

miku
お一人で入れるなら自分は服きたままでベビーバスにお湯はってささっと洗ってあげてタオルにくるんでお部屋に移動してお着替え!って感じで一緒にお風呂にはいらないで入れた方が楽だと思います!

年子mama
これ便利ですよ(^ー^)

ゴロぽん
お湯を入れすぎないようにして、支える腕もベビーバスの中にいれて
耳に水が入ったり溺れたりしないようにやってましたよ😃
全てを片手で届く範囲において、
もちろんお風呂あがった後の用意は万全に。
自分はびしょ濡れになる覚悟でエプロンしてました✨
うちの子2300だったので激軽でしたけど。笑

はる
わたしの手が小さくて「片手で頭支えるの大変だから…」と、母がシャワーチェアを購入してくれて、使ってました!
お湯をかけながらシャワーチェアで体を洗い、あとはベビーバスに浸からせて終わりです。
とっても楽でしたよー♪

ちー
助産師さんが言ってましたが、1人で支える自信がないならタオルの上で洗って、流す時だけベビーバスの中で洗ってあげればいいと言ってました。
私も慣れるまではタオルの上でやってました😌
もちろん、これは夏だからやっていいこと。だそうですよー。
そんな神経質にならなくてもとりあえず洗えればいいのよ!と言われました(笑)
-
ちー
ちなみに私は台所で洗ってました。
腰が痛くならないので楽でした。- 8月25日

わらび餅
私も膨らむタイプ使ってました!
風呂場では使わず台所のシンクで洗ってました!

かぴすけちゃん
2ヶ月半(6キロくらい)ですがまだベビーバスで入れてます!
一緒に入るよりはるかに楽ですよ!
私はあらかじめ布団の上にバスタオル引いておいて横に新しい服やら保湿剤やらすべて準備しておきます🙌
お風呂から出たら裸のままバスタオル引いてあるとこまで早歩きで移動してます笑
一旦赤ちゃんおろして、バスタオルに包んでまた抱っこして...だと私はすごいめんどくさかったです💦

★
2ヶ月ですが首座るまで沐浴でやろうと思ってます!今6.1キロです🌟シャンプーと桶を届くところにセットして桶にもお湯入れといて、バスタオルも広げてセットしてます!

ママリン
スキナベーブっていう沐浴剤をベビーバスに入れれば、石鹸とか必要ないし、流す必要もないので1人で入れるのも簡単だし楽でしたよ😊
コメント