
子供のお昼寝リズムについて相談です。夕寝をやめた方がいいでしょうか?
8か月の子を育ててます☻
お昼寝のことで相談させてください!
ママ友と話してるとお昼寝しすぎじゃない?と言われました!みなさんはどのようなリズムで過ごしてますか?💦
私は
▶︎7時〜8時起床
▶︎8時半離乳食、授乳
▶︎午前中30分〜1時間程のお昼寝や遊んで過ごす
▶︎12時授乳
▶︎13時〜15時の間に30分〜1時間半のお昼寝
▶︎16時離乳食、授乳
▶︎17時お風呂
▶︎18時〜19時の間に30分〜1時間ほどの夕寝
▶︎20時半授乳
▶︎21時半〜22時就寝
夜間は2回ほど起きます!
夕寝しないとグズグズなのですがやはりしない方がいいのでしょうか?( i _ i )💦
- えみり(8歳)
コメント

いぬがお
余計なお世話と思っちゃいました。好きなだけ寝せてましたが、保育園に通いだしたらそれなりに生活してますよ。

退会ユーザー
多くても1日合計14時間ほどの睡眠ですよね?
寝すぎってことないと思いますよ。
うちの子は10ヶ月ですが、1日13〜14時間は寝ます。
日本人の赤ちゃんは寝る時間が少ないんですよ。
寝る子は育つ、と言うように睡眠は赤ちゃんにとってすごく大切だと思っています。
ただ、このスケジュールちょっと気になるのは夜寝る時間が遅すぎることです。
私なら18〜19時の間に寝かせてしまいます。
上の子は1歳半で保育園入るまで19時までには就寝してました。
-
えみり
確かにですね✨
寝ることって大切ですよね❗️❗️
うちの家族はこの時間じゃないとリズムが難しくて…💦もう少し大きくなったら早く寝かせようと思います💖
お意見ありがとうございます😊- 8月23日
-
退会ユーザー
あ、偉そうなこと書いてすみません😥😥😥
このリズム、とってもいいと思ってます。
なので、周りから指摘される寝過ぎというのは、逆にこれより寝かせてないご家庭の方が問題だと思います。
もし、このリズムで何かダメ出しするのであれば、寝過ぎより寝る時間かな?と思っただけです。
もっと寝ても問題ないぐらいですよ〜😉
寝過ぎと指摘したママ友さんこそ、もっと寝かせてあげて!と思います。- 8月23日
-
えみり
ありがとうございます😊💗
もっと早く寝させるべきだと思って19時や20時に寝させたりもしましたが、旦那や私がムリーとなり諦め今の時間に落ち着きました❗️
puddingさんの生活リズム羨ましいです😸- 8月25日

K
息子も未だに朝寝昼寝夕寝としますよ☆
夜中も敏感じゃなければいいと思います!
それか夕寝をなくして就寝時間をはやくすると起きなるなくなるかもですね♡
-
えみり
夕寝やめてほしいけどなかなか難しくて…💦
寝る時間も旦那が帰ってきてガサガサするのでいつも少し落ち着いた21時とかになっちゃいます😭
コメントありがとうございます😊- 8月23日

ありす
夜もちゃんと寝てくれるのなら全然良いと思います。
夜間起きるのは授乳ですか?
子供によって全然違うのでその子のペースで大丈夫だと思いますよ!
夜寝てくれなくて…だと夕寝はいらないと思いますが、そうでなければ全然大丈夫だとおもいます🙆
そのうち昼寝してくれなくなって、お願いだから昼寝して〜と思うようになります😂
-
えみり
授乳かなんなのかよくわかりませんがおっぱいあげたら少し飲んでまた寝てくれます😅
私も夜寝てくれないとかであまり悩んだことなかったので昼寝多いこと気にしてなかったのですが他人に言われたら気になり出しました😳💦
今のうちに私も一緒に休憩します💖
ありがとうございます😊- 8月23日

N❁mama
30分~1時間程の睡眠なら寝すぎな感じはしないですけどね。。。🙄
逆にまだまだこの時期は無理に起こしておこうとせずに、寝たいだけ寝かせてあげたらいいと思います( ¨̮ )︎︎
-
N❁mama
ママ友の言うことは間に受けずに聞き流す程度でいいと思いますよ😂😂
子どもによって合う合わへんありますし、生活リズムだって人それぞれですし👏👏- 8月23日
-
えみり
そうですよね😂
早かったら20分で起きたりもします💦
あまり悩まず息子のペースでいいなと思いました😍ありがとうございます😊- 8月23日

たんたん
夜ちゃんと寝てくれるなら問題ないと思います☺️☺️
-
えみり
支障ない程度にリズムつけていこうと思います💖
ありがとうございます😊- 8月23日

ちびじんべえ
個々の眠りのペースやサイクルがあるので、万人に当てはまる生活リズムって存在しませんよね。
お子さんオリジナルのリズムでよいと思います。
-
えみり
ありがとうございます😊❗️
息子や自分の家庭にあったリズムにしようと思います😍❗️- 8月23日
えみり
もっとおっきくなったら勝手にリズムができるんですね☺️気にしないようにします!
ありがとうございます😊
いぬがお
人生で好きなだけ寝れるのって最初だけなんでね。寝せてあげたいですよね笑