当に寝ない子で、昼も夜も30分おきに泣かれてノイローゼなりそうでした😭おくるみを、キツめに、腕もまっすぐして巻くとだいぶ寝てくれるようになりました!
おくるみ、嫌がるようですが緩くないですか?腕は出てないですか?
現在、2人目(女の子)が生後15日ですが本当によく寝る子です!
女の子だからか、2人めだからか…
個人差あるみたいです!
-
うさぎ
30分おきはノイローゼになるレベルですね😵💦💦
おくるみは緩いのかな?腕出てます😵💡
今晩手を中に入れてキツめに巻いてみます💡
二人目の子は全然夜中も寝てますか?
私も生後5日目くらいまでは夜中ミルクあげたらすぐ寝てたので楽~とか思ってましたがそれからが全然寝てくれない😵⚡
もちろん個人差はあると思いますがすやすや寝てくれるのは羨ましいです😣- 8月26日
-
たろじろまま
2人目の子は、昼も夜も3〜5時間寝ます😳1日のうち、目開いてるの見るのすごく短いです💦
おくるみ、気に入ってくれたらいいのですが😣
がんばってくださいᕦ(ò_óˇ)ᕤ- 8月26日
-
うさぎ
おくるみ頑張ってみます🤗
- 8月27日
![Haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Haru
上の子のときおくるみして胎盤内の音をケータイで流してたら、ぐっすり寝てくれていました。
グズグズしているときも胎盤内の音きかせると落ち着いてましたよ。
-
うさぎ
やはりケータイのアプリがいいのかもしれないですね💡
探してみます🤗🎶- 8月26日
-
Haru
もしくは、You Tubeの動画をダウンロードができるアプリを撮ってYou Tubeの体内音の動画をダウンロードするのもいいと思います😊
- 8月26日
-
うさぎ
そんなこともできるのですね😁💡
ちょっと探してみます🤗🎶- 8月26日
![ひよっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよっこ
私も混合です!
寝てから布団に降ろすと背中スイッチを押しちゃうので
横向きに寝かせた体制で
添い乳するとおっぱいくわえながらそのまま寝るし
ゲップさせられなくて
吐き戻しても横向きだと
器官に詰まる事もないので確実だと思います☺️
添い乳だとトントンも
しなくても勝手に寝てくれるので楽ですよ👶❤️
添い乳だと私の体制も楽だし自分もすぐ寝れるので😃
-
うさぎ
そうなんですよ!!
布団に下ろすと泣くんですよね😓
私が添い乳が怖くて出来なくて😓💦💦
添い乳を調べてやってみます😊💡🍼- 8月28日
うさぎ
お腹いっぱいで寝てくれるなんて羨ましいです!
グズッたらおっぱいあげるのですが寝てしまうのでそこからトントンしてるのですが布団に下ろすと起きます😥
おくるみは足をバタバタさせて嫌がる?感じでできません😥
やはり3ヶ月まではこんな感じなのですね😣