※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キキ
妊娠・出産

33wの内診で子宮口が開きかけているため、ウテメリンを処方されています。前駆陣痛が起こる可能性があり、切迫早産のリスクがあるか心配です。

33wの内診で子宮口(産道?)が開きかけているという事でウテメリンを処方され自宅で安静にするようにと言われました。

ご飯やトイレ、お風呂以外は基本的に布団で横になっていますが時々お腹に痛みがあります。
痛みと言っても生理痛の10分の1にも満たないようなレベルのものです。
33wの頃から徐々にお腹に違和感が出始め今日は特に多いです😰

こんな早い時期から前駆陣痛ってあるんでしょうか?
まだ34wで赤ちゃんの体重も2kgしかないんですが
切迫早産で前駆陣痛って危ないですか?😰

コメント

にこ

37週未満だと前駆陣痛とは言わないみたいですよ👍
切迫早産で自宅安静でも違和感(張りや痛み、その他)がいつもより多いなら産院に電話したほうがいいと思います。
35週過ぎれば赤ちゃんも自発呼吸ができると言われてますが、一応、今の医療では34週でも生存率はかなりの確率で高いと言われてます。
でも37週未満は早産と判断されちゃうので自己判断するより診てもらったほうが安心ですよ☺

ポポ

神経痛といって、陣痛ではなく神経が突っ張って起こる痛みはまだ大丈夫と言われましたよ☆主に横腹や上らへんが痛みます。下腹部辺りが痛むのはあまり良くないらしくて、特にお腹全体が張ってカチカチになってるときは赤ちゃんが生まれる準備をしているから張りがあるのが危険と言われました(;´༎ຶω༎ຶ`)💦💦前駆陣痛だと、15分位の感覚で痛みや張りが頻繁にあると思うので、そのときはすぐ産院に電話した方がいいと思いますよ!!