![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園入園時期について悩んでいます。3年保育と2年保育を比較し、メリット・デメリットを知りたいです。
幼稚園に3年保育(年少さん)から入れるか
2年保育(年中さん)から入れるかで悩んでいます。
2年保育だと途中から入る感じがして子供が可哀想だから
3年保育の方がいいかなと思いながらも
経済的なことを考えると2年保育から入れた方が
いいかなとも思っていて悩んでいます。
お子様が幼稚園に行かれている方、また、3年保育、
2年保育で考えている方がいらっしゃいましたら、
2年保育、3年保育のメリットデメリットなど
色々と参考にさせていただけたら嬉しいです。
- ぴぴ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は3年保育予定です!
私の地域は待機児童なので
2年保育だと空きがなく
人気な幼稚園は絶対入れません😭😭
むしろ、幼稚園側も2年保育の受け入れは転校生がいた場合のみ!が
多いです😢😢
私自身が2年保育でしたが
みんなが音符読めて、字も書けて〜と
自分だけが遅れてるのが
凄く嫌な思い出もあります😢😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは収入的に幼稚園に行かせるのも厳しいので
2年保育の公立幼稚園に入れます☺
周りの子は4月から入園ですが、
長女は次の年からになります😊
3年保育、2年保育どちらもある幼稚園だと
確かにスタートかずれてしまうのもあり
可哀想かなと思いましたが、公立の方は2年しかないので皆4歳からです😻
1人目1万円 2人目半額の5000円 3人目は無料です。ただ、お弁当持ちだったり
送迎バスはないので大変なことも多いですが
収入的に問題がある我が家にはありがたいです😊
私の考えている公立幼稚園は定員割れしているくらいなので確実に入れます。笑
-
ぴぴ
みんな4歳入園ならいいですね✨
やはり3年保育、2年保育がある幼稚園だと3年保育からと2年保育では
スタートがずれてしまいますよね。
私が住んでいるところは公立がないのでどうしても私立に入れなくてはいけなくて金銭的にはキツイですが、
子供のために頑張ろうと思います☺
親切に教えてくださりありがとうございます😊
参考になりました!!- 8月24日
-
退会ユーザー
うちの今の地域もないんですよ!笑
でも公立は園区があるので
来年そこに引っ越す予定です😊- 8月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
幼稚園の先生に相談してはどうですか?( ¨̮⋆)
うちも悩んで、通うつもりの幼稚園のイベントに参加した際、先生に相談してみました。
そしたら、そこの幼稚園では、
3年、2年選べるけど
実際のところ、2年保育を選んでるご家庭は一件か二件しかないよ!とのことでした!
そうなると、我が子が入園した時に
一緒に入った子が
1人か2人しかいないと
ほぼ元々出来上がってる場所に入っていかなくちゃならないし
ママも出来上がってるところで
ママ友付き合いをしていくのも大変かもしれないよーとアドバイスされたので
3年保育でお願いすることにしました!
-
ぴぴ
やはり今は3年保育からなんですかね😭
子供もそうですが、ママ達も出来上がっているところにポンッと入るのは
なかなか難しそうですもんね。
先生にも聞いてみようと思います☺
親切に教えてくださりありがとうございます😊
参考になりました!- 8月24日
ぴぴ
私の時は2年保育からが
主流でしたが(年齢バレるかな(笑))
今は3年保育ですよね😭
親切に教えてくださり
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます✨