
母乳を続けるか完ミにするか悩んでいます。体重の増加が減少し、不安を感じています。母乳を吸う姿が愛おしい反面、完ミの利点も考えています。哺乳瓶の使い方が不安で、混合は避けたいです。どうすれば良いでしょうか。
完ミにするか迷ってます。生後2ヶ月です。
(ダラダラウダウダなので、苦手な方はスルーしてください🙏🏻)
産院に入院してる時からかなり母乳が出てるほうで、体重の増えもよかったので完母です。1ヶ月検診では日割50g増、2ヶ月の時点では日割40g増で順調でした。
2ヶ月に入って最近飲みが落ち着いてきたのか、途中で口を離すようになってしまい、トータルの授乳時間も減りました。
先日小児科で測ってもらったら、体重の増えが日割25g増とかなり緩やかになっていて…。正常な増えの範囲内とは言われましたが、それ以降、ちゃんと飲めてるのか不安沼に陥ってしまってます。これからもっと減るんじゃないかとも思えてきて、、
もともと心配性な性格なので、飲んだ量が分からないのが不安です。
性格的には間違いなく完ミが合ってると思います。それでも2ヶ月になるまではたくさん飲めてる感じがしたのであまり気にしていませんでしたが、増えが停滞してるとなると一気に心配になってしまいます。
もともと寝るのが大好きなのにまとまって寝れないのも地味につらくて。ミルクだったらしんどいとき夫に代わってもらえるし、お酒も飲めるし完ミもありかなと。
でもやっぱり母乳を吸ってる姿は可愛いし愛おしいので、母乳が出てないわけではないのに私の都合で辞めちゃっていいのかという葛藤があります。
ものすごく不純かもしれませんが、ミルク代がかからないのとダイエットになるから、と思って母乳を続けています。
完ミにしたとして、あとから後悔してしまわないかも不安で。
一度止めてしまったら復活しないし、本当に後悔しないか?と日々自問自答しています。
あと懸念事項が一つあり、先日K2シロップを哺乳瓶の乳首であげた時、どう飲むのか分からないようでずっと舌でコロコロしており、たかだか1mlのシロップに5分ほどかかりました。もともと産院で1、2回ほどミルクをあげたのみで、退院後は毎週のK2でしか使っていないので哺乳瓶の吸い方を忘れてしまってるかもしれません。
もし完ミにして、やっぱりミルクを飲めないから母乳で…となったとしても、その頃には母乳が出てない状況で詰んでしまうのも怖いです。
上の子の時には、母乳が沢山は出なかったため混合でしたが、生後半年で乳頭混乱になりかけたのでさくっと完ミに移行しました。その時は乳頭混乱が怖すぎる気持ちが勝って割とスッパリ諦めはついたんですが、、
乳頭混乱が大変だったので、今回は混合は考えておらず、完母か完ミでいきたいです。
やっぱりもう少し母乳を頑張るべきでしょうか。
ウダウダと悩んで結局こいつ何がしたいんって思われるかもしれませんし自分でもそう思います。自分の中で結論が出ないです。
- ままり(生後2ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お乳凄く出るみたいで羨ましいです。私は、あまりでませんが左の乳首も短いからか舌に乗らないみたいで赤ちゃんが全く吸わなくて病院で入院中、お乳腫れちゃって頑張ってましたが腫れて痛くて冷やしたりしても痛くて5人目なんですが毎回こーなるのが嫌で退院してからすぐ完ミに変えました!元々入院中混合でした。完ミに変えてから思うのは夜中、添い乳できなくてわざわざミルク作りに行ったりが眠たいし面倒ですがよく飲むので腹持ち良くて凄く寝てくれるから助かります!

はじめてのママリ🔰
母乳頑張らなくていいんですよ
母乳過多でしたが完ミに切り替えました!
-
ままり
ありがとうございます🥲
よく出るからこそ悩んでしまいます。
私も分泌過多気味なんですが、すんなり切り替えれましたか?乳腺炎とかが少し怖くて…- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
すんなり切り替えました!産後ケアでおっぱいケアしてもらいました!
- 4月24日
-
ままり
なるほど🤔いつでもやめれると思ったら心軽くなりました。ありがとうございます😭!
- 23時間前
ままり
1人目の時同じ感じでした。全然吸ってもらえなくて数ヶ月間混合で格闘した末に完ミにしたのを思い出しました。なので今回は最初から完ミにしようと思ってたんですが、今回分泌過多気味で止めるのも怖くてずるずると今に至ってます🥲やっぱりミルクだとよく寝てくれますよね!それがすごい魅力的で悩みます✨
回答ありがとうございます😭