※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

生後三ヶ月の女の子、体重が500gしか増えず心配。病院へ行くべきか悩んでいます。ミルクを飲まず完母で育てており、片方の乳からしか母乳が出ません。体重増加が減った原因はミルク不足かもしれません。元気に動き回っており、具合悪そうな様子はないです。

生後三ヶ月になる女の子を育てています。
生後二ヶ月の時は5000gでした。
生後三ヶ月になって体重を測ったら5500くらいです。
一ヶ月で500gしか増えてないのは
私的には心配なんですけど、、
病院に行った方がいいんでしょうか??😭
二ヶ月過ぎてから
ミルク飲まなくなりまして完母で育てています。
母乳の出が片方の乳しか出ません。
ミルク飲まないから体重増えるのが減ったんでしょうか?😭

因みに、毎日元気に動き回っています。
具合悪そうにしてたりはありません。

コメント

ℛ ♡...*゜

3ヶ月で出生体重の2倍になるのが目安ですよ(^^)
おっぱい片方だけだと飲む量はどんどん増えるので、足りなくなってくると思います。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    二倍にはなってません(´;ω;`)1.5倍です(´;ω;`)片方の乳首が形が悪くて吸ってくれないんですよ😭😭
    少しずつ出っ張ってきたんですけど、、😭

    • 8月25日
  • ℛ ♡...*゜

    ℛ ♡...*゜

    もう3ヶ月吸われていませんか?
    あんまり吸わせないでいると、そっちのおっぱい張って大変なことになっていませんか?💦

    • 8月25日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    いえ、自分で搾乳して、出し続けています!なので張りは全然ないです!

    • 8月25日
  • ℛ ♡...*゜

    ℛ ♡...*゜

    個人的には10ヵ月完母でやってきて、離乳食を始める前まで飲む量がどんどん増えていくように感じていました。
    今は離乳食のあとは授乳しないので、飲む量はまた減ってきたと思います。
    4ヶ月の頃は、母乳足りてないかな?というくらい飲んでました。
    乳頭保護器を使うとか、乳首吸引する器具を使うとか、これから哺乳瓶拒否がなければそっちは搾乳してあげるかですね……
    なんとか直母でいけるといいですね😣

    • 8月25日
まぁ

母子手帳に入っている成長曲線内であれば様子をみていいと思います。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    見てみました!大丈夫でした!!

    • 8月25日
あ

増えや飲む量には個人差があるので成長曲線からあまりにもはみ出ていなければ問題ないと思います♡

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ありがとうございました😭😭見てみたら大丈夫でした!!😭

    • 8月25日
あや

私の子も2ヶ月の時4800で、3ヶ月で5300でしたが、先生には特に何も言われませんでした!成長曲線内なら大丈夫だとおもいます🙆
もうすぐ4ヶ月検診ですよね?その時聞いてみたらどうですか?😊

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ありがとうございます、分かりました、聞いてみます😭😭😭

    • 8月25日