
コメント

匿名
雇用保険を払っていますか?
契約は2年まで更新は、パートの契約を更新できるよという事じゃないですか?

退会ユーザー
違っていたらすみません。
現在10週ですよね??
と、言うことは出産は3月末頃ですか?
-
退会ユーザー
予定日によっては育休が貰えないのではと思いました。
また、主さんご自身で社保に加入されてますか??- 8月25日
-
パパンス
そうですね!3月の中旬です!
育休は、貰えないみたいです!😣- 8月26日
-
退会ユーザー
そうでしたか。
1ヶ月ほど足りなかったようですね。。
でも、産休手当はあるでしょうし、
子育て楽しんでくださいね(^^)- 8月26日
パパンス
雇用保険は加入してます!
そうゆう事ですよね😓
産休のお金は何処から支払われるんですか?
匿名
出産手当金は健康保険から、
育児休業手当は雇用保険から、
よって、双方自分の名前で1年以上支払ってきた事が条件です。
育児休業は子が1歳になる前日まで。
ただし。待機児童などになり公に復帰が困難と認められた場合は最長2年まで延長可能です。
ただし、非正規雇用の場合、
産休に入るまでに
・1年同じところで働いている事
・子供が1歳半まで雇用契約が結ばれている
・その後契約終了の予定がない
ことが必須です。