![うさぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
多嚢胞性卵巣症候群で排卵を確認。体調変化に戸惑い、落ち込んでいます。
多嚢胞性卵巣症候群で、三ヶ月デュファストン→クロミッドを続けました。
今月8日に産婦人科で診てもらったところ、「今が一番いいタイミングです。両方から排卵しています」と言われたので、性交を何度かしました。
体温も一気にあがり、36.8度前後になり、
歩くと子宮がズクズクする痛みがあったり、
乳首もずーーっと痛くて、ブラが当たっても痛いぐらいだったり、
体重も数日で3キロ増え、
「もしかして妊娠したからこんなに体に変化が起きたのか!?」
と思っていたのですが…
今日36.3度に体温が落ちてしまい、ショックでした。
両方から排卵していたので、双子かもと思ってわくわくしていたのに。。。
という、どうしたいとか「これってどうなんですか?」という事ではないのですが、
悲しくて悲しくて。。。
- うさぼ
コメント
![modeu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
modeu
私も多嚢胞性卵巣症候群持ちで薬&タイミング法をしていた妊婦です。期待していたのに、ガッカリされて気持ちが落ち込んでしまいますね。お察しします。。
私も毎月生理が来ると泣き、生理が来ないなら来ないで生理不順が心配になり泣き、子どもを授かれないんじゃないかと不安で大泣きして旦那に謝りつづけたことも。。クロミッド(時々+デュファストン)6ヶ月、不妊専門外来に変えてプラノバールと点鼻薬で1ヶ月、でバッチリタイミングを先生が指導して下さり、授かりました。
私の周りにもけっこういますが、多嚢胞性卵巣症候群の人は、やはり妊娠しづらい傾向にあると思うので、時間と根気が必要です。私は考えすぎるタイプなので、経産婦の友人にゆったり構えてのんびりやるのよ〜と口を揃えて言われたので、1回ちゃんと悲しむ&くよくよ→無理やりポジティブ(次に迎える準備だ♪という気持ちにする)で乗り切りました。三ヶ月ならまだまだこれからです!!!今回は残念でしたけど、きっとべびちゃんに会える日が来ますよ。頑張りすぎない程度にがんばってくださいね。
![(女女男男)4兄弟♡ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(女女男男)4兄弟♡ママ
うちもたのう……です。
一人目は幸い自然妊娠出来ましたが 基礎体温なんて一部にすぎないし
血をみるまで諦めないで下さい💓
-
うさぼ
ありがとうございます。
はい、調べてたら着床で体温が下がる事もあるとかあったので、それにかけます(*_*)
とりあえず生理が来てから「今回はまだその時じゃなかった」って納得していこうと思います。
今日は前を向いて歩けそうです、ありがとうございます!- 8月24日
![あこぷっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこぷっ
私も多嚢胞性卵巣症候群でした。
一人目から病院にお世話になりなかなか一人目はできなくて生理がきたら落ち込み病院では元気な??大丈夫なフリしてました…
その後二人目、三人目四人目も病院で治療して授かりました💦
なので諦めないで下さいね(>ω<)
-
うさぼ
ありがとうございます。
結局、この日のお昼に生理が来ました。
先にコメントしていただいた方々に励まされ、母に励まされ、なんとか「次がある!」と前向きになれました。
昨日は産婦人科に行き、あこぷっさんと同じように平気そうな顔でクロミッドをもらってきました。
大丈夫、焦らんでもいい、諦めないで
そう言っていただいて、救われました。
ありがとうございます。- 8月26日
うさぼ
ありがとうございます、すごく勇気づけられました。
そうですよね、まだまだ三ヶ月!
きっとそのうち「仕方ないから舞い降りよかな〜」って来てくれますよね(๑´ڡ`๑)と信じて。
今日の朝体温計見て思わず泣きそうになりましたが、元気が出ました。ありがとうございます!