※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうり
家族・旦那

自分の孫のエコー写真見て心霊写真みたい!おばけみたい!怖い!お腹の出て…

自分の孫のエコー写真見て

心霊写真みたい!

おばけみたい!

怖い!

お腹の出てきた私を見て

だるまだね!

あんたも私を産んだんだから言われた側の気持ちぐらい分からんのか!
このバカ母!💢

コメント

*5kids♥mama*

実母からですか😱?
ひどすぎます(TT)

  • ゆうり

    ゆうり

    実母です(ーωー)
    言われたときに言い過ぎ!無神経!って言ったら、でもまあ分かりやすかったら可愛いんじゃない?白黒じゃなかったらねって言ってくるのもイラッとします💢

    • 8月24日
  • *5kids♥mama*

    *5kids♥mama*

    毎回4Dではないのでエコーは
    基本、白黒ですしねー( ´・ω ก` )
    だるま…
    義母より実母の方がきつい言い方
    する時ありますもんね( °_° )

    • 8月24日
  • ゆうり

    ゆうり

    2Dしかないので、毎回白黒。
    しかもエコーも頻繁にないので、楽しみに行ってるのも知ってるのに💢
    うちの母は余計な言葉が多いです💢

    • 8月24日
  • *5kids♥mama*

    *5kids♥mama*

    最初は毎月、次は2週間に1度と
    それだけを楽しみに
    過ごしてるしそのエコーを見て
    可愛いな、元気で良かった、
    大きくなってて良かった、と
    安心するのにね( ̄^ ̄゜)

    スルーしちゃいましょう ´ω` )/

    • 8月24日
  • ゆうり

    ゆうり

    私の通ってる病院は基本的に4週間に1回なので、ほぼ見れないんです。
    それでエコーなかったと泣いた日もあったのに、このくそ母💢って思います。
    エコーを見て可愛い!元気だ!こんな表情してるんだなって思うのに。
    旦那でさえも可愛いとかうっとりしながら見せてというのに。
    うちのバカ母は💢

    • 8月24日
a

他人ですが4Dをみた人から
なんか気持ち悪い
エイリアンみたいって言われて
縁切りました(笑)
もう1人は職場の人だから
そのままですけど😤
自分から見せてって言っておきながら
失礼やなーって感じです😤😤

  • ゆうり

    ゆうり

    なんなんですかね💢
    こっちは楽しみだし、こんな風にしてるんだな、可愛いなって思ってるのに無神経な発言イライラします💢
    自分から見せてって言って無神経な発言する人は無理です❗

    • 8月24日
チョコちん

意外と義母より実母の方が遠慮がないから腹立つ時ありますよね!!笑

  • ゆうり

    ゆうり

    うちの母は毎回一言余計です💢

    • 8月24日
ぴっぴ

普通に「お母さんの方がおばけみたいな顔してるよ、鏡見てみww」「お母さんのお腹の方がだるま並みに出てるよ、妊娠してないのにww」とか言っちゃいます!!笑

  • ゆうり

    ゆうり

    初孫なのに産まれる前に言われるのがイライラします💢
    五人も産んどいて理解できんのかい💢ってなります。

    • 8月24日
フェリシティ

私は義母と実母にエコー写真見たいと言われたので明らかに形わかるものを見せたら「わからん」「見にくい」と言われムカつきました(笑)

  • ゆうり

    ゆうり

    わからん、見にくいなら、ここがこうでって説明したりで言えるんですけど、怖いとか心霊写真みたいとか毎回イライラします💢

    • 8月24日
  • フェリシティ

    フェリシティ

    説明して言われました(>_<)(笑)
    心霊写真は流石に言い過ぎですよね。

    • 8月24日
  • ゆうり

    ゆうり

    説明しても伝わらないとイラッとしますね!
    言い過ぎだと思うので本人にも言い過ぎ!失礼!って言ってもそんなこと言ってないとかで、はあ?ってなります(ーωー)

    • 8月24日
わんわん

妊娠中や産後のことってものすごく
ものすごくデリケートなのに、
言われたくないです!

