
コメント

にゃん
友だちは普通にママバック持ち込んでましたよ(・∀・)

えいちゃん☆
7ヶ月の頃と1歳頃に子供と友人の結婚式に参列しました!
ベビーカーを1日レンタルしたので、抱っこひもをベビーカーの荷物入れに入れて、荷物かけのフックにトートバッグをぶら下げておきました!
トートバッグのなかには混合だったので、スティックミルク、哺乳瓶、湯冷まし用の水、おやつ、手拭き、ガーゼを入れていつでも飲めるようにしておきました!(まだ一回食だったのでご飯は済ませてから出発しました。)
ミルク用のお湯は事前にスタッフさんに確認していつでももらえるように準備しておいてくれました!
オムツ交換の部屋とクロークの場所も事前に確認して同じ階だったので、オムツ道具、予備の着替えはクロークで預けておきオムツ替えの時に取りにいってました!
うちは深い眠りにならないと、横にしてもすぐ愚図っていたので、ベビーカー借りたけど抱っこひももいつでも使えるようにしておきました。
予想通り終わりにつれて、飽きたか眠いかで少しぐずりましたが、すぐにだっこしたら静かになったので持ってって良かったです(*^^*)
-
fu-mama
ベビーカー貸してもらえたんですね‼︎すごい!
ご飯は式が終わってからあげようとお思ってるので、つなぎのお菓子くらいは手元に置いておこうかなと思います!
やっぱりオムツは頻繁じゃないし荷物になるからクロークがいいですよね✨
詳しくありがとうございました☺️- 8月23日

K A NA
式場に控え室兼授乳室を一部屋用意して貰えて、マザーズバッグをそこに置いてました(^-^)
-
fu-mama
式場にそういう所があると嬉しいですね☆
ありがとうございます😊- 8月23日

namie0108
弟の結婚式に当時2歳の子供と出席した時は普通にママバッグとベビーカーを持ち込みました。
さすがに教会の式の時はベビーカーは邪魔にならないところに畳んでおき、ママバッグだけ持って行きました。
もともとママバッグが紺でシックな感じだったので、助かりました。
-
fu-mama
自分のやつはシックなやつじゃないので、すこし持っていきづらくて💦
でもそんなに気にしなくていいような気がしてきました!
ありがとうございました😊- 8月24日
fu-mama
そうなんですね!
ありがとうございます😊