![Liy☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰りで実家に帰ってきていますが、実家に帰ってきてから寝言泣きする…
里帰りで実家に帰ってきていますが、実家に帰ってきてから寝言泣きする様になりました。
寝ながら叫んだり、ひどい時は私や畳など叩いています。
今まで自宅では1人だったので1人で好きなように遊んでいたのですが、実家には同じくらいの姪っ子2人がいるので、楽しさもありますが、その分物の取り合いや押された、叩いた等で自分の思い通りにいかないことも増えています。
また、私も自宅にいる時よりストレスが多くなり、娘に対しても怒りやすくなっています。
私と2人の時はすぐ癇癪を起こしたりするのですが、周りに人がいる時は我慢しているのか、イヤイヤは言いますが癇癪起こしたりはあまりありません。
姪っ子の物を借りてあることもあり、使ってても譲ってあげたりと我慢させる事も増えています。
それでストレスになってるのかと不安になり、甘えさせられる時は甘えさせたりはしているのですが、今までの様に常に自分の子だけ見てるという事が出来なく、私自身もやきもきしています。
やはりストレスが原因でしょうか。
同じ様な経験がある方いらっしゃいますか。
毎日何度も起きるので私も寝不足ですし、娘にも申し訳なく思ってしまいます。
- Liy☆(7歳, 9歳)
コメント