  • ゆうり

    ゆうり

    自分も体験してるのによく言えるなと呆れてもきます。

    • 8月24日
R mama(19)

ムカつきますね😠😠

私は同居していて病院から帰ってきても誰からも「エコー見せて!」と、言われたことありません。お腹が大きくなってきて義母は「段差気をつけて!」とか「ストレスは良くないから好きな物食べな!」とか言ってくれますが義父と義妹は何も無し。エコーを見せても「分からない」こっち向いてるんですよ~って言っても無反応。

無反応なのも寂しいし、一言余分なのも嫌ですね😑😑

  • ゆうり

    ゆうり

    無反応もイラッとしますね。
    一言多い人なんで注意は毎回するんですが、直す気さらさらないです。

    • 8月24日
  • R mama(19)

    R mama(19)

    実母だと遠慮も何も無く物事言ってくるから、ストレスになる事もありますよね。
    気軽に相談できて何でも言えるけど、親しき仲にも礼儀ありですよね、いくら家族であっても。

    • 8月24日
  • ゆうり

    ゆうり

    それです!
    中学の時もお姉ちゃん達より出来が悪いねと言われてムカついて猛勉強したくらいで、後日そこまで言わなくても良いでしょ💢って言って気を付けるっていって何年もそんなことの繰り返しで一言多い!無神経!って言ってるのに直さないので疲れちゃいます(ーωー)

    • 8月24日
  • R mama(19)

    R mama(19)

    そーゆーの本当にどうかと思います。私にも弟がいて弟の方が出来が良くて反抗もしてなかったので、同じ事言われたことあります。
    私は猛勉強せずに反抗するだけ反抗して家を出て施設に保護され、仕事をしながら親との関係を修復して地元に帰ってきたのですが、妊娠を報告した途端に「縁を切る」と言われてしまい妊娠3ヶ月の時に発覚しましたが、それ以降全く連絡してません。産まれたらこっちから1本だけ連絡しようとは思っていますけど、そこでコロッと態度を変えられて孫にメロメロになられても、ムカつきますけどね…

    • 8月24日
  • ゆうり

    ゆうり

    縁を切るって簡単に言えるのがすごい無神経です。
    自分の大事な子が妊娠したら迎えるべきなんじゃないんですかね。
    反抗はしてきたかもしれませんが、それはそれ。
    大事な子の子供が産まれるってなったら、自分達の家族が増える、その幸せを自分達が払い除けてるってのに何で気づかないのか。

    • 8月25日
  • R mama(19)

    R mama(19)

    本当、ご最もです。
    私の主人も、最初は私の母の肩を持ち「心配してくれてるから厳しい言い方になっちゃうんだよ」と、私の話も聞いてはくれませんでしたがこの件があってからは、「絶対に抱かせない、触らせない、連絡もしない。」と怒っています。義家族にこの話をしたら「良いよ。そんなの気にしないで。」と言ってくれました。私は、いくら結婚していてもまだ未成年です。普通なら大学に通っているか仕事をしている年齢ですが、せめて20歳になるまでは親が責任を持って育てるのが親の勤めだと、私は思っているので言葉が違うとは思いますが、一種の育児放棄と言われてもおかしくはないですよね。もう仕事も出来るし私自身、親の力を借りて生活しようとはこれっぽっちも思っちゃいませんが、義家族に任せっきりでとても情けないです。
    弟がいるのに、反抗してきた私のイメージがあるから「近づかないで、実家に来ないで、会わないで」と、言われていますし、母が勝手に再婚した男からも何故か妊娠の事を責められ降ろせと無責任な事言われるし、もう散々です…その勝手に再婚した男に私が小学生の頃ですけど、体を触られた事があり母にはそれを伝え、1回は再婚を取り止めたもののその後、反抗していた私が相当嫌だったのか高校生になると同時に再婚をし、一軒家を購入しました。なんの相談もなく。なので更に荒れに荒れました…

    長くてすみません。

    • 8月25日
  • ゆうり

    ゆうり

    会わなくて良いです!むしろ会わせたくないし、報告もしたくないです!
    親はいくつになっても親!子供はいくつになっても自分の子供!
    それを理解してもないのに簡単に反抗したら縁切る?なめんなよ!って思います。
    再婚相手の分際で父親でもないのに触ったりして、一軒家に住みたかっただけじゃないのか?金目当てか?近づかないで?実家に来ないで?会わないで?いやいや、お前が土下座しにこい!1回でも放棄したことを詫びろ!孫に会わせる顔がないって言えってなります(ーωー)

    • 8月25日
さぁちゃん

それは言われたくないですね。。
母は3D見せたら、「今こんなんあるんやねー!」とえらく感心してました(笑)

  • ゆうり

    ゆうり

    良いお母さんです😭
    うちのはバカです!💢

    • 8月24日