
赤ちゃんのミルクの量が減っていますが、これは満腹中枢ができてきた兆候でしょうか。起こして飲ませた方が良いのでしょうか。
完ミです。ミルクの量が減っても大丈夫でしょうか?
生後1ヶ月半ぐらいまで
140を6回でトータル840で安定してたんですが、
1ヶ月半を過ぎた辺りから、
舌で押し出すようになったりして、
100しか飲まなかったり、120しか飲まなかったり、
はたまた、夜21時以降になると、赤ちゃんが、
6時間ぐらい寝てしまって
4時間間隔で私が起こしてあげてれば、
トータル量は維持できたのに、
6時間寝る事によって、1日5回になってしまい
その日のトータル量が少ない事もしばしば、、、
これは、この子の満腹中枢ができてきたという事でいいのでしょうか?
それとも、起こして飲ませた方がいいのでしょうか?
今の所、顔色が悪いとかもないです。
オシッコも出てます。💩は2日に1回とかですが、、
- はじめてのママリ(生後1ヶ月, 3歳3ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
体重の増えはどうでしょうか?!
悪くなければ、そこまで気にしなくても良いかと思います😊
コメント