
コメント

退会ユーザー
常に縦抱きで日中過ごしてたからか、頭まんまるになりましたよ!
大変ですが縦抱きで起こしてあげる時間を増やすのはどうでしょうか?(*´◒`*)

メリ
同じく、いつも同じ方向ばかり向いていましたが、音がある方だったり、お母さんがいる方をみるので、布団の位置を変えたりしてみてと言われました。
いつも私の左側に寝かせていたのを、頭反対にして、寝るようにしていたら、いつの間にかどちら向きでも寝るようになりましたよ!
新生児の頃よりマシな頭になりました!
-
K
遅くなりました!
最近布団の位置を変えてみたら、たまーにですが反対向くようになりました!(^ω^)
もう時間かかりそうですが、続けてみます!♡ʾʾ- 9月8日

つくつくぼーし
私は初めからドーナツ枕にしてます!首がしっかりし出すと、寝ている間に枕を動かしてしまうこともありますが、、、
あとは背中にバスタオル巻いたものを入れるといいと聞きますね!
友達の子も首座ったらって言って絶壁のままでしたが、いざ首が座り、出てきたのは出てきたのですが、ちょっとボコッとでてガタガタになってますよ😭😭
-
K
遅くなりました!
うちもドーナツ枕使ってたんですが、寝にくいみたいでやめてしまいました…
絶壁のままの子もいるんですね…怖い…
気をつけます!(>_<)- 9月8日

なかみ
うちの子も元々吸引分娩で頭が変形していて、すごい不安ですよね💦
向く方向などを気を付けてました!
向いて欲しい方に私がいるようにしたり音が鳴るものや興味のある物を置いたりしてましたがあまり改善されず…
うつ伏せやお座りが出来るようになった最近ちょっとマシになってきたように感じます^_^
-
K
遅くなりました!
うつ伏せやお座り出来るようになると、自然となおるんですかね!(^ω^)
長い目で見守ってみます♡ʾʾ- 9月8日

ママリ🔰
うちの子も左ばっかり向いてて、頭のカタチ変でした。左だけ絶壁(笑)
ドーナツ枕も手で避けちゃって意味なし。
健診でなにも言われてないなら、大丈夫ですよー。
首がすわって、寝返りして、お座り、ハイハイ、タッチと動作が増える度に頭のカタチも自然に治ります。
-
K
遅くなりました!
うちもドーナツ枕意味なくて、どーしようかと心配してました(>_<)
成長とともに治るみたいで安心しました♡ʾʾ- 9月8日

退会ユーザー
うちの子は生まれてからずーっと右向きで、右側がぺったんこでした。ドーナツ枕に寝かせてみたり、背中から頭に向けてバスタオルを巻いたものを入れて右に向けないようにしたり、寝るときは左側を向くようにしたりしましたが、どれもあまりしっくりこず…。
3ヶ月の頃寝返りができるようになり、うつ伏せでしか寝なくなりそこから段々と良くなってきました。日中もうつ伏せで過ごすことが増え、頭を上げられるようになり、今は、周りが羨むくらい綺麗な形になりましたよ。
-
K
遅くなりました!
今は綺麗な形になられたんですね!*\(^o^)/*
うちも早くそうなってほしいです!笑- 9月8日

norizi
うちの子も左側ばっかり向いて寝ています(^^;)
今までは気にして向きを変えたりしてましたー
昨日1ヶ月健診だったので、先生に聞いたら頭の形は産まれた時から決まってるから気にしなくていいと言われたのでもう何にもしてませんよー(^^)
少しずつ右にも向いてくれるようにもなってきました♪
-
K
遅くなりました!
頭の形は初めから決まってるんですね!ビックリです!(^ω^)
少しずつ左右見てくれるようになるといいな!♡ʾʾ- 9月8日

はるマ
今は何カ月ですか?
半年までならなんとかなると聴いたことあります!
あと、お母さんは、赤ちゃんのどっち側に寝てますか?
たまに反対側に寝てあげるとそっちを向いてくれると思います!
-
K
遅くなりました!
今2ヶ月です(^ω^)
半年なんですね!ありがとうございます!
今は向き癖と反対の方に寝るようにしてます!♡ʾʾ- 9月8日

ベリー
うちの子も同じ向きにしか寝なくて頭の形があきらかにおかしくて、家族に心配されました。
一緒に寝ていたのですが、寝ていた場所を左右かえてみたら、ママのほうを向くので同じ向きにしか寝なかったのが反対側をむくようになり、頭の形も普通になりました。
-
K
遅くなりました!
うちも家族に心配されるほど変な形で心配してます…(>_<)
早く自然になってほしいです!♡ʾʾ- 9月8日
K
遅くなりました!
縦抱きすると治ってくるんですね!
ありがとうございます!♡
気をつけながらやってみます(^ω^)