
母乳育児を続けるか、完ミにするか悩んでいます。直母を練習していますが、子どもが上手に吸えず、疲れてきました。哺乳瓶も飲むのが難しく、搾乳量も少ないため、どうすれば良いか分かりません。
直母を頑張るか、完ミにするか、自分でもどうしたいのか分からなくなってきました…。
生後3ヶ月の子がいます。一度直母拒否されたことで完ミにしましたが、母乳育児が諦めきれず、また直母の練習をしています。
でもやっぱり直母を吸う時と吸わない時があること、哺乳瓶も上手に飲めない(手足をばたつかせて落ち着きがない、ダラダラこぼす、時間がかかる)ため、直母を続けることに疲れてきています。
直母も哺乳瓶も上手く吸えないなら、わざわざ乳頭混乱を招くようなことはせず、哺乳瓶を頑張った方がいいのではないか。(搾乳しても50くらいしか搾れず、子どもが満足する量は搾れません)
しかし、やめてしまったらまた母乳育児をしたくなってしまうのではないかと思う自分もいて、踏ん切りがつきません…。
もう自分でもどうしたらいいのか分かりません…。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
50もとれるのすごいと思います!
自分だったら搾乳をできるときにして、ミルクと一緒に量を調整してあげたいです
同じようにやってましたが、疲れて搾乳サボるをと全く出なくなってしまい中断してしまいました😞

しゃー
3ヶ月、あそび飲みが増えませんか?
我が子も最近飲んでる途中で周りの景色が気になってしまい飲みやめちゃいます。眠たいタイミングでは集中して飲んでくれます。
母乳は回数しっかり続けてあげていれば量は安定すると思います。3人産んでいますが3回とも産んだ直後は5〜10しか出ず。繰り返し頻回にあげていると量作られるようになりました。
あとはどちらに振り切るかだと思います。
私は混合で母乳多めなので哺乳瓶飲み始め食いつきがわるく、1分くらいごまかしてやっと飲み始めます。仕事復帰予定なのでミルク増やさないとなのですが、授乳の楽さと愛おしさでやめられず💦
生理即復活も嫌でダラダラ授乳メインを続けてしまっています。
ミルクの時必ず少しこぼすので顎の下にティッシュ1枚いれています。
哺乳瓶の乳首サイズは大丈夫そうでしょうか?時間がかかるようでしたらサイズアップしてみてもいいかもしれません。
我が子はMサイズを使用しています。
-
ママリ
ティッシュで収まるのすごいです!
うちはハンカチじゃないとダメです😓
ダラダラこぼすのに時間がかかるのでサイズ選びも悩んでて💦- 7月24日
-
しゃー
そうなのですね💦
ダラダラたくさんこぼしているならサイズそのままでよさそうな気もしますね!
悩んじゃいますね😣
お近くの母乳相談ができる場所に1度行かれてみてはいかがでしょうか?
完母を目指せそうか見てもらって、相談もすると迷っている気持ちもすっきりしやすいかもです!- 7月24日
-
ママリ
今日産後ケアで母乳を見てもらったところ赤ちゃんにしっかり飲んでもらえれば母乳だけでいけるかもと言っていただきました🥲
もう少し母乳育児頑張ってみようと思います!- 7月24日
-
しゃー
よかったです☺️
産後ケアだと助産師さんですよね。助産師さんに言ってもらえると心強いですね!
ぜひ頑張ってください!
応援しています👍- 7月24日
-
ママリ
ありがとうございます🥹
- 7月24日

はじめてのママリ🔰
私もすごく悩んだ時期ありました🥲そのとき私もママリに相談したのですが、少しでも出て、後悔しそうなら最後までやり切った方が悔いが残らなくていいって言われて確かになあと思って母乳続けてたら気づいたら軌道に乗りました🥲🥲
どちらも正解だとおもいます!!
-
ママリ
軌道に乗ったんですね!
私の場合、完ミにしていた期間がありその間母乳も止まってしまったのでこれ以上増えないのかな…と思っています💦
再開してからは食事面も気をつけていますが全然増えなくて…。
疲れてしまった自分と諦めたくない自分がいて悩みます。- 7月24日

はじめてのママリ🔰
母乳よりの混合で私も
ミルクにしたいけど母乳後悔
したら嫌だから…と頑張ってます💪
上の子達はほぼ母乳です!
3人目は無理しない、と思って
楽なミルクに逃げたいですが
母乳飲んでくれるうち、歯が
生えて噛まれるまではと期限
決めてやってます💦
でも傷できたり風邪の高熱の中
夜間授乳とで何度も🍼にしたい
と思いましたがせめて今年
いっぱいまで。と思ってます😭
どっちかに決められたらいいのに難しいですよね…
ママリ
そうなんです…
搾乳が手間で続けられないんですよね💦